• お金のトラブル
  • 債務整理

債務整理は会社にばれる?会社に債務整理がばれるきっかけとばれない対処法

債務整理は会社にばれる?会社に債務整理がばれるきっかけとばれない対処法

「債務整理したら会社にばれる?」
「債務整理がばれたら首になったりしない?」

債務整理を検討してるけど、会社にばれるとどうなるか不安で手続きに踏み切れない方も少なくありません。

債務整理は自分でどうにもならない借金を整理できる救済制度ですが、ブラックリストに載るなどデメリットもあります。

本記事では債務整理に関する疑問と、会社に債務整理がばれるきっかけを解説。

会社にばれずに債務整理したい方、必見です!

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

債務整理は会社にばれる?
ばれたらどうなる

債務整理は個人の問題なので手続きを進めてもばれませんが、保証人には返済請求などの通知が届きます。

そのため、会社にお金を借りたり保証人を頼んでいなければ基本的にばれません。

手続きに関する書類を会社に持って行ったり、休憩中に電話で債務整理の手続きを進めるなどすればどこかで見つかってばれるかもしれませんので注意しましょう。

債務整理は大きく分けて任意整理、自己破産、個人再生の3種類ありますが、自己破産のみ一部職業の方はばれてしまいます。

自己破産すると一部職業が制限され、その職業に就けなくなるためです。(弁護士、警備員、賃金業など)

任意整理、個人再生では職業の制限はありません

債務整理が会社にばれにくい理由

債務整理は手続きにたくさんの書類を用意しますが、会社に頼んで出してもらう書類はほとんどありません。

会社関連の書類で必要になりそうなのは給与明細や源泉徴収。捨てずに取っておきましょう。

債務整理の種類によっては退職金の証明書や財形貯蓄に関する書類の提出が必要になります。

書類が必要な理由をあらかじめ考えておくと、焦って「実は債務整理で・・・」と自らバラしてしまう事態を防げます。

債務整理のあとブラックリストに載りますが、ブラックリストと呼ばれる個人信用情報は本人もしくは金融機関のみ閲覧可。

そのため、会社の人にブラックリストに載ってるのがばれた!とはならないでしょう。

債務整理が会社にばれるきっかけ

会社にばれるきっかけ
借金の放置(連絡を無視)
会社から給料の前借などの借金
社内に保証人がいる
SNSに借金の話題を書き込む
債務整理後の返済を放置

借金の放置(連絡を無視)

債権者が会社へ連絡するのは賃金業法で禁止されていますが、「連絡がつかない」「滞納が続き裁判沙汰になり給料を差し押さえる」など正当な理由があれば連絡がきます。

そのため無視や滞納はやめましょう。

(取立て行為の規制)第二十一条
三 正当な理由がないのに、債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所に電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所を訪問すること。

