0120-839-127 11:00~18:00(土日祝日除く)

  • 保険
  • ペット保険

犬の口が臭いのは病気が原因?口臭の原因になる病気と予防方法を解説

犬の口が臭いのは病気が原因?口臭の原因になる病気と予防方法を解説

愛犬の口臭が気になる
犬の口が臭いのは病気が原因?

愛犬と遊んでいてふと口臭が気になり病気かも?と不安を感じる飼い主さんもいますよね。

この記事では、犬の口が臭くなる原因や病院へ行くべき口臭、予防方法を解説していきます。

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

犬の口が臭いのは病気が原因?

犬の口臭別で考えられるにおいの原因は以下の通りです。

犬の口臭の原因
● 歯周病:生ごみのような腐敗臭
● 口内の腫瘍:腐敗臭
● 胃腸の不調:酸っぱい臭い・便の臭い
● 腎臓・肝臓の不調:アンモニア臭
● 口の乾燥:魚のような生臭い口臭

犬の口臭に違和感を感じた際は、できるだけ早く動物病院に相談しましょう。

歯周病:生ごみのような腐敗臭

犬の口臭の原因で最も多いのが歯周病

歯周病は歯垢が固まって歯石になり、歯の表面に付着した歯石の細菌が原因となって歯肉の炎症を引き起こす病気です。

歯周病は大きく分けて、以下の2つがあり、初期の段階では生ごみのような腐敗臭がします。

● 歯肉炎:歯肉(歯茎)が炎症を起こした状態
● 歯周炎:歯肉炎が進行し、歯の周辺組織にまで及んでいる状態

歯周病を放置すると、口内の炎症だけでなく、口内の細菌が血液中に入り腎臓や肝臓、心臓などの臓器に悪影響を及ぼす可能性もあるので、早期予防・治療が重要です。

口内の腫瘍:腐敗臭

犬の口内に出来る腫瘍は、良性腫瘍と悪性腫瘍がありますが、悪性腫瘍ができると腐敗臭のような独特の口臭がする場合があります。

悪性腫瘍が口内にできると、口周りの痛み、元気や食欲不振などの症状が見られるため、口臭以外の症状がある場合は早く動物病院を受診しましょう。

胃腸の不調

胃腸の炎症:酸っぱい臭い

犬の胃腸が炎症すると、胃酸の分泌が過多になり、口から胃酸の酸っぱいにおいがします。

口臭以外にも、嘔吐や食欲不振の症状がある場合は、動物病院で適切な治療を受けましょう。

腸閉塞:便のような臭い

犬の口臭が便のようなにおいがする場合は、腸閉塞かもしれません。

腸閉塞は、異物を飲み込んだり、消化管に腫瘍ができ、腸管が塞がってしまった状態で、緊急手術をしないと命に関わります

激しい腹痛や便が出ない、下痢様のものを吐いているなどの症状が見られる時は、早急に動物病院を受診しましょう。

腎臓・肝臓の不調:アンモニア臭

犬の腎臓や肝臓の機能がかなり落ち、排泄されるはずの老廃物が毒素として体内に蓄積されると、口臭の原因に。

毒素にはアンモニアが含まれるため、独特なアンモニア臭がします。

元気や食欲がない、 嘔吐・脱水などの口臭以外にも症状が見られる場合は、できるだけ早く獣医に相談しましょう。

口内の乾燥:魚のような生臭い口臭

犬の口内の乾燥によって、唾液の水分が不足し、粘度が増して凝縮されると魚のような生臭い口臭になるケースがあります。

暑い季節にハアハアと口呼吸してたり、水を飲む量が少ないと口内が乾燥してしまうので、犬が過ごしている部屋の温度が適切か、水分量は足りているかチェックしてあげましょう

また、鼻炎など鼻のトラブルが原因で鼻詰まりになり、口呼吸している可能性もあるので、常に口が空いている場合は獣医に相談するのがおすすめです。

ペット保険 人気比較ランキング 2024年12月度
※当サイトにおけるランキング表示について
ランキングは各保険商品の優劣や推奨を示すものではなく、特定期間の申込件数、資料請求件数、及びアクセス数に基づいて作成したものです。

