• 保険

がん保険が不要な人っている?がん保険が必要な人との違いと選び方を詳しく解説

がん保険が不要な人っている?がん保険が必要な人との違いと選び方を詳しく解説

『がん保険はどんな人に不要?』
『がん保険を不要に感じる原因は?』

がん保険は罹患率や公的保障の影響で
不要とする方も一定数いるようです

今回はどんな人にがん保険が不要か、その理由とがん保険の仕組みや注意点などを詳しく解説します。

がん保険がどんな人に不要なのか、また自分には必要なのか気になる方は必見です。

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

がん保険が不要な人

    がん保険は

  1. 若すぎる人
  2. 充実した公的保障を受けられる人
  3. 貯蓄が潤沢な人
  4. 生活習慣が規則的な人
  5. には不要とされやすいでしょう。

若年層はがんの罹患率が低い

がんは若年層での罹患率が低い病気です。

◆現年齢から10年後のがん罹患率

現在の年齢 男性 女性
10歳 0.1% 0.1%
20歳 0.3% 0.5%
30歳 0.6% 1.6%
40歳 1.6% 4.2%
50歳 5.2% 6.7%
60歳 15.7% 10.4%
70歳 31.3% 15.9%
生涯 66.0% 50.4%

※がん情報サービス/グラフデータベース/年齢階級別罹患率より抜粋
※生涯での罹患率は40歳時点での確率を記載しています。

若年層では10年後にがんに罹る確率が男女ともに1%未満であるのに対し、30代女性~40代は1.5%を超える確率でがんの罹患リスクがあるようです。

男女で比較してみると女性は30代の時点で男性よりがんの罹患率が高く、男性は40代から一気に罹患率が高くなっています。

罹患率を見ると女性は30代から、男性は40代からがん保険で対策しておく方がリスクヘッジできるでしょう。

つまり、20代までの人はがん保険での備えを無駄に感じる確率が高く、不要と思いやすいかもしれません。

✅若い人はがん保険より医療保険がおすすめ

がん保険はがんへの備えに特化した保険です。

もしものケガや病気のために入院費や治療費を備えたいなら、さらに間口を広げて保障してくれる医療保険がおすすめです!

『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!

グッドカミング公式LINEに登録すると、あなたにピッタリの医療保険を無料で診断できます。

公的保障でカバーできるケースも少なくない

日本は健康保険制度により、保険診療の範囲内にあたる治療であれば自己負担額が1~3割で済む仕組みになっています。

✅高額療養費制度とは

高額療養費制度とは
同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、後で払い戻される制度。
引用/全国健康保険協会/協会けんぽ/高額療養費

自己負担額の一定水準は個人の収入により決まり、所得が多ければその分、高額療養費の自己負担額が高くなるようになっています。

たとえば…
Aさん 年齢:69歳以下 年収1,160万円以上
Bさん 年齢:69歳以下 年収約370~770万円
両者の医療費がどちらも100万だったら
 
自己負担額は以下のようになります。

支払い
項目
Aさんの明細 Bさんの明細
医療機関窓口での支払金額
(自己負担額)
1,000,000円
×
0.3
=300,000円
(3割負担)
1,000,000円
×
0.3
=300,000円
(3割負担)
自己負担限度額 252,600円

(医療費:1,000,000円

842,000円)
×1%
=254,180円
80,100円

(医療費:1,000,000円

267,000円)
×1%
=87,430円
高額療養費で払い戻される金額 自己負担額300,000円

上限額254,180円
=45,820円
自己負担額300,000円

上限額87,430円
=212,570円

参照:厚生労働省保険局/高額療養費制度を利用される皆様へ

つまり、医療機関の窓口では3割負担分の30万円を支払いますが、自己負担限度額を差し引いた金額が高額療養費制度によって払い戻されます。

69歳以下の方の上限額の所得区分は以下の通り。

所得区分 ひと月の上限額
(世帯ごと)
年収:約1,160万円~
健保:標報83万円以上
国保:旧ただし書き所得901万円超
252,600円

(医療費-842,000)
×1%
年収:約770~約1,160万円
健保:標報53万~79万円
国保:旧ただし書き所得600万~901万円
167,400円

(医療費-558,000)
×1%
年収:約370~約770万円
健保:標報28万~50万円
国保:旧ただし書き所得210万~600万円
80,100円

(医療費-267,000)
×1%
年収:約370万円
健保:標報26万円以下
国保:旧ただし書き所得210万円以下
57,600円
住民税非課税者 35,400円

