• 投資
  • FX・為替

FX初心者はどれくらい稼げる?月1万円を目指す現実的な戦略と始め方を解説

FX初心者はどれくらい稼げる?月1万円を目指す現実的な戦略と始め方を解説

「FXは初心者でも稼げる?」
「FX初心者はいくらから始めるべき?」

FXに興味があっても、不安で手を出せない方は少なくありません。

FX初心者がどれくらい利益を出せるかは、取引スキルに左右されますが、次のような傾向が見られます。

1か月数千〜1万円を目指すのが現実的なライン
元手はレバレッジ5〜10倍の金額が目安
取引する通貨ペアや取引時間などの戦略が必須

この記事では、少額資金から始めるための戦略やFXを無理なく続けるための習慣をわかりやすく解説していきましょう。

この記事の監修者

  • 有岡 直希

    ファイナンシャルプランナー

    大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。
    <保有資格>
    AFP、2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

FX初心者がどれくらい稼げるかは、使う口座でも変わる

FX初心者が実際にどれくらい稼げるかは、取引スタイルだけでなく「どのFX口座を使うか」によっても左右されます。

少額で始めやすい会社もあれば、操作性や約定スピードに優れた会社、自動売買で取引をまかせられるなど多種多様です。

最初のうちは、2〜3社の口座を併用しながら試してみるのが賢明でしょう。

自分に合った環境で取引を重ねると、どれくらい稼げるかの目安もつかみやすくなります

証券会社一覧
タップで詳細
松井証券img松井証券 ヒロセ通商のロゴヒロセ通商 マネックス証券のロゴマネックス証券
Min'nanoFX.img.minみんなのFX GMOクリック証券GMOクリック証券 JFXJFX
lightfx.img.minLIGHT FX GMOgaika.img.minGMO外貨 gaitame.com.img.minIG証券

FX初心者はどれくらい稼げる?前提と目安

FXで初心者がどれくらい稼げるかは、知識やスキル・投入する資金・トレード手法によって大きく変わります。

月に5万円稼げる人もいれば、1万円すら難しい人もいるのが現状です。

継続的に学んで改善できるかが、今後のFXの成果を左右します

FX初心者が利益を出すのは難しいといわれる理由

FXで利益を出すには、値動きや売買のタイミングなどの分析スキルが必要です。

初心者がFXで稼ぐのが難しい理由は、スキル不足・資金管理不足・損切りの甘さ・感情的なトレードの4つが原因といわれています。

経済指標や相場分析を勉強せずに始め、失敗を繰り返して資金を失う初心者も多いです。

また、資金効率を高めるレバレッジを使って大きな利益を狙い、資金の余裕がなくなりロスカットされてしまう事例も後を絶ちません。

損失を確定させたくない気持ちから損切りをためらい、損失が拡大する人もいます。

同じ失敗をしないためにも、過去の事例から学ぶ姿勢を忘れないようにしましょう。

ポイント
全てのFX取引に知識が必要とは限りません
自動で売買できるシステムを利用すれば、初心者でも簡単に利益を狙えます。

難しい勉強をしなくても始められるFX会社
タップで詳細 特徴
みんなのFXみんなのFX SNS感覚の画面で自動売買ができる
✅ むずかしい設定は一切なし!
✅ トレーダーを選ぶだけで自動売買スタート
インヴァスト証券インヴァスト証券 多彩な自動売買ルールに対応
✅ あらかじめ用意された運用ルールを選ぶだけ
✅ チャートに線を引くだけでルールを生成可能

