- 投資
- 不動産投資
シノケンハーモニーの無料セミナーとは?セミナー内容とメリットを解説

シノケンハーモニーのセミナー内容は?
セミナーに参加するメリットは?
不動産投資を検討している方の中には、シノケンハーモニーのセミナーの内容や参加するメリットが気になる方も少なくありませんよね。
この記事では、シノケンハーモニーのセミナー内容や参加するメリット、シノケンハーモニーのセミナーがおすすめな人を解説します。
不動産投資を始めたいけど何をすれば良いか分からない・まずは無料セミナーに参加してみたい方はぜひ参考にしてください。
この記事の監修者
-
有岡 直希
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。- <保有資格>
- AFP、2級ファイナンシャルプランニング技能士
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 転職で年収アップは難しい?難しい理由と転職で年収アップを成功させる方法 2025.04.02
- 50代独身女性が感じる孤独とは?50代独身女性の孤独を解消する方法 2025.04.01
- 評判の良い留学エージェントは?見抜く方法と留学に最適なエージェント選びを解説 2025.04.01
この記事の目次
株式会社シノケンハーモニーの基本情報

株式会社シノケンハーモニーは、株式会社シノケングループが100%出資する子会社で、投資用マンションの開発・販売を担っています。
親会社のシノケングループは創業から30年以上の歴史があり、2022年上期に首都圏の投資用マンション供給戸数第1位を獲得。※不動産経済研究所調べ
都心を中心とした単身者向けデザイナーズマンションを取り扱っており、入居者やオーナーが割安に利用できるサービスも充実しています。
不動産投資に関する無料セミナーや個別相談会等も随時開催しており、大手不動産会社で投資したい方には最適な不動産会社でしょう。
株式会社シノケンハーモニー | |
東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー |
|
2011年5月24日 | |
株式会社シノケングループ 100% 出資 |
|
投資⽤マンションの開発、販売 | |
セミナー |
対面・オンライン |
シノケンハーモニーのセミナーの内容

シノケンハーモニーは、不動産投資のプロによる不動産投資セミナーを随時開催しています。
累計参加者は5万人を超えており、「基礎から応用までわかりやすい」「無料なのに情報量が多い」との声が多いです。

また、シノケンハーモニーでは「しつこい営業は行いません」と明記しており、資料請求やセミナーに参加しても、しつこく勧誘される心配がないので気軽に参加してみましょう。
セミナーの申し込み方法
シノケンハーモニーのセミナーの申し込み方法は以下の通りです。
- 公式HPの「オンライン投資講座を視聴する」をクリック。
- お申し込みフォームに必要事項(氏名/住所/メールアドレス/連絡先電話番号)を入力。
- 入力がおわったら、「入力した内容を確認」をクリック。
- 申込みが完了すると、登録したメールアドレスにオンライン投資講座視聴用URLが送られてくるので、リンクを押してセミナーの動画を視聴しましょう。
シノケンハーモニー以外の不動産投資会社
シノケンハーモニー以外にも、不動産投資の相談から運用まで手厚くサポートしてくれる会社は多く存在します。
無料セミナーや個人相談会を実施している不動産投資会社も多いので、一度話を聞いてみて自分に合ったパートナーを見つけましょう。
JPリターンズ | RENOSY (リノシー) |
|
---|---|---|
不動産 会社 |
![]() |
![]() |
入居率 | 99%以上 (2024年3月時点) |
99.6% (2023年4月時点) |
取り扱い エリア |
東京都心・川崎・横浜・大阪・神戸・京都・福岡 | 東京23区・川崎・横浜・大阪・神戸・京都・福岡・海外 |
取り扱い 物件 |
中古ワンルームマンション | 新築・中古マンション、新築・中古アパート、戸建て |
仲介 手数料 |
なし | なし | 実績 | 2022年上期首都圏の投資用マンション供給戸数第1位 | 不動産投資売上 No.1※東京商工リサーチによる不動産投資の売上実績(2025年3月調べ) |
特徴 | 物件選定・管理・売却までのワンストップサービスを提供 | 物件の購入・管理・売却まで全て任せられる。初期費用は10万円~。初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分! ※上限・条件あり |
公式 サイト |
FJネクスト | 日本財託 | |
---|---|---|
不動産 会社 |
![]() |
![]() |
入居率 | 99%以上 (2023年5月時点) |
99%以上 (2024年3月時点) |
取り扱い エリア |
都心エリア/ 神奈川エリア |
東京23区 |
取り扱い 物件 |
新築・中古 ガーラマンションシリーズ |
中古の 区分マンション |
仲介 手数料 |
あり | なし |
実績 | 首都圏の投資用マンション供給ランキング4年連続第1位 | 管理戸数29,000戸以上、オーナー数9,800人以上、入居率99%以上! |
特徴 | 専門部署が物件の管理をサポート。好立地の物件に投資可能。 | 500件以上のメディアに掲載。しつこい営業・勧誘なし |
公式 サイト |
少額不動産投資向け
トーシン パートナーズ |
|
---|---|
不動産 会社 |
![]() |
入居率 | 97.8% (※2019年~2023年までの5年間の平均値) |
取り扱い エリア |
都心エリア/ 神奈川エリア |
取り扱い 物件 |
新築・中古 自社のデザイナーズマンション |
仲介 手数料 |
なし |
実績 | 自社ブランドマンション『ZOOM』で11年連続グッドデザイン賞受賞 |
特徴 | 月々1万円から始められる。物件・賃貸管理を任せられる。オーナー専用アプリで簡単管理! |
公式 サイト |
シノケンハーモニーのセミナーの口コミ

