- ライフイベント
- 転職・就職・副業
30代で手取り17万はやばい?手取り17万から年収アップする方法を解説
「30代で手取り17万はやばい?」
「手取り17万でも年収アップできる?」
経験やスキルを積み重ねていても、手取り17万円が平均と比べて高いのか低いのかわからず悩んでいる30代は少なくありません。
30代で手取り17万は平均より低く、居住地によっては貯金や将来設計が難しいですが、今からでも収入を増やす方法はあります。
本記事では、30代の平均手取り額や手取り17万から年収アップする方法、30代向け転職エージェントについて詳しく解説していきましょう。
- この記事の編集者
- 最新記事
- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 保護中: 高齢の猫がかかりやすい病気と症状とは?健康状態のチェック方法と予防策! 2025.02.05
- 保護中: 猫の腎臓の病気とは?腎臓病の症状と予防のポイントや治療法を知っておこう 2025.02.05
- 保護中: 猫に多い病気ランキング!年齢別で気を付けるべき病気と予防するポイント 2025.02.05
30代で手取り17万は平均より少ない
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査の概況」によると、30代の男女別平均手取り額(※)は下記のとおりです。
平均年収 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
30~34歳 | 307.0万円 | 270.2万円 |
35〜39歳 | 344.8万円 | 286.4万円 |
平均手取り額 | 男性 | 女性 |
30~34歳 | 21.7万円 | 19.1万円 |
35〜39歳 | 24.4万円 | 20.3万円 |
※手取りは、社会保険料・税金を差し引いた後の金額(概算)
職種や地域・雇用形態によって異なりますが、30代の平均手取り額は20万を超えているので、手取り17万は平均より低めだと言えます。
手取り17万の30代は貯金や老後の準備に回せる資金が限られるので、家賃や食費などの固定費が重くのしかかる現実を無視できません。
業界ごとの平均給与や自分のライフプランを踏まえて、年収アップできる企業に転職するかを検討しましょう。
30代で手取りが少ないと感じる理由
手取り17万の30代が、手取りが少ないと感じる理由は以下のとおりでした。
● 家賃や住宅ローンの負担が大きい
● 昇給が少ない・ほぼない
● 残業代やボーナスが少ない
● 貯金や将来の不安がある
手取りは、額面給与(総支給額)から所得税・住民税・厚生年金・健康保険料などが引かれるため、想定よりも少なく感じる人が多いです。
食費や光熱費などの基本的な支出の高騰だけでなく、住宅ローンや車の維持費・教育費などの負担が増加するのも理由として挙げられます。
勤続年数が増えても手取り17万から昇給が期待できず、30代の平均給与と比べて自分の収入の少なさを実感した人は転職を検討しましょう。
手取り17万の30代が転職する時期
手取り17万から年収アップできる企業への転職を検討している30代は、できるだけ早く転職活動をスタートするのがおすすめです。
30代の転職市場価値は高いですが、年齢が上がるほど転職の難易度も上がるので、早めの決断が転職成功には不可欠になります。
自分が手取り17万以上の企業に転職できるかわからない人は、転職エージェントや無料の診断サービスを利用して自分の転職市場価値を調べてみましょう。
手取り17万の30代に求められるスキル
30代は転職市場で即戦力としてのスキルが求められると同時に、管理職候補としてのポテンシャルも期待されています。
業界や職種によって重視されるスキルは異なるため、自分の経験や強みを活かしつつ、転職先で活かせるスキルを磨くのがおすすめ。
30代は選考時にスキルだけでなく、適応力・柔軟性・成長意欲などのマインドも一緒にアピールすれば好印象を与えられます。
手取りアップを実現できる業界
30代で手取り17万以上の企業に転職したい人は、給与水準が高い・成長性のある業界を選ぶのも1つの方法です。
