0120-839-127 11:00~18:00(土日祝日除く)

  • 生命保険

変額保険の仕組みとは?特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説!

変額保険はどんな仕組みの保険?
変額保険のメリット・デメリットは?

変額保険への加入を検討していても、変額保険の仕組みやメリット・デメリットがわからず悩んでいる人は少なくありません。

本記事では、変額保険の仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説

変額保険への加入を検討中の方は必見です!

この記事の監修者

  • 有岡 直希

    ファイナンシャルプランナー

    大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人対象のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある保険商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。
    <保有資格>
    AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

変額保険の仕組みとは?

変額保険は株式や債券を中心とする特別勘定で資産を運用し、運用実績によって保険金や解約返戻金が変動する保険です

満期保険金や解約返戻金は同じ保険料の定額保険よりも少なくなるリスクがありますが、運用実績によっては定額保険よりも大きな満期保険金・解約返戻金の受け取りが可能。

運用実績により変動保険金がマイナスになっても、基本保険金額は最低保証されます

※特別勘定:定額保険の資産とは区別して管理・運用される勘定

『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!

特別勘定の選べるファンドの一例

変額保険の保険料を運用する特別勘定は、それぞれの保険会社が用意しているラインナップの中から選べるのが一般的

1つに絞られている商品もありますが、選べるファンドの一例は下記のとおりです。

・安定成長バランス型
・積極運用バランス型
・日本株式型
・外国株式型
・世界株式型
・新興国株式型
・世界債権型 など

変額保険は保険契約関係費や資産運用関係費などのコストが発生するため、資産運用のみが目的の人は変額保険よりも金融商品での投資を選ぶ方が運用効率は良いといえます

変額保険と定額保険の仕組みの違い

変額保険は主に、「有期型」と「終身型」の2種類に分類可能です。

ここでは、それぞれの仕組みやおすすめの用途を確認していきましょう。

有期型 終身型
保険期間 一定期間 一生涯
満期保険金  あり 
※最低保証なし
 なし 
解約返戻金 増減あり
※最低保証なし
死亡・高度
障害保険金
増減あり
※最低保証あり
おすすめの
用途
老後資金 / 教育資金 相続準備

変額保険の仕組み【有期型】

有期型の変額保険は60歳・65歳までなど、一定期間を保障するタイプの保険です

保険期間中に被保険者が死亡または所定の高度障害状態になると死亡保険金・高度障害保険金、満期時には満期保険金が支払われます。

満期保険金には最低保証がないので運用実績によっては基本保険金額を下回りますが、死亡保険金は最低保証があるため運用実績にかかわらず基本保険金額を下回るリスクはありません

変額保険の仕組み【終身型】

終身型の変額保険は満期がないので、解約しない限り一生涯保障が続く保険です

保険期間中に被保険者が死亡または所定の高度障害状態になると死亡保険金・高度障害保険金、解約時には解約返戻金が支払われます。

死亡保険金・高度障害保険金には最低保証があるので基本保険金額を下回るリスクはありませんが、解約返戻金は最低保証がありません

『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!

変額保険のメリット

✅ 運用実績によって資産を増やせる
✅ 生命保険料控除を適用できる
✅ インフレ対策ができる
✅ 運用中の収益は非課税
✅ 死亡保障がある

変額保険は一般生命保険料控除の対象で、所定の条件を満たせば所得税が最大4万円、住民税は最大2万8,000円の控除の適用が可能です。

一般的に、定額保険はインフレが起きると資産の価値が減少し十分な金額を受け取れない人もいますが、変額保険は景気がよくなると企業の収益が増えて株価が上昇します。

運用実績によって保険金の受取額は増減しますが、死亡保険金は最低保証があるので基本保険金額を下回るリスクが無いのもメリットだと言えるでしょう。

所得税・住民税の控除額計算式

所得税
年間支払保険料等 控除金額
20,000円以下 支払保険料等の全額
20,000円超 40,000円以下 支払保険料等×1/2+10,000円
40,000円超 80,000円以下 支払保険料等×1/4+20,000円
80,000円超 一律40,000円
住民税
年間支払保険料等 控除金額
12,000円以下 支払保険料等の全額
12,000円超 32,000円以下 支払保険料等×1/2+6,000円
32,000円超 56,000円以下 支払保険料等×1/4+14,000円
56,000円超 一律28,000円

変額保険のデメリット

✅ 元本割れのリスクがある
✅ 投資信託よりも利回りが悪い
✅ 運用関連費などがかかる
✅ デフレに弱い

変額保険は、払込保険料を株式や債券、投資信託等で運用するため、運用実績次第で満期保険金や解約返戻金が払込保険料の総額を下回る「元本割れ」を起こすリスクがあります

死亡保障等のコストも保険料に含まれているため、投資信託等に比べて利回りが悪いです。

特別勘定は運用を保険会社に任せられますが、特別勘定ごとに所定の手数料が積立金から控除されるのもデメリットだと言えます。

変額保険の向き不向き

変額保険の仕組みやメリット・デメリットを踏まえた向き不向きは下記のとおりです。

向いている人 向いていない人
・リスクを理解している人
・運用知識に不安がある人
長期的な資産形成をしたい人
・運用を保険会社に任せたい人
資産形成と保障を確保したい人
・リスクを取りたくない人
短期間しか加入できない人
・保障が不要な人
資産運用が目的の人

保険金や解約返戻金の受取額が増減する生命保険で、長期的に保険会社に運用を任せるので、短期間の加入には向いていません

変額保険は主に老後資産・教育資金形成に利用され、運用実績次第では大きく資産を増やせますが元本割れするリスクもあります。

加入前に変額保険の仕組みや、メリット・デメリットをしっかり理解しておきましょう

変額保険の仕組み:まとめ

変額保険は株式や債券を中心とする特別勘定で資産を運用し、運用実績によって保険金や解約返戻金が変動する保険です

変額保険に加入する人は、仕組みやメリット・デメリットを踏まえた上で自分に合うかを検討しましょう。

変額保険が自分のニーズやライフスタイルに合うかわからない人は、保険のプロにわかりやすく解説してもらうのもおすすめです

引用:生命保険文化センター/変額保険