- クレカ・カードローン
- クレジットカード
エポスカードはマイルを貯めやすい?効率的にマイルを取得する方法を解説

「エポスポイントはマイルに交換できる?」
「マイル交換向けのクレジットカードは?」
エポスポイントをJALやANAのマイルに交換したいと考えている方は多いのではないでしょうか。
エポスカードではゴールド・プラチナ会員になればエポスポイントとマイルの交換レートが上がります。
本記事ではエポスポイントをマイルに効率的に変換する方法や注意点、マイル交換におすすめのクレジットカードを紹介。
エポスカードでより多くのマイルを得たい方は、ぜひ最後までご覧ください。
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 転職で年収が上がりすぎて怖い?不安の正体と後悔しないための転職成功法 2025.04.03
- 転職で年収アップは難しい?難しい理由と転職で年収アップを成功させる方法 2025.04.02
- 50代独身女性が感じる孤独とは?50代独身女性の孤独を解消する方法 2025.04.01
この記事の目次
エポスポイントはマイルに交換OK
エポスカードの利用で貯まるエポスポイントは、ANAマイルと・JALマイルのどちらにも交換できます。
エポスポイント→ANA・JALマイルへの交換還元率は0.5%。
エポスポイントをマイルに交換するには、「エポスNet」から手続きを行いましょう。
マイル交換向けエポスカード
エポスカードには、一般・ゴールド・プラチナの3種類のグレードを提供しています。
エポスポイントの還元率はどのグレードも変わりませんが、ANAマイルへの交換還元率はプラチナ・ゴールド会員限定で0.6%と少し高くなります。
マイルを目的にエポスカードを作成したい方は、ゴールドかプラチナを選びましょう。
エポス以外のマイル交換におすすめクレカ
エポスカードは、マイル交換に最適なクレジットカードとは言えません。
エポスカードよりもマイルを取得しやすいクレジットカードを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ANA JCB 一般カード
ANA JCB 一般カードは年会費が2200円(税込み)かかりますが、1年更新ごとに1000マイルが貰えるクレジットカードです。
ポイント還元率は0.5%でエポスカードと同じですが、マイルへの移行レートが高いのがANA JCB 一般カードの強み。
ANA JCB 一般カードは、飛行機への搭乗ごとに料金10%分に相当するマイルを取得でき、マイル交換には最適だと言えるでしょう。
ソラチカカード
ソラチカカードは、ANA JCB 一般カードと基本的なスペックは変わりませんが、東京メトロで利用できるメトロポイントが貯められます。
クレジットカード機能に加えPASMO機能も搭載していて、改札機にタッチするだけで自動的にチャージ可能。
飛行機だけでなく、電車などの公共交通機関もお得に使いたい方におすすめ。
エポスカードでマイルを効率的に得る方法
エポスカードでは、ゴールド・プラチナ会員限定でエポスポイントを取得しやすいサービスを多数提供しています。
エポスカードで効率的にマイルへ変換するためには、ゴールド会員以上のグレードがおすすめです。
エポスゴールドカードでは、ある一定の条件を満たせば、5,000円(税込)の年会費が永年無料になります。
年会費が気になる方は、エポスゴールドカードをメインカードにすると良いでしょう。
● 前年度の利用額が50万円(税込)以上
● 招待からゴールドカードに乗り換える
● ゴールド・プラチナ会員からの紹介
エポスのボーナスポイント
ゴールド・プラチナ会員限定で、年間利用額に応じたボーナスポイントが取得可能。
マイルなどの既存ポイントでの支払いはボーナスポイントの年間利用額に含まれないので注意しましょう。
エポスゴールドのボーナスポイントを確認
50万円以上 |
2,500P
|
100万円以上 |
10,000P
|
エポスプラチナのボーナスポイントを確認
100万円以上 |
20,000P
|
200万円以上 |
30,000P
|
300万円以上 |
40,000P
|
500万円以上 |
50,000P
|
700万円以上 |
60,000P
|
900万円以上 |
70,000P
|
1,100万円以上 |
80,000P
|
1,300万円以上 |
90,000P
|
1,500万円以上 |
一律 100,000P
|
年間で50万円以上の支払いをクレジットカードで済ましている方は、エポスゴールド・プラチナを利用して損はありません。
エポスのポイントアップショップ
エポスゴールド・プラチナ会員なら、特定の支払先から得られるポイントが3倍になる「ポイントアップショップ」を利用できます。
3つまでの支払い先を登録可能で、ANAやJALの料金にも対応。
月々の支払いをポイントアップショップから支払い、より多くのマイルへ変換しましょう。
エポスポイントをマイルに交換する注意点
マイル交換は会員登録が必要
エポスポイントをマイルに変換するには、エポスNetとANA・JALのサービスへの登録が必要です。
どちらか一方だけでは交換は行えないため、片方しか登録していない方はアカウント作成の手続きしましょう。
マイルへの交換は1,000ポイント以上
エポスポイントは、1,000ポイント以上でマイルへの交換ができます。
※1,000ポイントから先は、500ポイント単位ずつ交換可能。
1,000エポスポイント以下、または100ポイント単位の交換はできませんので注意してください。
マイルからエポスポイントに戻せない
ANA・JAL共に、マイルをエポスポイントへの交換はできません。
マイルの利用先は限られるので、エポスポイントを交換する前に用途を考えておきましょう。
エポスポイントをお得にマイルへ変換!
エポスカードのゴールド・プラチナ会員なら、エポスポイント→マイルの交換レートが0.6%になります。
他社カードのANA JCB 一般カードやソラチカカードはエポスカードよりもマイル交換率が高く、マイルを最優先する方に最適です。
マイルを得やすいクレジットカードを利用して、より快適な生活を送ってくださいね。