- ライフイベント
- 婚活・結婚
実家暮らしは結婚できないって本当?実家暮らしの男女の婚活成功法を紹介!

「実家暮らしの男は結婚できない?」
「実家暮らし女の婚活成功法が知りたい!」
婚活がしたい実家暮らしの男女の中には、婚活相手に「実家暮らしとは結婚できない」と思われないか不安を感じる人も多いです。
実家暮らしでも婚活相手へのアピールポイントを間違えなければ、実家暮らしの男女でも結婚は見込めます。
この記事では、実家暮らしで結婚できない状態の男女に向けた婚活で意識すべきポイントや婚活成功法を紹介していきましょう。
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- アメックスは任意整理できる?任意整理とアメックス(アメリカン・エキスプレス)について解説 2025.02.20
- 任意整理の費用は分割払いできる?任意整理の手続きと分割払いの注意点を徹底解説 2025.02.20
- 【ナースではたらこの退会方法】退会の注意点と看護師の転職成功法 2025.02.20
この記事の目次
実家暮らしは結婚できない?:原因とおすすめの婚活方法
実家暮らし男女が婚活で不利に感じる原因
婚活をはじめる実家暮らしで結婚できない男女は、「相手に自立していないと思われるのではないか」と不安になりやすいです。
親に家事や生活面を頼っていると見なされると、「結婚後も頼りがいがないのではないか」と思われかねません。
親に頼り切っている実家暮らしの男女と結婚しても結婚後の生活が想像しにくいので、不安を持たれる状況もあるでしょう。
実家暮らしの男女は結婚できない?:おすすめの婚活法
「実家暮らしは結婚できない」と思っている男女におすすめの婚活法は、下記の通りでした。
・婚活パーティー
・マッチングアプリ
・結婚相談所
一般的な婚活方法のサポート内容 | |
基本的に独身を証明していない | |
複数人の男女が集まり1対1で話ができる 短時間で多くの人との出会いがある |
|
無料・もしくは低価格 希望条件から交際・結婚相手が探せる |
|
独身を証明してくれる | |
相談所 |
恋愛経験が無い人にもサポート 自分に合う相手の紹介やお見合いのフィードバック |
婚活方法:マッチングアプリ
マッチングアプリは無料や低価格で効率的なパートナー探しができる手段として男女に活用されています。
手軽に利用できるサービスですが、プロフィールの写真や情報の信頼性を保証しているかはサービス次第です。
万が一に備えて、初対面の相手と会う人は公共の場所を選ぶなど安全対策を忘れずに婚活していきましょう。
婚活方法:婚活パーティー
婚活パーティーは一度に複数の異性と会えるため、実家暮らしで結婚できない状態の男女も効率的に結婚相手を探せます。
・身だしなみを整える
・匂い対策をする
・笑顔で礼儀正しく接する
・相手の話を聞く など
気になる相手に「また話したい」と思ってもらえるよう、好印象を与えるポイントを実践してみるのがおすすめでしょう。
婚活方法:結婚相談所
「実家暮らしだから結婚できない」婚活をはじめたい男女は、『結婚相談所』に入会するのがおすすめです。
「実家暮らしは結婚できない」と思っている男女に結婚相談所への入会が向いている理由は、下記の通りでした。
・出会いの幅が広がる
・結婚に真剣度の高い人に出会える
・希望条件に合う人を紹介してもらえる
・都度相談しながら婚活できる
・独身など身分証明している など
結婚相談所では婚活のプロにサポートを受けられる上に結婚を真剣に考える会員が多数在籍しているので、出会いの幅がUPします。
婚活を様々な面で支援してくれる結婚相談所は、実家暮らしの男女に向いているでしょう。
▼実家暮らしにおすすめの結婚相談所
✅ オーネット
✅ フィオーレ
✅ IBJメンバーズ
✅ エン婚活エージェント
ツヴァイ | |
---|---|
結婚 相談所 |
![]() |
