• ライフイベント
  • 転職・就職・副業

介護職でも高収入を実現できる?高収入を目指せる介護職や注意点を徹底解説

介護職でも高収入を実現できる?高収入を目指せる介護職や注意点を徹底解説

「介護職で高収入を得ている人は少ない?」
「介護職で高収入を実現する方法は?」

高収入を得たいと思っていても、介護職は給与が低いから実現できないと諦めている人は少なくありません。

実際には、介護職でも役職や資格を活かして高収入を叶えている人は多く、努力とスキル次第でキャリアアップも十分可能です

本記事では、介護業界で高収入を目指せる理由やおすすめの職種、介護職で収入を伸ばす方法について詳しく解説していきましょう。

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

介護業界で高収入を目指せる理由

【はじめに】介護職の平均年収

厚生労働省の令和6年度「介護従事者処遇状況等調査結果の概要」によると、介護従事者等の平均給与額は下記のとおりでした。

(月給・常勤の者) 令和6年9月
平均給与額 338,200
うち、基本給 192,660円
うち、手当 97,980円
うち、一時金(賞与等) 47,560円

介護職の平均年収は400万円程度ですが、役職や資格を活かせば年収は大きく変わります

施設長や管理者クラス、ケアマネジャーのように責任が大きいポジションでは、高収入を得ている人も少なくありません。

高収入を実現できるかどうかは、保有資格や勤続年数・施設形態によっても異なるので平均年収だけを見て諦めるのは早計だと言えます

引用:厚生労働省/令和6年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要

介護職で高収入を得ている人の特徴

介護業界で高収入を得ている人は、主任と介護福祉士、施設長とケアマネジャーなど、役職と資格を掛け合わせているのが特徴です

現場職員からスタートしても、ユニットリーダーやサービス提供責任者を経て管理職になると、基本給と役職手当が大幅に上がります。

役職者や管理職には責任が伴いますが、待遇は一気に高水準となるため、早い段階からキャリアプランを描き高収入を目指しましょう

介護職は資格と経験で高収入になる

介護業界は無資格・未経験でも挑戦しやすく、資格を取る人ほど高収入になる仕組みです

介護福祉士やケアマネジャー、社会福祉士などの介護資格があれば、資格手当が毎月の給与に上乗せされます。

経験と資格を積み上げるほど転職市場での評価も高まり、高収入の求人を選べるので、キャリアの武器を増やしておきましょう

資格別の手当相場
介護職員初任者研修 3,000~5,000円
実務者研修 5,000~8,000円
介護福祉士 10,000~20,000円

高収入が狙える介護職種

  1. 施設長・管理者クラス
  2. ケアマネジャー・サービス提供責任者
  3. 訪問介護の自営・フリーランス

施設長・管理者クラス

施設長や管理者は、介護職の中で最も高収入を実現しやすいポジションの1つです

小規模な有料老人ホームでも、月給35万円以上に賞与がプラスされて、年収500〜600万円に届くのが一般的となっています。

大手法人が運営する大型施設では、地域手当や役職手当が加わり、年収700万円以上を実現している人も多いです。

責任は重くなりますが、現場での経験を活かしてマネジメントに挑戦すれば高収入も期待できるでしょう

ケアマネジャー・サービス提供責任者

記事内画像

ケアマネジャーは、介護計画の作成を行う専門職であり、資格取得者のみが就ける仕事です

月給30〜40万円クラスの高収入を狙いやすい求人も多く、訪問介護やデイサービスで需要が耐えません。

サービス提供責任者は、訪問介護事業所での責任者ポジションで、管理職扱いとなるので手当が付きます。

介護職で高収入を得たい人は、実務経験を積みながら資格を取得してポジションアップを目指しましょう

訪問介護の自営・フリーランス

近年、高収入を得られる介護職として訪問介護を自営で運営する人が増加しています

