• アンケート調査

生命保険料の支払いは月々いくら?|約6割の加入者は「月10,000円以下」

【調査レポート】生命保険料は月々いくら?|加入者の約6割は「月10,000円以下」

万が一に備えて、家族や自分を守るための「生命保険」。

加入を検討するタイミングや目的、必要な保障内容は人それぞれ異なります

適切な保障と無理のない保険料を選ぶ際、他の人の意見を参考にしたいと考える方も多いでしょう。

そこで、グッドカミングは2024年7月に生命保険に関する独自のアンケート調査を実施しました。

◆調査概要
概要:生命保険に関するアンケート
有効回答数:300人
調査対象:日本在住の男女
調査実施日:2024/7/19~2024/7/22
調査方法:インターネットによる任意調査
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

「現在生命保険に加入している」回答者は約61.3%

アンケートを実施した2024年7月時点で「生命保険に加入している」と回答したのは、300名のうち約61.3%(184人)でした。

一方、生命保険に加入していないのは、解約済み・満期を合わせると38.0%(114人)。

加入している保険への理解に関連する結果として「生命保険に加入しているのかわからない」方も、約0.66%(2人)いました。

「生命保険に加入している」と回答した184人に対して保障内容への理解度を聞いたところ、結果は下記の通り。

ほぼ完全に理解している……17人
だいたい理解している……118人
あまり理解していない……48人
全く分からない……3人

「生命保険に加入している」と把握していても、「どんな生命保険に加入しているか」をあまり分かっていない層が51人いるのがわかりました。

約34.9%(65人)の保険料はひと月あたり「5,001円~10,000円」

現在の生命保険に加入している回答者に対して、ひと月あたりの保険料を聞きました。

最も多かったのは 5,001円~10,000円で約34.9%(65人)。

次いで1~5,000円以下が約25.8%(65人)と、約60.8%はひと月あたり10,000円以下の保険料になる生命保険を選択している結果となりました。

現在加入している生命保険の種類(複数回答可) (n=186)

種類 回答者
生命保険(終身) 123
生命保険(定期) 63
個人年金保険 35
養老保険 9
学資保険 22
その他 10

中には生命保険(終身)、個人年金保険、養老保険、学資保険に加入していると回答した方も。

ひと月あたり35,000円を超える支払いをしている回答者も複数人出ているため、適切な保険料はライフプランや選択する保障次第で大きく変わると言えるでしょう。

現在の保険料を「高い」と感じる回答者は約49.4%

現在保険に加入している186名に対して、支払っている保険料をどう感じているか調査しました。

「妥当」と考える層が約41.4%(77人)の一方、約49.4%(92人)は「高いと思う」と回答。

保険料について「安いと思う」回答者は約3.2%(6人)にとどまりました。

月々の保険料について高いか安いか「わからない」層も約5.9%(11人)と少なくはない様子。

将来の生活に必要なお金や今後のライフプランを考え、今加入している保険を見直す時間が必要な方も多いのではないでしょうか。

保険に加入しない層にとってのネックは「保険料の負担」

最初の設問で「現在生命保険に加入していない」と回答した114名に対して、生命保険に加入しない理由を聞いたところ、最も多い理由は「保険料の負担が大きい」約37.7%(43人)でした。

「保険金を遺す相手がいない」「保障に魅力を感じない」もそれぞれ約16%前後の層が理由として挙げていましたが、保険料の負担感が大きな差をつけて多数派となりました。

生命保険を検討する情報源は「保険代理店(営業職員)」が最多数

生命保険への加入を検討した経験がある回答者に対して、主な情報源を質問したところ、最も多かったのはやはり「保険代理店(営業職員)」約46.5%(105人)でした。

次点で多いのは「家族・親戚」約20.4%(43人)、「比較サイト等」約16.8%(38人)

自分で保険について調べる、家族の勧めで加入する層は少なくありませんが、最終的には保険代理店でプロの意見を聞いて決断する方が多いようです。

まとめ

  1. 「現在生命保険に加入している」回答者は約61.3%
  2. ひと月あたりの生命保険料は「10,000円以下」が60.8%
  3. 現在の保険料について約49.4%は「高い」と感じている

今回、300人を対象に実施したアンケートでは、2024年7月時点で生命保険に加入している人の割合は約61.3%(184人)でした。

月々の保険料については、5,001円~10,000円が約34.9%(65人)、1~5,000円以下が約25.8%(65人)となり、約60.8%が月額10,000円以下の生命保険を選択していました。

一方で、30,001円を超える高額な保険料を支払っている人も約5.9%(11人)と一定数存在します。

生命保険を適切に活用するには、自分が抱えるリスクや不安に合った商品を選ぶのが重要です。

6月にグッドカミングが実施した任意保険全般に関する調査によると、約78.6%の人が「何らかの任意保険」に加入しており、生命保険を選択する人の多さがうかがえます。

自分や家族の将来に備えるうえで、生命保険の果たす役割は大きいです。

「みんながこれくらい払っているから」と安易に決めるのではなく、最終的には自分にとって必要な保障をじっくり吟味して選びましょう。

保険にお悩みの方におすすめ!