• 投資
  • FX・CFD

ヒロセ通商とJFXどっちがいい?徹底比較して分かる最適な選び方

ヒロセ通商とJFXどっちがいい?徹底比較して分かる最適な選び方

「ヒロセ通商とJFXどっちがいい?」
「ヒロセ通商とJFXはどっちも同じ?」
「自分に合った証券会社を知りたい」

ヒロセ通商とJFXどっちがいいのか分からず、FXを始めるまでに時間がかかっている人も少なくありません。

ヒロセ通商とJFXはどちらも日本国内で評判の高いFX業者で、取引スタイルや目的に応じ選べは、効率良く資産運用を始められます

この記事では、両社の特徴や違いを徹底的に比較し、どちらがあなたにとってベストな選択肢なのかを解説します。

初心者から上級者まで、FX取引を始める際に役立つ情報をお届けします。

この記事の監修者

  • 有岡 直希

    ファイナンシャルプランナー

    大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。
    <保有資格>
    AFP、2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

どっちがいい?ヒロセ通商とJFXの違い

ヒロセ通商 JFX
FX
口座
ヒロセ通商のロゴ JFXのロゴ
通貨ペア 54通貨ペア 41通貨ペア
スプレッド
自動売買 ×
キャンペーン
詳細

ヒロセ通商とJFXは、どちらも信頼性の高い業者ですが、以下の4つのポイントを比較すると違いが明確になります。

ヒロセ通商とJFXの違い
通貨ペア数
スプレッド
自動売買
キャンペーン

ヒロセ通商で口座開設

JFXで口座開設

ヒロセ通商とJFXの違い①通貨ペア数

ヒロセ通商とJFXが取り扱っている通貨ペアを比較すると、どっちがいいのか違いが見えてきます。

取り扱い通貨ペア数
ヒロセ通商のロゴ JFXのロゴ
54通貨ペア 41通貨ペア

ヒロセ通商は54通貨ペアを提供しており、主要通貨から高金利通貨まで幅広いペアで取引を楽しめる点が魅力です。

一方、JFXの取り扱いは41通貨ペアでヒロセ通商より13通貨ペア少ない

幅広い通貨ペアでの取引を求めるならヒロセ通商、特定の通貨ペアに集中した取引を目指すならJFXが適しています。

ヒロセ通商で口座開設

▶ 取り扱い通貨ペアの詳細な比較
取り扱い通貨ペアの比較
ヒロセ通商のマーク JFXのマーク
🇦🇺/🇨🇦 豪ドル/カナダドル
🇦🇺/🇨🇭 豪ドル/スイスフラン
🇦🇺/🇯🇵 豪ドル/円
