- ライフイベント
- 転職・就職・副業
年収1000万円で楽な仕事は存在しない?高収入で負担の少ない職業選び

「年収1000万円は実現可能?」
「年収1000万円の仕事は楽じゃない?」
高収入を目指したいとは思いつつ、仕事がハードすぎるのではないかと不安に思っている方は多いのではないでしょうか。
楽な仕事、きつい仕事の定義は様々ですが、実際に年収1000万円を稼げる仕事は存在します。
本記事では、年収1000万円を目指せる職業や、極力負担を減らしながら高収入を得る方法について解説。
高収入を目指している方、今よりつらくない仕事を探している方は要チェックです!
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- アメックスは任意整理できる?任意整理とアメックス(アメリカン・エキスプレス)について解説 2025.02.20
- 任意整理の費用は分割払いできる?任意整理の手続きと分割払いの注意点を徹底解説 2025.02.20
- 【ナースではたらこの退会方法】退会の注意点と看護師の転職成功法 2025.02.20
この記事の目次
年収1000万円と「楽な仕事」の現実
年収1000万円を稼ぐ人の割合
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、2023年時点で給与所得を得ていた6,068万人のうち、年収1,000万円を超える人の割合は5.5%。
割合でいえば18人に1人が年収1,000万円を超えている計算です。
同調査によると、給与所得者の平均年収は460万円で、300万円超400万円以下が最も多い年収帯でした。
多くの人は年収1,000万円の半分に満たない賃金で働いているのが分かります。
楽な仕事で年収1000万円は可能?
● 弁護士
● 経営者
● 金融系専門職
● ITエンジニア
● 外資系企業・ベンチャー企業の幹部
● コンサルティング業 など
年収1000万円を目指しやすい仕事は、高度な専門スキルが求められる職種に集中しています。
スキルが不要な職種で年収1000万円を目指すには、膨大な業務量と高い責任が求められるでしょう。
専門的なスキルを身につけられれば、労働時間を短縮できる仕事や精神的なストレスが少ない仕事も選びやすくなります。
✅専門スキルを習得&経験を積む
✅成果主義の仕事で結果を出す(インセンティブ狙い)
✅ハイクラス向け転職サービスを活用
✅独立・起業
年収1000万円に向けたキャリア戦略
専門スキル習得&市場価値向上
年収1000万円を達成したいなら、働きたい業界・職種で需要の高い専門スキルを習得しましょう。
AI・データサイエンス、プログラミング、金融・投資などの成長分野で働ける人材は市場価値も高く、高収入を得やすい傾向です。
将来的にスキルを活かしてフリーランスとして独立すれば、企業に依存せず実力次第で収入を大きく伸ばせます。
ハイクラス転職サービスを活用
どんなにスキルがあっても、条件の良い求人を見つけられなければ年収1000万円を実現するのは困難です。
高年収の仕事に特化したハイクラス向け転職サービスを活用すると、年収1000万円以上の求人情報にアクセスしやすくなります。
LinkedInなどのビジネスSNSを活用して実績・スキルをアピールするのも好条件のオファーを得るために効果的でしょう。
ハイクラス向けおすすめ転職サービス
リクルートダイレクトスカウト | ビズリーチ | |
---|---|---|
スカウトサービス | ![]() |
|
年齢層 | 20~50代 | 25歳~50代 |
サポート対象者 | 現年収 600万円以上 |
現年収 500万円以上 |
入会審査 | なし | あり |
支援実績 | 転職決定年収 平均925万円以上 |
導入企業数 31,700社(累計) |
特徴 | 年収800万~2千万の求人多数 一流ヘッドハンター指名可能 |
求人の1/3が年収1000万円超 面談確約スカウトも◎ |
簡単登録 (無料) |
レバテック ダイレクト |
リクルート エージェント |
|
