- ライフイベント
- 婚活・結婚
お見合い結婚は幸せになれる?恋愛結婚との比較と向いている人の特徴
「お見合い結婚と恋愛結婚の違いは?」
「お見合い結婚でも幸せになりたい!」
恋愛結婚が主流の現代で婚活を考えている人の中には、お見合い結婚に対するイメージがわからずに悩んでいる人も少なくありません。
お見合いで出会う相手は『お互いが結婚前提』になるので、恋愛してから結婚するよりもスムーズに結婚まで進みます。
この記事では、お見合い結婚と恋愛結婚の違いや向いている人の特徴・おすすめの婚活サービスを紹介していきましょう。
- この記事の編集者
- 最新記事
- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 田舎では結婚したくても出会いがない?田舎でも結婚相談所で婚活成功 2025.02.03
- 手に職をつけるならものづくり!未経験から始める方法とおすすめ職種 2025.01.31
- 東京の債務整理に強い弁護士とは?東京の弁護士利用初心者が抱える不安と解決策 2025.01.31
この記事の目次
お見合い結婚と恋愛結婚の基本的な違い
お見合い結婚の概要と特徴
お見合い結婚は、第三者が仲介役として結婚相手を紹介するスタイルです。
近年ではオフラインだけでなくオンライン上で完結する婚活サービスも豊富で、効率的な出会いが可能な手段として注目されています。
・マッチングアプリ
・婚活パーティー
・結婚相談所
一般的な婚活方法のサポート内容 | |
無料・もしくは低価格 希望条件から交際・結婚相手が探せる |
|
複数人の男女が集まり1対1で話ができる 短時間で多くの人との出会いがある |
|
相談所 |
恋愛経験が無い人にもサポート 自分に合う相手の紹介やお見合いのフィードバック |
お見合い結婚のために婚活サービスを利用すれば相手のプロフィールや背景を事前に把握できるため、信頼感を得やすいです。
結婚が決まってからも結婚準備が順調に進む環境が整えられているので、安心して進められる仕組みになっています。
お見合い結婚:マッチングアプリ
マッチングアプリは無料や低価格で『交際・結婚相手に出会える』ので効率的なパートナー探しの手段として活用されています。
手軽に利用できるサービスですが、プロフィールの写真や情報の信頼性を保証しているかはサービス次第です。
万が一に備えて、マッチングアプリで初対面の相手と会うには公共の場所を選ぶなど安全対策を忘れないのが大切でしょう。
お見合い結婚:婚活パーティー
婚活パーティーは直接的な出会いの場を提供し一度に複数の異性と会えるため、効率的に結婚相手を探せます。
・身だしなみを整える
・匂い対策をする
・笑顔で礼儀正しく接する
・相手の話を聞く など
気になる相手に「また話したい」と思ってもらえるよう、好印象を与えるポイントを実践してみるのがおすすめでしょう。
お見合い結婚:結婚相談所
婚活やお見合い結婚を考えている人には『結婚相談所』を利用するのがおすすめです。
結婚相談所がおすすめな理由は、下記の通りでした。
・出会いの幅が広がる
・結婚に真剣度の高い人に出会える
・希望条件に合う人を紹介してもらえる
・都度相談しながら婚活できる など
結婚相談所では「独身証明書」の提出が必須のため、独身が証明されている人しか入会していません。
(※結婚相談所によって異なります)
・身分証明書
・独身証明書
・卒業証明書
・年収証明書 など
結婚相談所では婚活のプロにサポートを受けられる上に結婚を真剣に考える会員が多数在籍しているので、出会いの幅がUPします。
婚活がはじめて・効率的に結婚相手を見つけたい人は様々な面で支援してくれる結婚相談所が向いているでしょう。
▼人気のある結婚相談所
✅ オーネット
✅ フィオーレ
✅ IBJメンバーズ
✅ エン婚活エージェント
ツヴァイ | |
---|---|
結婚 相談所 |
|
会員数 | 102,000人 (※2024年7月時点 ツヴァイとIBJ会員の総数) |
支店 | 全国53店舗 |
実績 | 会員数・成婚数 店舗数シェアNo.1 創業40年の安心感 |
特徴 | 20代~30代が多数 活動している会員を見られるマッチング無料体験あり |
公式 サイト |
オーネット | フィオーレ | |