【引用:不動産投資会社比較ランキング /シノケンハーモニーの口コミ・評判】
【引用:不動産投資会社比較ランキング /シノケンハーモニーの口コミ・評判】
【引用:みん評/シノケンハーモニーの口コミ・評判】
【引用:みん評/シノケンハーモニーの口コミ・評判】
シノケンハーモニーのセミナーのメリット
✅オンラインで参加できる
✅希望者は個別相談会に参加できる
✅強引なセールスやしつこい勧誘がない
参加費無料で基礎から応用まで学べる

シノケンハーモニーのセミナーは、基礎から応用まで学べ、参加費が無料とは思えないほど情報量が多いと好評です。
現場を知る不動産投資のプロが基本的な知識から失敗しないためのノウハウ・リスク回避法・税金対策を語ってくれます。
不動産投資会社があまり語りたがらない、失敗事例やリスクについても話が聞けるので、参加して損はないでしょう。
いつでもどこでも視聴できる
シノケンハーモニーのセミナーは、現在オンラインでのみの開催です。(2024年4月時点)
動画配信型のセミナーなので、忙しい方でもすきま時間で鑑賞できます。
希望者は個別相談会に参加できる
セミナーでの疑問やより詳しい話をしたい方は、個別相談会に参加しましょう。
個別相談会は予約制で、東京・大阪・名古屋・福岡の各会場で開催日の10時~21時の間で希望時間が選択可能です。
セミナー講師への質問や悩み相談、お勧めの最新物件情報や未公開物件まで様々な相談を受け付けてくれます。
強引なセールスやしつこい勧誘がない
シノケンハーモニーの公式サイトでは「しつこい営業は行いません」と明記しており、セミナーや相談会に参加しても、しつこい営業や勧誘はされません。
「不動産投資に興味あるけどしつこい電話や営業が怖い」と考えている方でも、気軽にセミナーに参加してみましょう。
シノケンハーモニーのセミナーがおすすめな人
シノケンハーモニーのセミナーに参加するのにおすすめな人は以下の通り。
✅不動産投資をしっかり勉強したい人
✅何から勉強すれば良いか分からない人
✅セミナーに興味あるけど勧誘されたくない人
現場を知る不動産投資のプロから話が聞けるので、シノケンハーモニーで不動産投資を考えている方の参考にもなります。
不動産投資のメリットだけでなく、リアルな失敗談やリスクが知りたい方にもおすすめです。
資料請求すると不動産投資に関するガイドブックが貰えるので、まずは資料請求をして、セミナーに参加するか検討してみましょう。
シノケンハーモニーのセミナー:まとめ

株式会社シノケンハーモニーのセミナーでは不動産投資の基礎から応用までのノウハウやメリット、失敗談やリスクまで具体的な話が聞けるので参加して損はありません。
✅不動産投資の未経験者
✅不動産投資をしっかり勉強したい人
✅何から勉強すれば良いか分からない人
✅セミナーに興味あるけど勧誘されたくない人
シノケンハーモニーでは「しつこい営業は行いません」と明記されているので、気軽にセミナーに参加できます。
資料請求すると不動産投資に関するガイドブックや年代別オーナーの声をまとめた冊子などが貰えるので、まずは資料請求してセミナーに参加するか検討してみましょう。