ペット保険で愛犬の万が一に備えよう

ペット保険は、ペットが病気やケガをして動物病院を利用した際の治療費や入院費、手術費の一部を補填するための保険です。

ペットが病気やケガをした場合の治療費は、基本的に飼い主さんが全額自己負担しなければなりません。

保険金が必要になってから加入しても、補償は受けられないため、病気や怪我をしてしまう前に加入しておきましょう。

グッドカミング公式LINEに登録すると、無料でペット保険の相談ができます。
ペット
保険
日本ペット SBIプリズム少短
日本ペット-バナー SBIプリズムペット-保険-犬猫バナー四角
保険
対象
犬・猫
犬・猫・小動物・鳥類・爬虫類
犬の
保険料
(月額)
【0歳~4歳】
ネクスト:1,550円
ライト:1,220円
ミニ:380円
※トイ・プードルの場合
※50%補償・インターネット割引・免責額適用特約あり
【バリュー】
0歳:3,980円
1歳:2,910円
2歳:2,960円
※トイ・プードルの場合
補償
割合
50%・70%・90%
※ミニプランは70%のみ
100%
※入院・通院・手術の1日(1回)の上限金額および年間上限回数あり
特徴 0歳~4歳まで保険料変動なし満10歳まで加入可能
ネクストプランは歯科治療・パテラ・ガン・泌尿器疾患も補償※歯石取りは除く
全国の動物病院が対象
休日診療費・時間外診療費も補償
スマホでいつでも保険金請求ができる
見積
申込
B24-011(240717) JACAP202400079

犬の口臭・病気の予防方法

犬の口臭・病気の予防方法
✅ 健康的な生活を心がける
✅ 口腔ケアをする
✅ 定期的に健康診断を受ける

健康的な生活を心がける

毎日ぐっすり眠り、健康的に過ごすためには運動習慣やご飯の質も整えるのが重要

おやつの与え過ぎに気を付け、年齢に合わせて塩分を控えたバランスの取れた食事、清潔な環境で新鮮な水を与えるのが大切です。

また、遊びの内容や時間は犬の年齢や体力に合わせて調整し、無理のない範囲で遊んであげましょう。

※ 引用:petmi/犬が喜ぶおすすめの遊び方10選!遊ぶ際のコツや気をつけるべきポイントを解説

犬の口内ケアを徹底する

成犬の約80%が歯周病、歯周病予備軍と言われており、飼い主が気づかないうちに進行しているケースも多いです。
歯石は自宅では取り除けませんが、歯石のもととなる歯垢は毎日の歯磨きで除去できます

いきなり歯を磨こうとするとびっくりするわんちゃんも多いので、ガーゼを指に巻いて口の周りを触ったり、歯ブラシを舐めさせたりして、少しずつ慣れさせましょう。

自宅での歯磨きはもちろん、病院での歯石取りもこまめにしてもらいましょう。

定期的に健康診断を受ける

犬の病気には、命の危機に関わる腎臓病や心臓病、初期症状が出ない肝臓病などがあり、早期発見・早期治療が重要

定期的に血液検査や尿検査、レントゲン・エコー検査などの健康診断を受けておくと、異常時の早期発見に繋がります

6歳までは年に1回程度、7歳以上になれば年に2回程度の定期検診を受けるのがおすすめです。

犬の口が臭いのは病気が原因?:まとめ

犬の口臭別で考えられるにおいの原因は以下の通り。

犬の口臭の原因
● 歯周病:生ごみのような腐敗臭
● 口内の腫瘍:腐敗臭
● 胃腸の不調:酸っぱい臭い・便の臭い
● 腎臓・肝臓の不調:アンモニア臭
● 口の乾燥:魚のような生臭い口臭

犬の口臭に違和感を感じた際は、できるだけ早く動物病院に相談しましょう

また、愛犬の病気やけがに備えられるように、ペット保険への加入も検討してくださいね。