---|---|---|
結婚相談所 | ||
会員数 | 125,698人 (※2023年12月末日時点) |
87,460人 (2023年11月時点) |
支店 | 全国39支社 | 全国16支社 |
成婚数 | 4,320人(年間)(※2023年1月~12月の実績) | 6,813人(累計)(※2012年~2023年の実績) |
実績 | 成婚退会者のうち、2人に1人が 6カ月で婚活終了 |
成婚率12年累計52.6% 結婚相談所サービス3部門でNo.1 |
特徴 | 成婚料0円。自分に合う結婚相手を診断できる結婚チャンステストが無料! | 成婚データから導くAIマッチング紹介。婚活力を強化するセミナーを開催 |
公式 サイト |
IBJメンバーズ | エン婚活エージェント | |
---|---|---|
結婚 相談所 |
||
会員数 | 87,874名 (※2024年4月時点) |
187,000人 (※2024年5月時点) |
支店 | 全国11店舗 | オンラインのみ 全国25エリアでサービス実施 |
実績 | 成婚数1位のIBJ提供 の最高峰ブランド 成婚率54.5% 平均活動期間9ヵ月 |
オンライン結婚相談所成婚実績No.1 婚活サービス総合満足度No.1 |
特徴 | 男性の82%が 年収500万円以上 女性の半数以上が 20~30代前半 |
リーズナブルな料金体制で高品質なサービスを提供。全額返金保証を実施中(条件あり) |
公式 サイト |
恋愛結婚の概要と特徴
恋愛結婚は、自然な出会いを経て感情や信頼を深めながら結婚に至る形式です。
自由な恋愛を楽しみながら、理想の相手を選びたい人に向いています。
交際期間中に相性や価値観を確認する時間を十分に取れる点が大きな魅力でしょう。
お見合い結婚と恋愛結婚の共通点と違い
お見合い結婚と恋愛結婚の共通点は、共に人生を歩むための生涯のパートナーを見つける方法として機能している点です。
お見合い結婚は条件や背景を重視し、恋愛結婚は感情や相性を優先する違いがあります。
それぞれのメリットやデメリットを理解し、自分の価値観や希望に基づいてお見合い結婚か恋愛結婚かを選択していきましょう。
お見合い結婚の利点と注意点
お見合い結婚の利点
お見合い結婚の大きな利点は、結婚を目的に効率よく相手を探せる点です。
特に結婚相談所を利用すると婚活のプロが相手の条件や背景を確認してくれるため、信頼性の高い出会いが実現します。
結婚相談所は4種類のタイプに分かれており、自分に合う相手紹介があるのは『仲人型』や『ハイブリッド型』になっています。
タイプ | サービス内容 |
---|---|
仲人型
|
婚活のプロのカウンセラーが 自分に合う相手を紹介してくれる |
データマッチング型
|
データベースから希望条件を検索し、自分で婚活を進める |
ハイブリット型
|
仲人型+データマッチング型 両方のサービスが使える (オーネット・フィオーレ・ツヴァイ・IBJメンバーズ) |
オンライン型
|
オンラインで婚活が完結する (エン婚活エージェント) |
婚活サービスではプロフィールを登録しているので経済状況や家族背景が明らかであり、安心できる仕組みが整っています。
お見合い結婚は、忙しい生活の中で時間を有効に使いながら結婚を考えたい人に向いているでしょう。
お見合い結婚の注意点
お見合い結婚は短期間で結婚相手を選ぶ状況になりやすいので、相手を十分に理解できないリスクがあります。
価値観や生活習慣の不一致が、結婚後にトラブルを引き起こす要因になりかねません。
結婚後のリスクを軽減するためには、「結婚前に話し合いをする」のがおすすめです。
・結婚資金やブライダル費用について
・お互いの仕事や家族について
・金銭感覚や価値観の擦り合わせ など
結婚前の話し合いでお互いの価値観や理解が深まれば、結婚後の生活も不安を感じにくいでしょう。
お見合い結婚を成功させるポイント
お見合い結婚を成功させるためには、自分の希望や価値観を明確にするのが必要です。
・年齢が近い
・外見が好み
・性格が合う
・住んでいる場所が近い など
条件だけでなく相手の人柄や趣味などにも目を向けると、良好な関係が築きやすくなります。
結婚後の生活は生涯続くので、お互いを理解し信頼を深めるための日々の努力の積み重ねが欠かせないでしょう。
