• お金のトラブル
  • 債務整理

【体験談】債務整理を実際に行った人に聞いてみた!費用や債務整理のきっかけは?

【体験談】債務整理を実際に行った人に聞いてみた!費用や債務整理のきっかけは?

借金から少しでも早く解放されるために、債務整理を検討する方は少なくありません。

今回は過去に債務整理を行った方に実際の債務整理の流れや、よかったこと、後悔したことを伺いました!

これから債務整理をしようとしている方は、ぜひ参考にしてください。

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

【体験談】債務整理のきっかけは?借金の理由や手続きの流れ

プロフィール 30代男性
借金総額 120万円/1社のみ
債務整理の種類 任意整理
かかった費用 20万円程度
依頼した事務所 司法書士事務所

債務整理しようと思ったきっかけはなんですか?

インターネット広告で借金が減額できると知り、「債務整理 〇〇(住んでいる地域)」で検索してでてきた事務所に問い合わせました

借金の理由をお伺いしてもいいですか?

以前勤めていた会社を退職したあとの転職活動が難航して、無収入の期間が長かったからです

債務整理の流れについて教えてください

  1. ネットから申し込み
  2. 後日電話で状況のヒアリング
  3. 事務所に来店
  4. 具体的な返済方法の擦り合わせ
  5. 任意整理を依頼
  6. 債権者と和解交渉
  7. 和解成立
  8. 返済計画通りに返済再開
  9. 完済

といった流れです。
債務整理のあと、3年ほどで完済できました。
事務所には契約時の1度しか行っていません。
後はすべて電話とメールでのやり取りです。

債務整理で借金はどれくらい減りましたか?

年率15%の消費者金融から120万円の借り入れで、利子だけで毎月1.5万円、年間18万円支払っていました。

借金の元金自体は減っていませんが、和解が成立した瞬間から利子はなくなり3年で完済したため、3年分の利子が減った計算です。

弁護士事務所への依頼費用20万円を差し引いても、債務整理のおかげでかなり得しています。

債務整理は周りにバレましたか?

誰にもバレていません。初回ヒアリングや来店日時の調整のみ電話、その他はメールでのやり取りしかないので、周囲にバレる心配はないと思います。

債務整理してよかったことは?

当時は利子だけで返済金額の半分以上を持っていかれていたため、元金が全然減らなかったのですが、任意整理してからスムーズに返済が進みました。
弁護士事務所への依頼費用も分割でき、費用を支払っている期間は債権者への返済もストップ(もちろん利子も0)するので、無理なく返済していけます。

債務整理して後悔していることはありますか?

全くありません

ブラックリストに載って困ったことはありましたか?

ブラックリストに載ったかも不明です。返済してからキャッシングはしていませんが、持っていたクレカも問題なく使えていて、新しいクレカも作れています。
ショッピングローンも普通に審査を通過しています。

これから債務整理を検討している方になにか一言

初回借り入れの利子が1ヶ月無料!の広告を見て軽い気持ちで消費者金融から借金をしました。
初めは30万円ほどの上限が、返済を続けていると50万円→80万円→100万円と引きあがっていきます。
借りれるお金があるとついつい収入以上に借金をしてしまい、気づけば膨れ上がって返済困難な額に。
利子は本当に無駄な出費なので、まとまった借金がある人は早めに債務整理の検討をお勧めします。

債務整理の体験談を伺って編集部が感じたこと

今回お話を伺った男性は任意整理を終え、借金を完済してから5年以内にクレジットカードの発行と新たな借入ができているようです。

詳細を伺うと

・債務整理の前も、後も一度も返済が遅れたことがない
・銀行系のクレジットカードやローンは利用していない

とのことでした。

個人信用情報機関はCIC、JICC、KSCの3つあり、任意整理では延滞がなければJICCにのみ登録されます。

そのため、新規で作ったクレジットカードがJICCに加盟していなかった、もしくは現在は転職に成功し安定した収入があるため、返済能力があると判断されたのではないでしょうか。

債務整理を依頼できる事務所

司法書士事務所

アヴァンス法務事務所 はたの法務事務所
司法書士
事務所
アヴァンス法務事務所 司法書士法人はたの法務事務所
初回
相談料
無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
11,000円~※1 22,000円~※2
分割払い 着手金は分割払い可 ※公式サイトに記載なし
要相談
問い合わせ

※以下すべて税込表記
【アヴァンス法務事務所】…解決報酬金11,000円/1社、減額報酬11%、過払い金を取り戻した場合は過払い金に対して22%の成功報酬、別途事務手数料あり
【はたの法務事務所】…減額報酬:減額できた債務の金額の11%/その他、印紙、切手、訴訟費用(原則実費のみ)、管理費等が発生/司法書士法に則り、契約時には契約書の報酬内訳書にて説明

弁護士事務所

ライズ綜合
法律事務所
ひばり
法律事務所
弁護士
事務所
ライズ綜合法律事務所バナー/債務整理/減額診断 弁護士法人ひばり法律事務所バナー
初回
相談料
慰謝料請求・債務整理・B型肝炎給付金請求・交通事故・立ち退き問題・敷金回収に関する相談は無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
55,000円~ 22,000円
分割払い 対応可 ※公式サイトに記載なし
要相談
問い合わせ
東京ロータス
法律事務所
アース
法律事務所
弁護士
事務所
弁護士法人東京ロータス法律事務所 アース法律事務所バナー
初回
相談料
無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
22,000円 22,000円~
分割払い 対応可 対応可
問い合わせ

※以下すべて税込表記
【ライズ綜合法律事務所】…着手金は内容により費用が異なります/減額報酬は減額の11%/和解成立時、解決報酬として1社につき22,000円/過払い返還報酬 22%(任意の場合/訴訟の場合は27.5%)/送金管理費として1社につき月1,000円/回/通信費として1社につき2,200円
【ひばり法律事務所】…報酬金22,000円(1社あたり)/減額報酬11%/実費5,500円(1社あたり)
【東京ロータス法律事務所】…任意整理1社あたりの金額/報酬金22,000円(1社あたり)/減額報酬11%/過払い金報酬は回収額の22%/1件につき諸費用5,000円/和解金の支払いを代行でする場合の送金管理手数料 1件¥1,100/訴訟対応の場合、別途着手金1件¥33,000
【アース法律事務所】…ただし、残債務のない債権の調査、過払い請求は着手金無料/解決報酬金1社あたり22,000円/減額報酬金として、減額した金額の11%相当額

債務整理の体験談まとめ

実際に債務整理を行った方からの体験談をお聞きしました。

これから債務整理をしようと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

関連記事