- ライフイベント
- 転職・就職・副業
ブランク期間があっても転職エージェントは利用できる?ブランクありの転職成功法

「ブランクがあると転職活動は無理?」「ブランクが長いと転職エージェントは使えない?」
前職を辞めてから空白期間(ブランク)が生まれてしまい、次の仕事が見つかるのか不安に思っている方は少なくありません。
結論から言えば、ブランクがあっても転職エージェントは利用OKです。
本記事では、ブランク期間がある方向けの転職エージェントやブランク期間が長くても転職活動を成功させる方法を解説していきます。
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- LINEポケットマネーとは?LINEでお金を借りる方法を知り賢く活用しよう 2025.09.01
- 任意整理でエポスカードはどうなる?任意整理するか悩んだら早めの対処がカギ 2025.04.23
- 債務整理をするのはクズじゃない!債務整理の正しい知識と前向きな考え方 2025.04.23
この記事の目次
ブランクは転職エージェントの利用で解決
「経歴にブランクがあって選考に通りづらい」と感じている方にこそ、転職エージェントの活用はおすすめです。
ブランク期間の説明をどうすべきか転職のプロに相談でき、模擬面接など面接対策も受けられるので転職活動がスムーズに進みます。
経験が浅い人向け転職エージェント
DYM就職 | 就職カレッジ | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
年齢層 | 若年層向け | 若年層向け |
サポート対象者 | 第二新卒、既卒、女性も歓迎 | フリーター、ニート、中退者 |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 社会人未経験者向けの充実した就職サポート |
特徴 | 未経験に強い 人物重視の採用 親身なサポート |
未経験に特化 就職講座が無料 書類選考なし |
簡単登録 (無料) |
経験が浅い20代向け転職エージェント
安定のお仕事 | UZUZ | |
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
|
年齢層 | 20代 | 20代 |
サポート対象者 | 東名阪のフリーター、第二新卒 | 既卒・第二新卒・フリーター・ニート |
支援実績 | 86.5%が 大企業に内定 |
5万人以上の 就職を支援 |
特徴 | 未経験転職向け 定着率95% 安定した職場 |
定着率93.6% ブラック企業を徹底排除 |
簡単登録 (無料) |
経験がある人向け転職エージェント
リクルート エージェント |
LHH転職 エージェント |
|
---|---|---|
転職エージェント | ![]() |
![]() |
年齢層 | 20~50代 | 20~40代 |
サポート対象者 | 経験やスキルがある全転職者 | 関東、東海、関西の専門職 |
支援実績 | 採用成功実績は 54万人超 |
大手企業への紹介実績多数 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
専門分野に精通 転職後の年収平均101万円アップ |
簡単登録 (無料) |
ブランクがあると転職エージェントは使えない?
職業安定法第五条の七では「職業紹介事業者は、求職の申込みは全て受理しなければならない」と定められています。※1
簡潔に言えば「転職エージェントは利用者の登録を断れない」と法律で決まっているのです。
転職エージェントごとに得意とする利用者の年齢や特徴はそれぞれ異なるので、自分のニーズに合うサービスを探しましょう。
-
●書類選考が無い転職エージェント
DYM就職、就職カレッジ
●第二新卒向けの転職エージェント
安定のお仕事、UZUZ
●選択肢が豊富な転職エージェント
リクルートエージェント
●面談を断らない転職エージェント
LHH転職エージェント
不利にならないブランク期間の目安
一般的に転職活動のかかる期間は3ヶ月ほどと言われていますが、ブランク期間が予定外に空いてしまう方も少なくありません。
「転職活動に時間を掛けて慎重に選んだ」など理由があれば、6ヵ月までのブランクは不利になりにくいと言えるでしょう。
ブランクがある方向け転職エージェント
DYM就職
✅ 対象者:第二新卒/既卒
✅ 実 績:経験が浅い若年層を積極支援
DYM就職は、既卒やフリーター・ニートの就職支援に特化した転職エージェントです。
内定までのスピードが早く、2週間~1ヶ月程度で内定を獲得した利用者も多数います。
就職カレッジ