恋愛結婚の利点と注意点
恋愛結婚の利点
恋愛結婚の魅力は、感情を大切にしながら関係を深められる点です。
交際期間を通じて相手を十分に理解し信頼関係を築く時間を持てるので、一緒に過ごす時間を重ねる中で結婚後の絆を強められます。
感情的なつながりを重視する人には、恋愛結婚は理想的な方法でしょう。
恋愛結婚の注意点
「今の交際相手と結婚がしたい」と思っていても、相手が「結婚を考えていない・将来的にも結婚したくない」状況では結婚はできません。
結婚するつもりで交際していたとしても、恋愛期間が長引くと結婚に踏み出すタイミングを逃してしまう恐れも。
「将来的には結婚できるのではないか」と結婚する気がない人と付き合い続けても、気持ちや状況が変わるかは相手次第です。
恋愛結婚がしたい人は、交際前に必ず『相手に結婚願望があるのか』お互いの将来を見据えた話し合いと確認をするのが賢明でしょう。
恋愛結婚を成功させるポイント
理想的な恋愛結婚の相手に出会うためには、自分の将来設計を明確にして交際相手を探すのが必要です。
・20代の内に結婚したい
・30歳までに子供が欲しい
・持ち家が欲しい
・自分の家族を大切にしてほしい など
すでに交際相手がいる人は相手の考え方や生活スタイルを観察し、結婚に向けての信頼関係を構築するのがベスト。
恋愛結婚で最適なパートナーと出会うためにも、柔軟かつ前向きな姿勢で交際相手を探しましょう。
お見合い結婚・恋愛結婚が向いている人の特徴
お見合い結婚が向いている人の特徴
▼安定した生活を求める人
お見合い結婚は、安定した結婚生活を重視したい人に非常に適しています。
特に忙しい日々を送る人には、効率よく結婚相手を見つけられる選択肢として魅力的です。
将来のビジョンが明確に決まっていて効率に結婚相手を見つけたい人には、最適な方法といえるでしょう。
▼価値観の一致を重視する人
価値観や考え方の一致を重視する人には、事前にお互いのプロフィールを確認し結婚前提の交際ができるお見合い結婚が理想的な選択です。
婚活のプロであるアドバイザーを通じて、理想の条件や考えが近い相手を探せます。
事前の情報共有を通じて結婚後もお互いに共通の目標を持てると、生活の中での摩擦を減らす助けになるでしょう。
恋愛結婚が向いている人の特徴
▼自由な恋愛を楽しみたい人
恋愛結婚は自然な出会いからスタートし、自由な恋愛を経て結婚を考えたい人に非常に向いています。
感情を重視しながら関係を築けるので、お互いを深く理解し合う時間を十分に確保できます。
自由な恋愛を通じて理想の相手を探す過程が充実した経験となり、感情を重視したい人には最適な選択肢でしょう。
お見合い結婚と恋愛結婚のどちらが幸せか
結婚経験者の意見から学ぶ
お見合い結婚と恋愛結婚を選んだ人々の意見には、それぞれ異なる満足感が見られます。
条件が整った相手と安定した生活を築ける安心感 | |
感情の深いつながりが生活の支えになる |
結婚に至った経緯問わず、結婚後の努力とコミュニケーションが幸福度を高める決定的な要素となっています。
自分の将来設計のための優先事項を明確にし、最適な選択をしていきましょう。
幸せな結婚生活のための条件
お見合い結婚や恋愛結婚に関係なく、幸せな結婚生活を実現するためにはお互いに支え合う姿勢が不可欠です。
・家事の分担
・金銭管理の方法
・価値観や譲れないポイント
・生活スタイル など
結婚を末永く続けるために努力できると、互いを尊重し合いながら成長する関係を目指せるでしょう。
自分に最適な結婚スタイルを選ぶには
「お見合い結婚か恋愛結婚か」自分に合う結婚の方法を判断するには、自分の価値観を見直す必要があります。
安定を重視する人にはお見合い結婚が適しており、感情を大切にしたい人には恋愛結婚が向いています。
結婚生活は生涯続くので焦らずに慎重に選択し、理想の結婚生活を実現していきましょう。
お見合い結婚と恋愛結婚:まとめ
お見合い結婚と恋愛結婚は、異なる魅力を持ちつつ選択肢に限らず幸せな結婚を実現する方法です。
お見合い結婚は安定性や効率を求める人・恋愛結婚は感情を大切にし自由な恋愛を楽しみたい人に最適です。
結婚に至る方法に限らず結婚後の努力と相手への思いやりを重視して、自分の将来設計や希望に基づき最適なスタイルを選びましょう。