🇦🇺/🇳🇿 豪ドル/NZドル
🇦🇺/🇺🇸 豪ドル/米ドル
🇨🇦/🇨🇭 カナダドル/スイスフラン
🇨🇦/🇯🇵 カナダドル/円
🇨🇭/🇯🇵 スイスフラン/円
🇨🇳/🇯🇵 人民元/円
🇨🇰/🇯🇵 チェコクローナ/円
🇪🇺/🇦🇺 ユーロ/豪ドル
🇪🇺/🇨🇦 ユーロ/カナダドル
🇪🇺/🇨🇭 ユーロ/スイスフラン
🇪🇺/🇬🇧 ユーロ/英ポンド
🇪🇺/🇯🇵 ユーロ/円
🇪🇺/🇳🇴 ユーロ/ノルウェークローネ ×
🇪🇺/🇳🇿 ユーロ/NZドル
🇪🇺/🇵🇱 ユーロ/ポーランドズロチ ×
🇪🇺/🇸🇪 ユーロ/スウェーデンクローナ ×
🇪🇺/🇸🇬 ユーロ/シンガポールドル ×
🇪🇺/🇹🇷 ユーロ/トルコリラ
🇪🇺/🇺🇸 ユーロ/米ドル
🇪🇺/🇿🇦 ユーロ/南アフリカランド ×
🇬🇧/🇦🇺 英ポンド/豪ドル
🇬🇧/🇨🇦 英ポンド/カナダドル
🇬🇧/🇨🇭 英ポンド/スイスフラン
🇬🇧/🇯🇵 英ポンド/円
🇬🇧/🇳🇿 英ポンド/NZドル
🇬🇧/🇺🇸 英ポンド/米ドル
🇭🇰/🇯🇵 香港ドル/円 ×
🇭🇺/🇯🇵 ハンガリーフォリント/円 ×
🇮🇱/🇯🇵 イスラエル新シェケル/円
🇲🇽/🇯🇵 メキシコペソ/円
🇳🇴/🇯🇵 ノルウェークローネ/円
🇳🇿/🇨🇦 NZドル/カナダドル
🇳🇿/🇨🇭 NZドル/スイスフラン
🇳🇿/🇯🇵 NZドル/円
🇳🇿/🇺🇸 NZドル/米ドル
🇵🇱/🇯🇵 ポーランドズロチ/円 ×
🇸🇪/🇯🇵 スウェーデンクローナ/円
🇸🇬/🇯🇵 シンガポールドル/円 ×
🇹🇷/🇯🇵 トルコリラ/円
🇹🇭/🇯🇵 タイバーツ/円
🇺🇸/🇨🇦 米ドル/カナダドル
🇺🇸/🇨🇭 米ドル/スイスフラン
🇺🇸/🇭🇰 米ドル/香港ドル ×
🇺🇸/🇭🇺 米ドル/ハンガリーフォリント ×
🇺🇸/🇯🇵 米ドル/円
🇺🇸/🇲🇽 米ドル/メキシコペソ
🇺🇸/🇵🇱 米ドル/ポーランドズロチ ×
🇺🇸/🇸🇬 米ドル/シンガポールドル ×
🇺🇸/🇹🇷 米ドル/トルコリラ
🇺🇸/🇿🇦 米ドル/南アフリカランド
🇿🇦/🇯🇵 南アフリカランド/円

ヒロセ通商とJFXの違い②スプレッド

スプレッドは取引コストに直結する重要なポイントです。

スプレッド(2025年1月27日AM9:00~翌AM3:00)
ヒロセ通商のロゴ JFXのロゴ
🇪🇺/🇯🇵 EUR/JPY 0.4銭 0.4銭
🇬🇧/🇯🇵 GBP/JPY 0.9銭 0.9銭
🇿🇦/🇯🇵 ZAR/JPY 0.5銭 0.5銭
🇲🇽/🇯🇵 MXN/JPY 0.2銭 0.2銭
🇳🇿/🇯🇵 NZD/JPY 0.7銭 0.8銭
🇬🇧/🇦🇺 GBP/AUD 1.5銭 1.1銭