会員数 | 102,000人 (※2024年7月時点 ツヴァイとIBJ会員の総数) |
支店 | 全国53店舗 |
実績 | 会員数・成婚数 店舗数シェアNo.1 創業40年の安心感 |
特徴 | 20代~30代が多数 活動している会員を見られるマッチング無料体験あり |
公式 サイト |
オーネット | フィオーレ | |
---|---|---|
結婚相談所 | ![]() |
![]() |
会員数 | 125,698人 (※2023年12月末日時点) |
87,460人 (2023年11月時点) |
支店 | 全国39支社 | 全国16支社 |
成婚数 | 4,320人(年間)(※2023年1月~12月の実績) | 6,813人(累計)(※2012年~2023年の実績) |
実績 | 成婚退会者のうち、2人に1人が 6カ月で婚活終了 |
成婚率12年累計52.6% 結婚相談所サービス3部門でNo.1 |
特徴 | 成婚料0円。自分に合う結婚相手を診断できる結婚チャンステストが無料! | 成婚データから導くAIマッチング紹介。婚活力を強化するセミナーを開催 |
公式 サイト |
IBJメンバーズ | エン婚活エージェント | |
---|---|---|
結婚 相談所 |
![]() |
|
会員数 | 87,874名 (※2024年4月時点) |
187,000人 (※2024年5月時点) |
支店 | 全国11店舗 | オンラインのみ 全国25エリアでサービス実施 |
実績 | 成婚数1位のIBJ提供 の最高峰ブランド 成婚率54.5% 平均活動期間9ヵ月 |
オンライン結婚相談所成婚実績No.1 婚活サービス総合満足度No.1 |
特徴 | 男性の82%が 年収500万円以上 女性の半数以上が 20~30代前半 |
リーズナブルな料金体制で高品質なサービスを提供。全額返金保証を実施中(条件あり) |
公式 サイト |
実家暮らしは結婚できない?:【男性編】婚活のポイント
家事を親に頼っていない姿勢を見せる
婚活相手に親に生活を頼りきっていると思われないように、日常的に家事や生活面で自立している姿勢を示すのが得策です。
「ご飯を作る・送迎や手伝いをしている」など具体的なエピソードを話せると、婚活相手に頼りがいのある印象を与えられます。
更に家族を大事にしている姿勢を見せると「自分も大切にしてもらえる」と女性に好印象を持たれるでしょう。
結婚後の住居計画をしっかりと話す
実家暮らしで結婚できない男性の婚活では、結婚後の生活を想像できる人生設計をアピールするのがおすすめです。
「結婚後は二人で暮らす」「自立した生活を送る準備ができている」など具体的に結婚後を想像できるエピソードがベスト。
将来の生活イメージを相手にわかりやすく伝えると、実家暮らしの男性との結婚に対する不安が和らぐでしょう。
安定した収入と貯金をアピール
実家暮らしは結婚できないと思っている男性の婚活では、経済面での安定を示すのが非常に重要です。
実家暮らしの男性は実家に入れるお金以外を節約できるので、計画的に貯蓄に回せます。
「結婚資金を貯めている」と婚活相手に伝えられると、経済的な安心感を与えられます。
実家暮らしの男性でも貯金があるのを示せると、結婚後も安定した生活を送れると感じてもらえるでしょう。
実家暮らしは結婚できない?:【女性編】婚活のポイント
家庭的な一面を具体的に示す
実家暮らしの女性は、生活を親任せにしていると思われないように家庭的なスキルを積極的にアピールするのが得策です。
・休日は自分で料理をしている
・部屋の掃除はしている
・朝は1人で起きる
・親に頼り切っていない など
料理や掃除・洗濯などの具体的なエピソードを交えると、実家暮らし女性でも家庭的で頼もしい印象を与えられます。
「毎週末に家族のために料理をしている」など、実家暮らしでの家族貢献を実例を交えて話すと男性に好印象を持たれるでしょう。
親からの干渉がないのを強調する