✅ 対象者:フリーター/ニート/中退者
✅ 実 績:入社後の定着率92.2%以上
就職カレッジは、社会人経験が浅い人のサポートに特化した転職エージェントです。
フリーターやニートなどブランク期間がある方も利用でき、相談満足度は93.5%を誇ります。
安定のお仕事
✅ 対象者:東名阪のフリーター/第二新卒
✅ 実 績:86.5%が大企業に内定
安定のお仕事は東名阪のフリーターや第二新卒がサポート対象の転職エージェントです。
安定のお仕事から転職して1年以上勤務した人の割合は95%と、正社員として働くのが久しぶりな方も安心して利用できるでしょう。
UZUZ(ウズウズ)
✅ 対象者:既卒/第二新卒/フリーター
✅ 実 績:5万人以上の就職を支援
UZUZは就業経験が浅い第二新卒・既卒・ニートをサポート対象とした就職・転職サービス。
希望の求人を厳選紹介してくれて、入社3か月後の定着率は96%と業界トップクラスです。
リクルートエージェント
✅ 対象者:経験やスキルがある全転職者
✅ 実 績:採用成功実績は54万人超
リクルートエージェントは、業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。
全国の全業種・職種のあらゆる求人を扱っているので、ブランクがあっても経験があれば幅広い選択肢から自分に合った職場を探せます。
LHH転職エージェント
✅ 対象者:関東、東海、関西の専門職
✅ 実 績:大手企業への紹介実績多数
LHH転職エージェントは、人材業界で世界最大規模のアデコグループが運営しています。
基本的に面談を断らず、外資系・IT系を中心にマッチング率の高い求人を紹介してくれる転職エージェントです。
ブランクありでも転職に成功するコツ
過去の経験を振り返る
ブランクがあっても、過去の業務経験や実績は転職活動において武器になります。
ブランクがある方も今までにやった業務を棚卸しして、過去の経験・実績を自分の強みと紐づけてアピールしましょう。
過去を振り返っても自分のアピールポイントが思いつかないなら、適性診断サービスで自己分析するのがおすすめです。
ミイダス | リクナビNEXT | |
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 20~50代 | 20~40代 |
サポート対象者 | 学歴職歴経歴 すべて不問 |
学生のみ不可 転職者向け |
支援実績 | 業界30年の採用成功実績 | 大手企業への紹介実績多数 |
特徴 | 登録するだけで市場価値がわかる。企業からのオファーも◎ | 強みと適性がわかる本格診断が無料。企業からのスカウトも◎ |
簡単登録 (無料) |
ブランク中の行動を前向きに話す
ブランクがある方にとって転職活動で最も不安なのは面接官からの質問ではないでしょうか。
ブランク期間に何をしていたかを前向きに話せば、面接官にマイナス印象を与えにくいです。
- ブランク期間の理由の一例
・就職活動が長引いた
・挑戦したい業界について勉強していた
・資格取得/スキルアップしていた
・○月までは充電期間と決めていた
なんとなく時間が過ぎブランク期間が長くなったとしても、企業にそのまま伝えるのはNG。
ちなみにブランク期間を埋める内容の一つとして、ボランティア活動はおすすめです。
●始めた動機(自分の人柄が分かるエピソードがあると◎)
●活動内容(活動をして何を感じたか)
●経験を仕事にどう活かせるか
参照:ボランティアキャリア/【体験談】ボランティアは就活に有利?面接の伝え方から企業の探し方まで解説
すぐに転職活動を始める
転職活動をしている間にも、ブランク期間は広がっていきます。
書類選考の結果連絡には5日~2週間程度が必要で、応募を始めるのはなるべく早いほうが吉。
面接日程の調整が大変だと感じるなら、転職エージェントを活用しましょう。
企業との交渉や必要な書類・手続きの案内などを積極的に引き受けてもらえます。
参照:施工王/転職エージェント経由の書類選考が遅い場合の9つの原因と3つの対処法
ブランクありでもエージェントで転職成功

ブランク期間に「何もしていなかった」と思わせないのが、マイナス印象を避けるコツです。
転職活動の期間が長引けば長引くほど、ブランクはさらに広がっていきます。
個人に合った面接対策や書類添削を受けられる転職エージェントに登録して、早めに転職活動をスタートさせましょう!