---|---|---|
転職サービス | ![]() |
|
入会審査 | なし | なし |
利用料金 | 完全無料 | 完全無料 |
主な対象 | ||
実績 | ※2023年7月~2023年9月間での実績 |
|
特徴 | 転職実績No.1 面接対策が充実 |
|
簡単登録 (無料) |
独立・フリーランスで収入を最大化
企業に所属するのではなく、フリーランスや起業を選択すると、収入を最大化できます。
ITエンジニアやコンサルタントでは、独立して案件を受注できれば高単価な仕事の収益を一人で獲得可能。
オンラインスクールでの講師、ブログ・YouTubeなど複数の収益源を確保すると、安定した収入を得やすいです。
年収1000万円&楽な仕事の特徴
「楽」の定義には色々ありますが、1000万円を目指せる、かつ「楽な面もある」のは下記のような仕事ではないでしょうか。
- 労働時間が短くても高収入
- ストレスが少なく続けやすい
- 成果を出すほど高収入
労働時間が短くても高収入
過労死ラインまで働いて年収1000万円より、定時で帰宅して年収1000万円を目指すほうがいいですよね。
スキル次第にはなりますが、フリーランスのエンジニアやコンサルタントは短い労働時間でも高収入を達成できる職業の例です。
特にITエンジニアはスキルと経験を積むほどに単価を上げられるので、短時間労働でも一定以上の収入を確保しやすくなります。
リモートワークが可能な職場も多く、時間や場所に縛られず働ける点も大きな魅力でしょう。
労働時間を減らす方法として、不動産投資や株式投資で不労所得を得る方法もありますが、長い学習期間&元手資金の準備が必要です。
ストレスが少なく続けやすい
どんなに提示される年収が高くても、働き続けられなければ収入を得られません。
人間関係トラブルが少なく、ストレスを避けられる仕事は長く続けやすい傾向があります。
自分のペースで作業を進められるWebライターやWebマーケターなどは、雇用形態にもよりますが対人ストレスを軽減しやすいです。
プログラミングやWebデザインなども、一人で黙々と作業する時間が長く、リモートワークもやりやすいのが魅力と言えます。
成果を出すほど高収入
どんなに働いてもお給料が変わらないと、モチベーションもなかなか上がりません。
成果報酬の割合が多い営業や不動産仲介業、コンサルティング業などは成果を出せば出すほど年収が上がります。
しっかり売上に貢献できれば、未経験からでも短期間で年収1000万円に到達する余地はあるでしょう。
年収1000万円を目指す際の注意点
年収1000万円の仕事は責任が大きい
高収入を得られる仕事には、大きな責任やプレッシャーがつきもの。
例を挙げれば、常に成果を求められる経営者やコンサルタントなどは精神的な負担が増えやすいでしょう。
年収1000万円を目指す際は、仕事の報酬だけでなくストレス耐性やメンタル管理についても考慮するのをおすすめします。
ワークライフバランス&健康管理
年収を上げようと働きすぎると、ワークライフバランスが崩れて健康を損なってしまうかもしれません。
長時間労働・過度なストレスで体を壊してパフォーマンスが低下してしまっては本末転倒。
高収入を目指す際も適切な休息を取り、健康的に働き続けられる状態を目指してください。
収入を安定させられると◎
年収1000万円を一時的に稼ぐより、収入を安定させたほうがライフプランを立てやすいです。
フリーランスとして働くなら、特定のクライアントに依存せず複数の案件を常に持っておくとリスクを分散できます。
収入の減少に備えて普段から貯金や資産運用を行い、経済的なリスクに対して備えておきましょう。
年収1000万円は簡単ではないが実現可能
「楽な仕事で年収1000万円」を目指すのは簡単な道のりではありません。
市場価値の高いスキルを習得し、高収入の仕事+自分に合った働き方を選べば実現できる余地はあるでしょう。
高収入を目指すには長期的なキャリア設計や健康管理、最新情報を取り入れる積極性が求められます。
適切なサービスを利用しながらアンテナを張り、年収1000万円を目指しましょう。