実家暮らしの結婚できない女性は「親が過干渉で子離れできていないのではないか」と心配される状況があります。
婚活では家族との適度な距離感を保ち、結婚後はパートナーとの家庭を優先する姿勢を示すのが大切です。
親との関係を良好に保ちつつ自立した考えをアピールできると、実家暮らしで結婚できない状態から抜け出せるでしょう。
仕事と家庭の両立を考えている姿勢
昨今の日本では共働き世帯が増えていて、女性が結婚後に専業主婦になる状況は少なくなっています。
婚活では「結婚後も仕事を続けながら家庭を大切にする」柔軟な考えを示すと、相手に安心感を与えます。
実家暮らしで結婚できない状態から脱却するためにも、働く女性としての意識と家庭的な側面をバランスよく伝えるのがポイントでしょう。
実家暮らしは結婚できない?:婚活成功法
実家暮らしの男女は無料相談を活用
実家暮らしで結婚できない状態の男女は、まずは結婚相談所の無料相談を受けてみるのがおすすめです。
・現在の婚活状況のヒアリング
・入会前に会員のプロフィールをチェック
・質疑応答 など
(※結婚相談所によって異なります)
無料相談では入会前に婚活に対する疑問や不安を相談できるので、実家暮らしで結婚できない状態の男女も利用して損はありません。
無料相談を利用しても入会は必須ではないので、無料相談を有効活用して実家暮らしからの婚活を成功させましょう。
自分磨きをする
婚活が上手くいかずに「結婚できない」状態になっている実家暮らしの男女は、自分磨きをしてみるのもおすすめになります。
人は中身が重要ですが、初対面同士でのコミュニケーションでは見た目で判断されやすいのが実情です。
● ヘアケア
● 体型維持
● 年齢相応の服装やメイク
● 匂いのケア など
≪内面の自分磨き≫
● 趣味を見つける
● 教養・マナーを身に付ける
● メンタルケア方法を身に付ける など
実家暮らしの男女問わず婚活では、清潔感を意識して身だしなみを整えられると新たな出会いが見込めるでしょう。
▼自分磨きができるサービスを活用
オプションで自分磨きサービスを実施している結婚相談所もあるので、上手に活用して結婚できない状態から抜け出しましょう。
結婚相談所はこちら ⇒ オーネット
オーネットの自分磨きサービス(例) | |
費用:55,000円(税込) ・パーソナルカラー診断 ・ファッションアイテムのアテンドショッピング ・模擬デートで会話や所作のアドバイス ・女性限定でメイクレッスンに変更可能 |
|
費用:アテンド付き55,000円(税込) アテンド無し44,000円(税込) ・提携ヘアサロンでのヘアアレンジ (東京のみヘッドスパ付き) ・スタイリストによるファッションコーディネート(衣装レンタル含む) ・スタジオでの写真撮影 ・撮影写真のプロフィール写真登録 |
|
費用:33,000円(税込) ・婚活にふさわしい衣装のレンタル ・スタイリストによるファッションコーディネート(衣装レンタル含む) ・スタジオでのヘアセット・ポイントメイク付き写真撮影 ・撮影した写真での写真登録 |
実家暮らしの男女は1人暮らししてみるのも◎
実家暮らしで結婚できない状態の男女でも、短期間でも一人暮らしの経験があると自立している証明になります。
実際に実家暮らしの男女が1人暮らしをするメリットは、下記の通りでした。
・家事スキルが上がる
・家計管理ができる
・自立できる
・親と適度な距離が取れる など
実家暮らしが原因で結婚できない状態が続いている男女は、1人暮らしで生活スキルを磨いていきましょう。
実家暮らしは結婚できない?:まとめ
実家暮らしで婚活に挑む男女は、家事スキル・経済的安定・親との適切な距離感をアピールするのが重要なポイントです。
結婚後の生活ビジョンを具体的に伝えると、相手に好印象と安心感を与えられるので婚活の成功率がグンとUPします。
「実家暮らしだから結婚できない」と悩んでいる男女は、まずは結婚相談所の無料相談を活用して悩みや不安を解決していきましょう。