介護福祉士の資格を取得して開業に必要な条件を満たせば、個人事業主として自ら顧客を持ち、時給3000円以上の高単価で仕事を受ける例も少なくありません。

フリーランス化にはリスクが伴いますが、働く時間を調整しながら高収入を維持できるので、独立を見据えて早めに現場スキルと信頼を積み上げましょう

介護職で高収入を実現する方法

キャリアゴールを設定する

介護職で高収入を目指すなら、まずは現場職員として基本業務を覚え、ユニットリーダーやチームリーダーを目指すのが第一歩です

経験年数が増えると、サービス提供責任者や主任・施設長などの管理職へ昇格する道が見えてきます。

役職が上がるごとに役職手当や管理職手当が支給されるようになり、年収も自然とアップ。

現場スタッフで終わらずに、マネジメントポジションを視野にキャリアを描きましょう

介護資格取得で年収を底上げする

介護職で高収入を実現するには、資格の取得が最大の武器になります

介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士→ケアマネジャーと、段階的に取得する流れが一般的です。

資格手当だけで給与が月1〜3万円プラスされる職場も多く、資格があるだけで転職市場でも有利になります。

介護資格は座学だけでなく実務経験も必須の資格が多いので、働きながら資格を取れる環境を選びましょう

介護職に強い転職エージェントを活用

介護職で高収入を目指す人は、介護職の転職に強い転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントでは、求人の紹介だけでなく求人票ではわからない、職場の内部情報まで教えてもらえるので、ブラック企業の見極めもしやすくなります。

効率よく高収入を得られる環境に転職したい人は、転職エージェントを2〜3社併用して希望の転職を成功させましょう

介護職に強い転職エージェント

かいごGarden かいご畑
転職エージェント かいごGardenimg かいご畑img
年齢層 全年代 全年代
サポート対象者 介護や医療職に就きたい人 無資格・未経験
支援実績 35年以上の
豊富な実績
正社員
派遣に強い
特徴 入社後も悩みがあれば対応
履歴書作成や面接フォローあり
無料で資格取得を目指せる
キャリアアップ制度がある
簡単登録
(無料)
みーつけあ
エージェント
カイゴジョブ
エージェント
転職エージェント
年齢層 全年代 全年代
サポート対象者 介護職に転職したい全ての方 介護業界経験者・未経験者
支援実績 利用者の13%以上が無資格者 介護職が進める転職サイトNo.1
特徴 人材大手の
パーソルグループ
月給30万以上
求人の5割が
正社員求人
非公開求人多数
簡単登録
(無料)

ハイクラス向け転職サービス

リクルートダイレクトスカウト ビズリーチ
スカウトサービス
年齢層 20~50代 25歳~50代
サポート対象者 現年収
600万円以上
現年収
500万円以上
入会審査 なし あり
支援実績 転職決定年収
平均925万円以上
導入企業数
31,700社(累計)
特徴 年収800万~2千万の求人多数
一流ヘッドハンター指名可能
求人の1/3が年収1000万円超
面談確約スカウトも◎
簡単登録
(無料)

介護職で高収入を目指す注意点

介護職は体力と精神力の消耗が大きい仕事で、夜勤やシフト勤務が続くと体調を崩して働けなくなるリスクがあります

収入アップだけを狙って転職先や独立を選ぶ人も増えていますが、リスクを把握せずに動くのは危険です。

残業や人間関係のストレスで続かない人も多いので、転職先の雰囲気や離職率、独立時の顧客獲得方法を事前に調べておくのがおすすめ。

信頼できる同僚や転職エージェントに相談しながら、年収だけに注目せず、「この環境で続けられるか」を基準に職場を選びましょう

介護職でも高収入を実現しよう

介護業界は「低収入」のイメージがありますが、役職や資格を武器に転職すれば高収入を実現できます

現場スタッフとして経験を積み、資格を取得したうえで管理職や専門職にステップアップするのが一般的。

1人で希望の転職を成功させるのは負担が大きいので、介護職に強い転職エージェントを上手く活用して高収入を実現しましょう