FX初心者が1ヵ月に稼げる平均収益目安

証拠金の額や取引スタイル、個人の許容損失額によって異なりますが、FX初心者ならまずは月に数千~1万円の利益を目指してみましょう。

この範囲であれば、リスクを抑えて安定した取引が可能になります。

欲を出しすぎると損失リスクが急激に上がるため、利益が少額でも安定を優先しましょう

月数千円をコンスタントに得られれば、継続力の証。

まずは利益よりも損失回避を優先すると、堅実な取引ができるでしょう。

初心者はいくらからFXを始めるべきか

FX初心者は、慣れるまでは少ない元手で運用するとよいでしょう。

利用するFX会社の最低取引通貨単位や、選べる通貨ペアを確認し、無理のない資金で始めてください。

元手の目安はレバレッジ5〜10倍

一概に元手はいくらあればよいとはいい切れませんが、レバレッジを目安にする考え方があります。

日本国内では最大レバレッジは25倍まで認められていますが、初心者は5〜10倍程度までに抑えるとよいでしょう。

元手の目安は、以下の公式に当てはめてみてください。

元手の目安=レート×通貨単位÷レバレッジ倍率

例えば、米ドル/円のレートが100円で取引が1,000通貨単位なら、レバレッジ10倍の1万円からレバレッジ5倍の2万円が元手の目安です。

必要証拠金ギリギリでポジションを持つと、少しでも損失が出た時点ですぐに強制ロスカットされてしまうので、余裕を持たせるとよいでしょう。

余裕資金かつ無理なく運用できる範囲で準備してください。

※ あくまで例で、実際のレートとは異なります。レートについてはご自身でご確認いただきますようお願いいたします。

資金が少ない取引の注意点と戦略

運用資金が少ないなら、レバレッジを抑えて小ロットでコツコツ取引するのが基本です。

レバレッジが高いほど狙える利益は大きくなりますが、資金が少ないとすぐにロスカットに繋がるリスクがあります。

初心者ほどレバレッジは控えめに運用しましょう。

資金管理を徹底し、1回の損失は資金の2%以内に抑えるのが基本です

リスク管理を守れば、継続できる投資になります。

1回の利益より、損しない積み重ねが大切です。

FX初心者が1万円稼ぐにはどうすればいいか

FX初心者が1万円稼ぐには、経験や取引する通貨ペア、取引内容がポイントです。

なるべくリスクを抑えつつ、戦略を持って運用しましょう。

超少額取引で操作に慣れる

初心者がいきなり本格的な取引に挑むと、操作ミスや判断の遅れによって損失を招きやすいです。

最初は無理に大金を動かさず、少額で運用を始めると、大きな損失を防ぎながら取引に慣れていけます。

松井証券なら1通貨単位から取引できるため、100円程度で実際の売買を体験可能

少額でもリアルな経験を積むと、焦りや不安がやわらぎ、冷静な判断がしやすくなるでしょう。

松井FXは100円から取引できる
【松井証券公式】https://www.matsui.co.jp/

情報の多い通貨ペアを選び、少ない通貨単位で始める

初心者に人気の通貨ペアは、「米ドル/円通貨ペア」もしくは「ユーロ/円通貨ペア」です。

値動きが安定していて情報量が多いため、予測を立てやすいといえます。

多くのFX会社で取り扱いがあるため、会社選びにも困りません。

いきなり大きな単位で始めると、損失額も大きくなりやすいです。

初心者は、まずは少ない通貨数から始め、最大でも1万通貨以内に抑えましょう

1回の目標利益を決める

通貨ペアや取引スタイルを決めたら、1回ごとの目標利益をあらかじめ設定しておくと、冷静な判断につながります。

たとえば「1万円を目指す」といっても、いきなり大きく稼ぐのではなく、数百円~千円の小さな利益を積み重ねる方が現実的です。

仮に1回あたり500円の利益を目標にすれば、20回で1万円に届きます。

損失が出たら早めに損切りを行い、損失分を考慮して目標利益を再計算します。

一度に多くの利益を追求せず、「今日の目標利益を取ったら終了」とルールを決めるのも有効です。

取引が活発な時間帯を狙う

値動きが活発な時間帯は相場が大きく動く可能性があるため、利益を上げるのに狙うべきタイミングといえます。

取引が活発になるのは、以下の3つの時間帯です。

8~10時頃
16~18時頃
21~翌2時

8時は東京外国為替市場、16時はロンドン外国為替市場がオープンする時間です。

各外国為替市場のオープンから数時間までは値動きしやすいといえます。

21~翌2時までは、ニューヨーク外国為替市場とロンドン外国為替市場の取引時間帯が重なっているため、狙い目です。

FXの取引ができない土曜日や日曜日の間に損失が出ないよう、金曜日に決済する投資家も多くいます。

また、月末も取引が活発になりやすい時期の一つです。

FX初心者が無理なく稼ぎ続けるためのポイント

FX初心者が無理なく取引を続けるためには、ルールと振り返りが大切です。

続けていくなかで、自分の勝ちパターンを見つけましょう。

トレードルールを明確にする

FXは感情や感覚的に判断すると、なぜ利益が出たのか・なぜ損失が出たのかを明確にできません。

損切り・利確のタイミングなど明確なルールを設定し、結果がどうだったか、成功や失敗を見直して今後の取引に活かしましょう

勝ち続けるための記録・振り返り・改善

毎回の取引を記録し、勝ちパターンと負けパターンを振り返ると、次の改善に繋がります。

なぜ勝てたか・負けたかを分析し、振り返る→試す→改善するサイクルを習慣にして利益の向上を図りましょう。

FX初心者が稼ぐには少額から戦略的に始めよう

FX初心者でも、戦略的に学びつつ少額から始めれば、月数千円~1万円の収益は現実的といえます。

大きく稼ぐより「負けない習慣」作りが長く続けるコツです。

資金管理・トレードルール・振り返りを徹底し、段階的な成長を目指しましょう

証券会社一覧
タップで詳細
松井証券img松井証券 ヒロセ通商のロゴヒロセ通商 マネックス証券のロゴマネックス証券
Min'nanoFX.img.minみんなのFX GMOクリック証券GMOクリック証券 JFXJFX
lightfx.img.minLIGHT FX GMOgaika.img.minGMO外貨 gaitame.com.img.minIG証券
このサイトで紹介しているFX会社は、金融庁 金融商品取引業社の登録を確認済みです。投資を行う際は、リスクを踏まえてご自身で判断してください。