ヒロセ通商とJFXの主要通貨ペアのスプレッドは、非常に狭い設定になっています。

同じスプレッドを提示している通貨ペアが多いですが、NZドル/円や英ポンド/豪ドルなどの通貨ペアで違いが見られる状況です。

取引したい通貨によって利用するFX会社を変えると、効率的に利益を生み出しやすいでしょう。

ヒロセ通商で口座開設

JFXで口座開設

ヒロセ通商とJFXのスプレッドは狭いですが、さらに狭いスプレッドを探している人はSBI FXトレードのスプレッドも参考にするのが賢明です。

SBIFXトレードのイメージ
【公式】https://www.sbifxt.co.jp/

ヒロセ通商とJFXの違い③自動売買

自動売買ができると、仕事中や寝ている時間も取引のチャンスを逃しません。

自動売買の有無
ヒロセ通商のロゴ JFXのロゴ
×

ヒロセ通商には自分で決めた条件に達すると発注できる機能を利用できます。

JFXはヒロセ通商と違い、自動売買プログラムを利用できません。

どっちがいいか悩んでいる人はヒロセ通商を選ぶと、手間を省きやすいでしょう。

ヒロセ通商で口座開設

お試し感覚で自動売買をやってみたい人は、少額から自動売買ができる松井証券の利用もおすすめです。

松井FXは100円から取引できる
【松井証券公式】https://www.matsui.co.jp/

ヒロセ通商とJFXの違い④キャンペーン

ヒロセ通商とJFXはどっちも、新規に口座を開設した人向けのキャンペーンを実施しています。

ヒロセ通商はポンド/円を15万通貨以上取引すると3,000円のキャッシュバック、さらに多く取引すると最大で100万円のキャッシュバック。

ヒロセ通商7月のキャンペーン
【ヒロセ通商公式】https://hirose-fx.co.jp/

対してJFXはポンド/円を60万通貨取引すると3,000円のキャッシュバック、さらに取引すると最大で100万円のキャッシュバックを受けられます。

JFXの7月のキャンペーン
【JFX公式】https://www.jfx.co.jp/

キャンペーン特典の得られやすさの違いを比較すると、ヒロセ通商の方が少ない取引量で多くのキャッシュバックを得やすいでしょう。

ヒロセ通商で口座開設

なるべく少ない金額で始めたい人には、1万通貨の取引で5,000円キャッシュバックのSBI FXトレードのキャンペーンが条件達成しやすいです。

ヒロセ通商とJFXどっちも違いがない点

最小取引単位

ヒロセ通商とJFXの最小取引単位は、1,000通貨です。

少額取引が可能なため、リスクを抑えながら取引を進められるのは共通してどっちもいいポイントと言えます。

さらに少ない取引単位で取引して、FXに慣れたい人は1通貨単位から取引できる松井証券SBI FXトレードが合うでしょう。

松井FXは100円から取引できる
【公式】https://www.matsui.co.jp/

金融庁の登録業者である安心感

ヒロセ通商とJFXはどちらも日本の金融庁に登録されたFX業者です。

厳しい基準を満たした信頼性の高い業者であるため、初心者から上級者まで安心して取引が可能。

どっちの業者も顧客資産は分別管理されており、安全性と信頼性を重視するトレーダーに適した選択肢と言えます。

JFXとどっちがいいか分かるヒロセ通商の特徴

【JFXとの違い】
ヒロセ通商の特徴
ヒロセ通商の口コミ
ヒロセ通商での取引がおすすめの人

ヒロセ通商の特徴

ヒロセ通商のロゴ

ヒロセ通商は、日本国内で高い知名度を誇るFX業者です。

初心者から上級者まで幅広く利用されており、特にスプレッドの狭さなどが評価されています。

スプレッドは主要通貨ペアで非常に狭く、取引コストを抑えられる点が特徴的です。

加えて、食品キャンペーンなど、ユニークな特典が用意があり、取引の楽しさをさらに高める要素と言えるでしょう。

ヒロセ通商で口座開設

ヒロセ通商の口コミ

ヒロセ通商は、初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。

特に取引量に応じて食品がもらえるキャンペーンについての口コミが多くありました。

キャンペーンでもらえる食品の量が消費量を上回っていて食べきれない人も出るほど豪華な特典が特徴です。

カレーなど美味しいと評判の特典もあり、JFXとどっちがいいか悩んでいる人は特典内容で決めるのも1つの手でしょう。

ヒロセ通商での取引がおすすめの人

ヒロセ通商でのFX口座開設がおすすめの人は、下記の通りです。

ヒロセ通商の利用がおすすめの人
1. 幅広い通貨ペアで取引を楽しみたい
2. 低いスプレッドと独自キャンペーンを活用したい
3. 初心者や長期投資を視野に入れている

