お電話でのお問い合わせ
0120-839-127
受付:11:00~18:00(土日・祝日除く)
  • 生命保険

子宮筋腫も保険加入時に告知が求められる?子宮筋腫の告知項目を徹底解説

子宮筋腫も保険加入時に告知が求められる?子宮筋腫の告知項目を徹底解説

保険加入時に子宮筋腫も告知が必要?
子宮筋腫は保険加入時にどこまで告知する?

生命保険への加入を検討していても、子宮筋腫も保険加入時に告知しなければならないのかわからず悩んでいる人は少なくありません。

本記事では、子宮筋腫でも保険に加入できるのか、子宮筋腫も保険加入時に告知しなければならないのかについて解説します

子宮筋腫で保険に入りたい方は必見です!

この記事の監修者

  • 有岡 直希

    ファイナンシャルプランナー

    大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人対象のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある保険商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。
    <保有資格>
    AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

子宮筋腫でも保険に加入できる?

生命保険加入時は、保険会社に過去の病歴や現在の健康状態を告知しなければならず子宮筋腫で保険への加入を断られる人もいます

しかし、保険会社によって加入審査基準は異なるため、保険会社や保険の種類によっては子宮筋腫の人も加入可能です

まずは、子宮筋腫の罹患率や子宮筋腫が保険に加入しにくい理由を確認してみましょう。

そもそも子宮筋腫とは?

子宮筋腫とは?
子宮を構成している平滑筋という筋肉組織由来の良性腫瘍で、比較的若い方から閉経後の方まで高頻度に見られる疾患。 (※1)

子宮筋腫は珍しくない良性の腫瘍で、30歳以上の女性の20〜30%にみられます。

婦人科診察と超音波検査で診断しますが、大きな筋腫や手術を考える際にはMRI検査を実施。

特に症状がなく健康診断で偶然見つかる人も多いですが、手術しなければならない人もいるため定期的な検査が欠かせません

子宮筋腫の罹患率

厚生労働省の「患者調査」によると、2008年から2020年の子宮筋腫(子宮平滑筋腫)の総患者数は下記のとおりです。

2020年 189,000人
2017年 116,000人
2014年 104,000人
2011年 95,000人
2008年 92,000人

子宮筋腫は小さければ治療の必要はありませんが、症状を伴い生活に支障をきたす人は投薬・手術のどちらかを選択しなければなりません

昨今では、子宮筋腫になった人はもちろん子宮筋腫に備えるための保険も多数あるので、自分のニーズに合う商品を選びましょう

子宮筋腫が保険に加入しにくい理由

子宮筋腫は、悪性腫瘍の子宮肉腫と判断が付きにくいため、完治または一定の経過観察期間を過ぎていなければ保険に加入しにくいです

加入できる保険があっても条件付きになる商品が多く、保険加入前に医師から勧められた入院・手術を保障する保険もありません。

どうしても今すぐ保険に加入したい人は、告知項目が少ない「引受基準緩和型保険」や「無選択型保険」への加入を検討してみましょう

子宮筋腫を告知しなかったらどうなる?

一般的に保険に加入する際は、保険契約者や被保険者は保険会社ごとに定められた告知項目に応答するのが義務になっています

● 告知義務違反があったら?
保険契約者等が故意または重大な過失により告知義務に違反した場合には、保険会社は、保険契約を解除することができます。
(引用:公益財団法人生命文化センター/保険法の概要

故意または重大な過失による告知義務違反があっても、契約締結時に保険会社がその事実を知っていた・過失によって知らなかったなら保険会社は保険契約を解除できません。

保険代理店の担当者や営業職員に口頭で告げても告知したとはみなされないため、生命保険会社(告知書)もしくは生命保険会社が指定した医師に告知しましょう

保険加入可否の審査基準

一般的な生命保険の加入審査基準

子宮筋腫と判断された経験があっても、保険に加入できる条件(状態)は下記のとおりです。

加入時の状態 加入可否の判断
未手術 通常通り加入できる保険もあるが
治療状況によっては制限がかかる
治療中
経過観察中
入院なし
入院1ヶ月以内
通常通り加入できる保険が多い
手術後かつ全治後

未手術・治療中だと一部の保険で制限がありますが、手術で完治または入院が1ヶ月以内の人は通常通り加入しやすくなっています。

子宮筋腫で保険加入を検討している方は、まずは一般の生命保険から検討してみましょう

引受基準緩和型保険の加入審査基準

引受基準緩和型保険は一般的な生命保険よりも告知項目が少なく、持病があっても入りやすい保険だと言われています。

主な告知項目
今後3か月以内に、入院または手術の予定がある。
過去5年以内に、がん(悪性新生物・悪性腫瘍)・上皮内がん・肝硬変で医師の診察・検査・治療・投薬(薬の処方を含む)または入院・手術を受けたことがある。
過去2年以内に、病気やケガで、入院したことまたは手術を受けたことがある。
※告知項目は保険会社により異なります。
※すべて「いいえ」の方が申込み可能です。

他の保険よりも保険料が割高に設定されていますが、定期型と終身型があり自分に合った保険を選択可能。

引受基準緩和型保険は持病の悪化・既往症の再発も保障対象なので子宮筋腫の方も安心して加入できます。

無選択型保険の加入審査基準

無選択型保険は、引受基準緩和型保険にも入れない子宮筋腫の方でも、年齢などの条件を満たせば申し込み可能です

一般的な生命保険よりも保障内容は少額に設定され、持病の悪化・既往症の再発も基本的に保障対象にはなりません。

引受基準緩和型保険への加入が難しい子宮筋腫の方が、最後に検討すべき保険だと言えます。

自分がどの保険に加入できるかわからない人は、保険のプロに相談するのもおすすめです

子宮筋腫で受け取れる給付金

子宮筋腫の人が受け取れる給付金は、下記のような種類があります。

✅ 入院給付金
✅ 手術給付金
✅ 女性疾病給付金
✅ 先進医療給付金

一般的に病気を保障する保険に入っていれば、治療のために入院すると入院給付金、手術を受けると手術給付金の対象です。

女性特有の病気を保障する特約を付加していると、子宮筋腫はほとんどの保険会社で女性疾病の対象となるので女性疾病給付金を受給可能

子宮筋腫では先進医療を用いる治療・手術をする人はほとんどいませんが、先進医療の対象となる手術・医療技術を利用すると先進医療特約も給付対象です

子宮筋腫は保険加入時に告知が必要

子宮筋腫は珍しくない良性の腫瘍で、30歳以上の女性の20〜30%にみられます。

保険加入時は健康状態の告知が義務なので、子宮筋腫も告知しなければなりません。

子宮筋腫でも入れる・自分に合う保険について詳しく知りたい人は、一度保険のプロに相談してみましょう

(※1)引用:公益社団法人 日本産科婦人科学会/子宮筋腫
(※1)引用:公益社団法人 日本婦人科腫瘍学会/市民の皆さまへ 子宮筋腫