• 投資
  • FX・為替

マネックス証券のFX PLUSの評判は?メリット・デメリットを徹底解説!

マネックス証券のFX PLUSの評判は?メリット・デメリットを徹底解説!

「マネックス証券のFX PLUSの評判は?」
「マネックス証券の使いやすさは?」
「評判から分かるFX取引の特徴は?」

マネックス証券のFX PLUSの利用前に、評判を知って使い心地や取引環境を確認したいと思っている人も少なくありません。

マネックス証券のFX PLUSは業界最狭水準のスプレッドが評判で、初心者も始めやすい環境が整っています。

本記事では、マネックス証券のFX PLUSの特徴や評判、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

この記事の監修者

  • 有岡 直希

    ファイナンシャルプランナー

    大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。
    <保有資格>
    AFP、2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

評判の前にマネックス証券FX PLUSの概要

マネックス証券のイメージ
【マネックス証券公式】https://www.monex.co.jp/

マネックス証券は、初心者から経験者まで幅広い投資家に利用されている証券会社です。

FX取引においては、「FX PLUS」というサービスを提供しており、低コストでの取引高機能な取引ツールが魅力。

1,000通貨単位から取引できるため、初めてFXを始める方でも少額資金で運用をスタートしやすいと評価されています。

マネックス証券FX PLUSの評判とメリット

マネックス証券のFX PLUSの評判を調査すると、スプレッドの狭さや取引ツールの使いやすさが高く評価されています。

特に、初心者にとっては少額から取引を始められる環境が整っており、コストを抑えながら実践的な取引を行えるのが魅力です。

ここでは、実際の利用者の口コミを交えながら、マネックス証券のFX PLUSのメリットを詳しく紹介していきます。

マネックス証券FX PLUSのスプレッドの評判

【マネックス証券の評判】

1万通貨以下ですと、ドル円スプレッドが0.2pipsです。現在では間違いなくFX業界では最も狭いです。
【引用:X

マネックス証券のFX PLUSの評判では、スプレッドの狭さが魅力として挙げられています。

特に、米ドル/円のスプレッドは0.2銭と、他の大手FX会社と比較しても低コストでの取引が可能です。

ユーロ/円や豪ドル/円といった主要通貨ペアのスプレッドも狭く、頻繁にトレードを行う投資家にとってコスト削減につながります。

※ スプレッドは標準的な数値で、固定されたものではありません。

マネックス証券FX PLUSのツールの評判

【マネックス証券の評判】

ツールは使いやすい
【引用:X

マネックス証券 FX PLUSの取引ツールは操作がシンプルで初心者にも扱いやすいと評判です。

PC向け「MonexTraderFX」はプロ仕様で、29種類のテクニカル分析機能を利用できる特徴があります。

初心者からベテラントレーダーまで、取引スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。

マネックス証券FX PLUSの取引単位の評判

【マネックス証券の評判】

1000通貨単位から取り組めるというのは初心者にはありがたいです。
【引用:みん評

マネックス証券のFX PLUSは、1,000通貨単位から取引が可能です。

口コミでも「少額で試せるのが嬉しい」といった声があり、初めての人でも安心して始められるのが好評です。

リスクを抑えてスタートできるのは、多くの利用者にとって魅力的と言えるでしょう。

マネックス証券FX PLUSの情報の評判

【マネックス証券の評判】

投資をする際に参考に出来る情報が豊富なので、情報の入手先が限られている私としては助かっています。私の様にこれから本腰を入れて株やFXに取り組みたい方におすすめです。
【引用:みん評