引用:e-GOV 法令検索 貸金業法

会社から給料の前借などの借金

個人再生や自己破産は「すべての債権者」を手続きするため、会社に借金をしていると会社にも連絡が行きます。

任意整理は整理する債権者を選べるので、ばれたくないなら会社を対象から外してください。

社内に保証人がいる

保証人がいる借金を債務整理すると、保証人に返済通知がいきます。

社内に保証人がいるとそこからばれますし、保証人に迷惑がかかるため債権者を選べる任意整理なら外しておきましょう。

SNSに借金の話題を書き込む

匿名で手軽に利用できるSNSですが、何気ない投稿で住んでいる場所や勤務先がばれるかもしれません。

また、社内の人が匿名であなたのSNSを見ているかもしれないので、迂闊に書き込まないでください。

債務整理後の返済を放置

債務整理したあとも、自己破産以外は残った借金を返さなくてはなりません。

電話を無視したり、返済を滞り裁判になって裁判所からの書類を受け取らないなど無視し続けるとやがて会社に連絡がいきます。

最悪、給料差し押さえなどが原因で発覚するかもしれません。

返済が遅れるならきちんと連絡するなど、完済まで気を抜かずにいましょう。

債務整理を会社にばれずに手続きする方法

債務整理の手続きは複雑なため、弁護士や司法書士など専門家への依頼が一般的です。

初回相談無料の事務所もありますので、「会社にばれずに手続きを進めたい」と伝えておきましょう。

あと大事なのが、「債務整理後も遅れずに借金を返済する」「返済が間に合わないときは必ず遅れると連絡する」の2点です。

連絡なしで滞納したり、債権者からの連絡を無視するのはやめましょう。

専門家への相談はハードルが高いと感じる方は、減額診断がおすすめ。

無料・匿名で誰でも利用できます。

会社にばれずに債務整理!
まずは無料の減額診断

ライズ綜合
法律事務所
ひばり
法律事務所
弁護士
事務所
ライズ綜合法律事務所バナー/債務整理/減額診断 弁護士法人ひばり法律事務所バナー
初回
相談料
慰謝料請求・債務整理・B型肝炎給付金請求・交通事故・立ち退き問題・敷金回収に関する相談は無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
55,000円~※1 22,000円※2
減額診断
(無料)
東京ロータス
法律事務所
アース
法律事務所
弁護士
事務所
弁護士法人東京ロータス法律事務所 アース法律事務所バナー
初回
相談料
無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)※3
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
22,000円※3 22,000円~※4
減額診断
(無料)

※1…着手金は内容により費用が異なります/減額報酬は減額の11%/和解成立時、解決報酬として1社につき22,000円/過払い返還報酬 22%(任意の場合/訴訟の場合は27.5%)/送金管理費として1社につき月1,000円/回/通信費として1社につき2,200円
※2…報酬金22,000円(1社あたり)/減額報酬11%/実費5,500円(1社あたり)
※3…自己破産、個人再生は要来社/報酬金 ¥22,000/減額報酬 11%/過払報酬22%(訴訟の場合27.5%)/その他諸費用 ¥5,500
※4…ただし、残債務のない債権の調査、過払い請求は着手金無料/解決報酬金1社あたり22,000円/減額報酬金として、減額した金額の10%相当額/過払金返還報酬金 返還額の20%〜

渋谷法務
総合事務所
司法書士法人リーガルリリーフ
司法書士
事務所
渋谷法務総合事務所バナー/債務整理/減額診断 司法書士法人リーガルリリーフバナー/債務整理/減額診断
初回
相談料
無料 無料
対応
エリア
※公式サイトに記載なし
出張は要相談
※公式サイトに記載なし
出張は要相談
任意整理
着手金
1社あたり
20,000円~※1 20,000円~※2
減額診断
(無料)
ウイズユー司法書士事務所
司法書士
事務所
ウイズユー司法書士事務所
初回
相談料
無料
対応
エリア
※公式サイトに記載なし
出張は要相談
任意整理
費用
1社あたり
55,000円~※3
着手金ではなく費用
減額診断
(無料)

※1…残債務のない債権の調査、過払い請求は着手金を免除/着手金は内容により費用が異なります/減額報酬は減額の10%/過払い返還報酬 20%(任意の場合/訴訟の場合は25%)/送金管理費として1社につき月1,000円/回
※2…着手金は内容により費用が異なります/残債務のない債権において過払い金返還額が30万未満の場合は免除/減額報酬:減額した金額の10%/過払い返還報酬:返還された金額の 20%(任意の場合/訴訟の場合は25%)/送金管理費:1社につき月1,000円/回/通信費:5,000円
※3…債務残高により増減/完済業者費用 1社 11,000円(税込)/過払い金成功報酬 回収金額の20%プラス消費税/着手金不要/分割払い可能/減額報酬なし

会社にばれずに債務整理する方法まとめ

債務整理に関する疑問と、会社にばれるきっかけを解説しました。

会社から借金していなければ基本的にばれない
ばれても会社をクビにはならない
ばれたくないなら早めに専門家へ相談
債務整理後も遅れず借金を返済する

これから債務整理する方は、弁護士や司法書士に「会社に債務整理すると絶対にばれたくない」とあらかじめ伝えておきましょう。