ヒロセ通商は50種類以上の通貨ペアを取り扱っており、主要通貨から高金利通貨まで幅広く取引が可能

また、キャンペーンなどの独自特典が豊富で、特典を楽しみに取引をする人も多いです。

初心者にも分かりやすい取引ツールを提供しており、長期的にFXをしたい方におすすめでしょう。

ヒロセ通商で口座開設

ヒロセ通商とどっちがいいか分かるJFXの特徴

【ヒロセ通商との違い】
JFXの特徴
JFXの口コミ
JFXでの取引がおすすめの人

JFXの特徴

JFXのイメージ
【JFX公式】https://www.jfx.co.jp/

JFXは、スキャルピングをしやすいFX業者として知られています。

取引ツール「Matrix Trader」は直感的な操作が可能で、初心者にも扱いやすい設計。

約定スピードの速さやスプレッドの狭さも特徴で、高頻度取引を行うトレーダーからの支持が高いです。

JFXで口座開設

JFXの口コミ

JFXは、スキャルピングを好むトレーダーから特に高い評価を得ています。

FXジャンキー@鬼の損切り

自分に合ってるトレードがスキャルピングよりにどんどんなってきているので、本日よりJFXさんメイン。
【引用:X

じいこ✨FX1万円チャレンジ

明日からスキャルピング練習するから、明日までに入金できたらいいやって思ってさっきJFXに入金申請したら一瞬で反映された(; ゚ ロ゚)
早っっ❗
【引用:X

JFXはスキャルピングOKを明言していて、取引制限なし・最速0.001秒の早い約定スピードが大きな特徴です。

スキャルピングしやすい取引環境は、多くのユーザーから支持されている要因の1つでしょう。

JFXでの取引がおすすめの人

JFXでのFX口座開設がおすすめの人は、下記の通りです。

JFXの利用がおすすめの人
1. スキャルピングをメインにしたい
2. 高い約定力を求めている
3. 短期間で効率的な取引を重視している

JFXはスキャルピングに適した取引環境が整っており、高い約定力が魅力です。

取引スピードや安定した取引環境を重視するトレーダーにとって、JFXは最適な選択肢になるでしょう。

JFXで口座開設

ヒロセ通商とJFXどっちがいい?

ヒロセ通商とJFXどっちがメイン口座として取引するのにいいか決めきれない人は、両方の口座を開設してみるのも1つの手です。

ツールとの相性や実際の注文の通りやすさは、使ってみないと分かりません

ヒロセ通商もJFXも口座の開設や維持は無料なので、大きな金額を動かす前に満足の行く取引ができるか使いながら確認しましょう。

ヒロセ通商 JFX
FX
口座
ヒロセ通商のロゴ JFXのロゴ
通貨ペア 54通貨ペア 41通貨ペア
スプレッド
自動売買 ×
キャンペーン
詳細

違いを深堀!ヒロセ通商とJFX以外の口座

100円程度の少額取引・簡単な設定で自動売買できるなど、ヒロセ通商とJFXにはない特徴を持つ証券会社もあります。

ヒロセ通商とJFXの特徴を把握してもどっちがいいか分からず、口座の開設を迷うなら他社のFX会社の検討がおすすめです。

下記のFX業者も口座開設料や維持費が無料なので、口座を開設してシステムの使い心地を比較しても損はないでしょう。

FX
会社
松井証券のロゴ マネックス証券のロゴ みんなのFXのロゴ
おすすめの人 100円から始めたい
自動売買をしたい
暗号資産も取引したい 気軽にFXを始めたい
取引
単位
1通貨 1,000通貨 1,000通貨
通貨
ペア
20通貨ペア 16通貨ペア 46通貨ペア
LIGHT含む
詳細
FX
会社
GMO外貨のロゴ LIGHT FXのロゴ GMOクリック証券のロゴ
おすすめの人 すぐに始めたい タイミングを重視したい(約定力99.9%) 使いやすいアプリが良い
取引
単位
1,000通貨 1,000通貨 1,000通貨
通貨
ペア
24通貨ペア 46通貨ペア
LIGHT含む
20通貨ペア
詳細

ヒロセ通商とJFXどっちがいいか目的次第

ヒロセ通商は、狭いスプレッドやキャンペーンが魅力で、FX初心者からベテランまで幅広い層に人気の証券会社です。

JFXは約定スピードとスプレッドの狭さが特徴で、特にスキャルピングを行うトレーダーやコスト削減を重視する方に適しています。

ヒロセ通商とJFXどっちがいいか悩む人は、まずは口座を開設して少額から運用してみてから、資産を増やせる業者を選びましょう。

ヒロセ通商で口座開設

JFXで口座開設

【人気のFX業者】
💱 ヒロセ通商
💱 JFX
💱 松井証券
💱 SBI FXトレード
💱 みんなのFX
💱 LIGHT FX
💱 GMOクリック証券
💱 GMO外貨

このサイトで紹介しているFX会社は、金融庁 金融商品取引業社の登録を確認済みです。投資を行う際は、リスクを踏まえご自身で判断してください。