マネックス証券は、「情報収集に役立つ」との口コミも多く、投資判断をサポートする環境が整っているのが特徴です。

為替に精通したコンサルタントが直近の為替動向を解説してくれるサービスもあります。

動画で分かりやすく解説されているので、初心者でも市場の動きを把握しやすいと好評です。

マネックス証券FX PLUSの評判とデメリット

マネックス証券のFX PLUSの評判では、スプレッドの狭さや取引ツールの使いやすさが評価されていますが、一方で注意点もあります。

ここでは、利用者の口コミをもとに、デメリットや注意点を紹介します。

マネックス証券FX PLUSのスプレッドの変動についての評判

【マネックス証券の評判】

スプレッドが急に大きくなって想定していない事態におちいる
【引用:オリコン顧客満足度ランキング

FXの特徴として、経済指標の発表時や相場の急変時にはスプレッドが拡大しやすく、どのFX会社を利用しても同様の現象が発生します。

特に短期トレードでは、スプレッドの変動リスクを考慮しながらの取引が重要です。

安定した取引環境を求めるなら、スプレッドが広がりにくい時間帯を狙う、指値注文を活用するなどの対策を検討すると良いでしょう。

マネックス証券FX PLUSの通貨ペアの評判

【マネックス証券の評判】

不満な点というか改善して欲しいところは、FX専業の他社に比べ取り扱い通貨の種類がやや少ないこと
【引用:みん評

マネックス証券のFX PLUSでは、主要通貨ペアを中心に16種類の通貨の取引が可能です。

▶ 取り扱い通貨ペアの詳細

マネックス証券の取り扱い通貨ペア
🇺🇸/🇯🇵 米ドル/円
🇪🇺/🇯🇵 ユーロ/円
🇦🇺/🇯🇵 豪ドル/円
🇨🇦/🇯🇵 カナダドル/円
🇨🇭/🇯🇵 スイスフラン/円
🇬🇧/🇯🇵 英ポンド/円
🇳🇿/🇯🇵 NZドル/円
🇿🇦/🇯🇵 南アフリカランド/円
🇹🇷/🇯🇵 トルコリラ/円
🇲🇽/🇯🇵 メキシコペソ/円
🇪🇺/🇺🇸 ユーロ/米ドル
🇦🇺/🇺🇸 豪ドル/米ドル
🇬🇧/🇺🇸 ポンド/米ドル
🇨🇳/🇯🇵 中国元/円 (オフショア)
🇸🇬/🇯🇵 シンガポールドル/円
🇭🇰/🇯🇵 香港ドル/円

ユーロ/豪ドル、ユーロ/ポンドなどの通貨を取引したいトレーダーには、物足りないとの口コミもあります。

より多くの通貨ペアを取引するなら、松井証券などの他社のFX口座と併用するのも選択肢の一つです。

松井FXは100円から取引できる
【公式】https://www.matsui.co.jp/

評判から分かるマネックス証券のFX PLUSの向き不向き

評判をもとに、マネックス証券のFX PLUSが向いていない人を整理すると、以下のようになります。

自分の投資スタイルに合っているか、チェックしてみましょう。

マネックス証券 FXの利用が不向きな人

・多くの通貨ペアで取引したい

マネックス証券のFX PLUSでは取扱通貨ペアが16種類と比較的少なく、多種多様な通貨の取引を考えている人には不向きです。

対して、マネックス証券のFX PLUSが向いている人は以下のようなタイプです。

マネックス証券 FXの利用が向いている人

・少額でFXを始めたい
・シンプルな取引ツールを使いたい
・スプレッドの狭さを重視したい

1,000通貨単位から取引ができるため、少額資金でFXを始めたい人には最適です。

また、初心者でも使いやすい取引ツールが提供されており、操作がシンプルなものを求める人にとって快適な取引環境が整っています。

スプレッドは業界最狭水準で提供されているため、コストを抑えてFX取引を行いたい人にもおすすめです。

マネックス証券のFX PLUSの口座開設手順

マネックス証券のFX PLUSの口座開設は、オンラインで簡単に申し込めるため、スムーズに手続きを進められます。

「申し込みが郵送で簡単でした・口座開設も早かったです」といった口コミ※1もあり、全体的にストレスなく開設できると好評です。

ここでは、具体的な流れを紹介します。

STEP1:マネックス証券へ申し込み

まず、マネックス証券の公式サイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをタップしましょう。

申し込み画面では、氏名や住所、生年月日、電話番号などの基本情報を入力。

「口座作成はネットの画面から可能でしたので、手続きはスムーズに進みました」という利用者の声もあるように、申し込みは簡単です。

STEP2:本人確認書類の提出

申し込み完了後、本人確認書類を提出します。

マネックス証券ではオンライン本人確認郵送での提出が選べます。

「必要な書類もものによってはデータをアップするだけでもできました」という口コミもあり、オンライン本人確認を利用するとスマートフォンで撮影・アップロードするだけで完了。

スムーズに口座開設したい人には、オンライン本人確認の利用がおすすめです。

マネックス証券以外で評判が高いFX口座

少額での取引や自動売買など、FX口座にはそれぞれ異なる特徴があります。

FX会社ごとにメリットが異なるため、自分に合う口座をひとつに絞るのは難しいと感じる人も少なくありません。

特定のこだわりがないなら、2〜3社の口座を実際に使い比べて、本格的に取引する環境を選ぶのが失敗を避けやすい方法といえるでしょう。

マネックス証券以外のFX口座一覧
タップで詳細
松井証券img松井証券 ヒロセ通商のロゴヒロセ通商 FXブロードネットFXブロードネット
Min'nanoFX.img.minみんなのFX GMOclick-sec.img.minGMOクリック証券 DMMFXDMM FX
lightfx.img.minLIGHT FX GMOgaika.img.minGMO外貨 gaitame.com.img.min外為どっとコム

マネックス証券 FX PLUSの評判は好評

マネックス証券のFX PLUSは低スプレッドと使いやすいツールが評判で、1,000通貨単位から取引可能です。

通貨ペアが少ないなどのデメリットもあるため、FX口座の併用がおすすめです。

まずは2.3社で口座開設をして、自分に合う証券口座で利益を追求していきましょう

マネックス証券のイメージ
【マネックス証券公式】https://www.monex.co.jp/

このサイトで紹介しているFX会社は、金融庁 金融商品取引業社の登録を確認済みです。個人の感想から推測される要因を記載していますが、その内容を保証するものではありません。投資を行う際は、リスクを踏まえてご自身で判断してください。

※1 引用:みん評