これまで経験してきた業界の給与水準が低いのであれば、同じ業界にこだわらず、未経験者でも挑戦しやすい業界に転職するのがおすすめ。
転職直後は手取りが変わらなくても、IT・コンサルティング・金融業界のように昇給しやすい業界もあるので、希望する業界の特性を理解して転職先選びに活かしましょう。
【業界別】30代平均手取り額(概算) | |
---|---|
鉱業/採石業/砂利採取業 | 建設業 |
25万円 | 22.7万円 |
製造業 | 電気/ガス 熱供給/水道業 |
20.4万円 | 27.3万円 |
情報通信業 | 運輸業/郵便業 |
25.4万円 | 20.2万円 |
卸売業/小売業 | 金融業/保険業 |
21.1万円 | 26.4万円 |
不動産業/物品賃貸業 | 学術研究 専門・技術サービス業 |
23万円 | 24万円 |
宿泊業/飲食サービス業 | 生活関連サービス業 娯楽業 |
18.4万円 | 19.6万円 |
教育/学習支援業 | 医療/福祉 |
23.3万円 | 20.2万円 |
複合サービス事業 | サービス業 (他に分類されないもの) |
19.3万円 | 19.4万円 |
手取り17万の30代の転職成功法
自己分析を徹底する
効率よく転職したい手取り17万の30代の人は、自分の強みや得意分野を明確にしておかなければなりません。
自己分析をしておけば、即戦力として企業にどのように貢献できるかを採用担当者にアピールしやすくなり、選考通過率が上がります。
自分に合った企業文化や働き方を見極められれば、長く働ける環境を選ぶ判断材料となり満足できる転職が可能。
一人で自己分析するのが苦手な30代は、無料で利用できる診断サービスを活用しましょう。
ミイダス | リクナビNEXT | |
---|---|---|
転職サイト | ||
年齢層 | 20~50代 | 20~40代 |
サポート対象者 | 学歴職歴経歴 すべて不問 |
学生のみ不可 転職者向け |
支援実績 | 業界30年の採用成功実績 | 大手企業への紹介実績多数 |
特徴 | 登録するだけで市場価値がわかる。企業からのオファーも◎ | 強みと適性がわかる本格診断が無料。企業からのスカウトも◎ |
簡単登録 (無料) |
転職エージェントを活用する
転職エージェントでは、求人の紹介だけでなく、登録から入社後までの転職活動全般をサポートしてくれます。
好条件・高待遇の非公開求人を多数保有しているので、求人の選択肢を広げるためにも登録しておいて損はありません。
効率よく転職活動を進めたい30代は、転職エージェントを2〜3社併用するのがおすすめです。
経験が浅い30代向け
DYM就職 | 就職カレッジ | |
---|---|---|
転職エージェント | ||
年齢層 | 18~35歳 | 18~35歳 |
サポート対象者 | 第二新卒、既卒、女性も歓迎 | フリーター、ニート、中退者 |
支援実績 | 経験が浅い若年層を積極支援 | 入社後の定着率 92.2%以上 |
特徴 | 優良企業を厳選 人物重視の採用 親身なサポート |
未経験に特化 就職講座が無料 書類選考なし |
簡単登録 (無料) |
経験がある30代向け
リクルート エージェント |
doda | |
---|---|---|
転職エージェント | ||
年齢層 | 20~50代 | 26~35歳 |
サポート対象者 | 経験やスキルがある全転職者 | 大卒以上 関東・東海・関西の転職者 |
支援実績 | 採用成功実績は 54万人超 |
業界30年の採用成功実績 |
特徴 | 業界最大手 転職実績No.1 面接対策が充実 |
求人が幅広い 営業職に強い 丁寧なサポート |
簡単登録 (無料) |
手取り17万の30代も年収UPを実現しよう
手取りが17万で少なく感じている30代は少なくありませんが、給与水準の高い・成長意欲の高い企業に転職すれば収入を増やせます。
30代は転職先の選定で失敗しないためにも、事前の企業リサーチを徹底して、長期的なキャリアプランを意識した選択をすべきです。
30代の転職をサポートしてくれる転職エージェントは豊富なので、効率よく転職したい人は転職エージェントを2〜3社併用して希望の転職を成功させましょう。