- 生命保険
変額保険の特別勘定とは?変額保険の特徴や特別勘定と一般勘定について解説
変額保険の特別勘定とは?
特別勘定の主な投資リスクは?
変額保険への加入を検討していても、変額保険の特徴や特別勘定についてわからず悩んでいる人は少なくありません。
本記事では、変額保険の特徴や特別勘定と一般勘定の違い、投資リスクについて解説します。
この記事の監修者
-
有岡 直希
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人対象のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある保険商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。- <保有資格>
- AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- この記事の編集者
- 最新記事
- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 借金の減額診断は怪しい?からくりは?借金の減額診断の仕組みと使いかたを解説 2024.11.21
- 電気代を安くするにはどうすればいい?大手より安い電力会社について解説 2024.11.21
- 不動産投資のメリット・デメリットとは?不動産投資を成功させるポイント 2024.11.21
変額保険の特別勘定とは?
変額保険はどんな保険?
満期保険金や解約返戻金は同じ保険料の定額保険よりも少なくなるリスクがありますが、運用実績によっては定額保険よりも大きな満期保険金・解約返戻金の受け取りが可能。
運用実績により変動保険金がマイナスになっても、基本保険金額は最低保証されます。
保険期間は有期型と終身型がありますが、どちらも解約返戻金に最低保証はありません。
有期型 | 終身型 | |
---|---|---|
保険期間 | 一定期間 | 一生涯 |
満期保険金 | あり ※最低保証なし |
なし |
解約返戻金 | 増減あり ※最低保証なし |
|
死亡・高度 障害保険金 |
増減あり ※最低保証あり |
|
おすすめの 用途 |
老後資金 / 教育資金 | 相続準備 |
特別勘定と一般勘定の違い
保険会社が積立金や払込保険料を管理・運用する勘定は、特別勘定と一般勘定の2種類です。
特別勘定は、変額保険や変額個人年金保険などで運用実績を直接保険金等に反映するのを目的とし、他の勘定と分離して運用します。
商品によっては複数の特別勘定が用意されており、どの特別勘定で運用するかは契約者自身が選択可能です。
万が一、運用が不調で満期保険金や解約返戻金が払込保険料の総額を下回ると、その責任は契約者が負います。
引用:一般社団法人 生命保険協会/生命保険会社のディスクロージャー
一般勘定は、運用実績にかかわらず一定の給付が保証される保険商品の資産を管理・運用するための勘定です。
運用先は、日本国債や地方債などの公社債がメインで、保険金額や解約返戻金額は予定利率で事前に計算しています。
万が一、運用が不調で予定利率を下回ってもその責任は保険会社が負い、予定利率は保険契約が終了するまで変動はありません。
✅LINEで手軽に保険加入できるか確認できる
『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!
変額保険の3つの種類
変額保険は主に終身型変額保険・有期型変額保険・変額個人年金保険の3種類に分けられます。
ここでは、変額保険の種類ごとの特徴やメリット・デメリットを確認していきましょう。
終身型変額保険
終身型の変額保険は満期がないので、解約しない限り一生涯保障が続く保険です。
保険期間中に被保険者が死亡または所定の高度障害状態になると死亡保険金・高度障害保険金、解約時には解約返戻金が支払われます。
死亡保険金・高度障害保険金には最低保証があるので基本保険金額を下回るリスクはありませんが、解約返戻金は最低保証がありません。
有期型変額保険(養老保険タイプ)
有期型の変額保険は60歳・65歳までなど、一定期間を保障するタイプの保険です。
保険期間中に被保険者が死亡または所定の高度障害状態になると死亡保険金・高度障害保険金、満期時には満期保険金が支払われます。
満期保険金には最低保証がないので運用実績によっては基本保険金額を下回りますが、死亡保険金は最低保証があるため運用実績にかかわらず基本保険金額を下回るリスクはありません。
変額個人年金保険
変額個人年金保険は株式や債券で運用し、運用実績に応じて将来受け取る年金や死亡給付金、解約返戻金が変動する保険です。
年金原資や年金受取総額に最低保証があるかは保険によって異なりますが、基本的に解約返戻金に最低保証はありません。
年金受取期間は、生死にかかわらず一定期間受け取れる確定年金や、保証期間中は生死に関係なく受け取れ、その後は生存している限り受け取れる保証期間付終身年金などがあります。
変額個人年金保険は無告知型の商品も豊富ですが、個人年金保険料控除を利用できないのを理解しておきましょう。(※)
※一般の生命保険料控除の対象
『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!
特別勘定の主な投資リスク
特別勘定資産は主に投資信託を通じて国内外の株式・債券等に投資され、様々な投資リスクがあります。
目的に合う商品に設定されている特別勘定の中から、自分のリスク許容度に合った特別勘定を選びましょう。
資産配分リスク | 資産配分した際に、運用実績が不調の資産に対する積立金の配分が多いと全体の運用成果に影響を与える |
---|---|
価格変動リスク | 特別勘定に組み入れられている株や債券などの価格が下落し、特別勘定の価格が変動する |
金利変動リスク | 金利水準の変動により、特別勘定の価格に影響を与える |
為替変動リスク | 外貨建ての特別勘定を円換算する際に、為替レートが影響を与えて資産価値が減少する |
信用リスク | 有価証券等の発行者の経営や財務状況の悪化により株や債券の評価が下落して、特別勘定全体の運用成果に影響を与えるリスク |
カントリーリスク | 投資対象国における政治、経済、社会情勢の変化によって、投資先の国や地域の資産価値が減少する |
流動性リスク | 市場における売買量の低下により最適な時期に期待する価格で取引ができない、あるいは取引そのものが実行できない |
デリバティブの 取引リスク |
本来はリスク回避を目的として行われるデリバティブ取引が、予想外の値動きをして特別勘定の価格に影響を与える |
『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!
変額保険の特別勘定:まとめ
変額保険や変額個人年金保険などで運用実績を直接保険金等に反映するのを目的とし、他の勘定と分離して運用するのが特別勘定です。
商品によっては、どの特別勘定で運用するかを契約者自身が選択できますが、運用実績によっては満期保険金や解約返戻金が払込保険料の総額を下回るリスクがあります。
変額保険への加入を検討している人は、投資リスクを理解したうえで申し込みましょう。