参照:厚生労働省保険局/高額療養費制度を利用される皆様へ
 
さらに、高額療養費制度は事前に『所得区分』の認定証を発行してもらえば窓口で支払う費用を高額療養費制度適用後の金額にできます。

日本は公的保障が充実しているため、医療費が高騰してしまっても対応できる可能性が高く『がん保険で備えるほどでもない』と思う方もいるようです。

保険にお悩みの方におすすめ!

貯蓄で治療費を賄える人には不要かも

がんで働けなくなっても当面の生活費や治療費を貯蓄から賄える人にとっては、がん保険は不要かもしれません。

また、会社員や公務員であれば健康保険加入者なので『傷病手当金』で一定期間は収入を保障してもらえます。

ただし、自営業者や個人事業主は国民健康保険の加入者になるのでそのような制度が適用されません。

そのため、事業形態によっては働けなくなった際に公的保障や貯蓄だけでカバーしきれなくなる可能性もあり、がん保険を不要と言い切るのは難しいでしょう。

住宅ローンを返済していたり、がん治療で仕事を休む期間のお金の不安にもがん保険が役立つでしょう。

がんは生活習慣の乱れと密接に関係している

がんの発症には様々な要因が絡んでいると考えられています。

しかし、喫煙や飲酒・食生活の偏りは色々ながんの原因となり得るリスクです。

喫煙 主に肺がんのリスクが高まる。
飲酒 大腸がんや膵がん、女性だと乳がんのリスクとなり得る研究結果がある。
食生活の偏り 牛・豚・羊等の赤肉や加工肉ばかりを摂ると大腸がんのリスクが高まる。

非喫煙者で生活習慣が乱れないよう自制できている方はがん保険で備える必要性はそこまで高くないと言えます。

しかし、そうでない人はできればがん保険や医療保険に加入して備えておく方が安心ではないでしょうか。

✅おすすめのがん保険ランキング

がん保険 人気比較ランキング 2024年10月度
※当サイトにおけるランキング表示について
ランキングは各保険商品の優劣や推奨を示すものではなく、特定期間の申込件数、資料請求件数、及びアクセス数に基づいて作成したものです。

がん保険の仕組みと注意点

がん保険
がんで入院したり、所定の手術を受けたり、がんと診断された場合などに給付金を受け取れます。
引用:がん保険の概要

契約してから90日間の待ち期間を経てから保障が開始されるのが一般的です。

待ち期間経過後(責任開始日以降)の保険期間中に『はじめてがんと診断確定された』際に給付対象となります。

待ち期間があるのはどうして?
がん保険は扱う疾病の特性上、『特定の人(がんの疑いがある人など)』への給付金支払いを避け、他契約者との公平性を保つために待ち期間を設けているようです。
🔖Tips
待ち時間経過後の保証期間に入る日を責任開始日といいます。

✅がん保険の給付内容

主に『がん入院給付金』『がん手術給付金・がん放射線治療給付金』『がん診断給付金』『がん死亡給付(保険)金』『死亡給付(保険)金』などの保険金支給・給付がなされます。

がん入院給付金
がん入院給付金
がんの治療を直接の目的として入院したときに受け取れる給付金です。支払日数が無制限の入院給付金となります。

がん手術給付金・がん放射線治療給付金
がん手術給付金・がん放射線治療給付金
がんで所定の手術を受けたとき、がんで所定の放射線治療を受けたときにそれぞれ受け取れる給付金です。がん手術給付金は手術の種類に応じて入院給付金日額の10・20・40倍などの金額を受け取れます。がん放射線治療給付金はがん手術給付金として受け取れる商品も。

がん診断給付金
がん診断給付金
がんと診断されたときに受け取れる給付金です。保険期間を通じ1度だけ受け取れるタイプと複数回受け取れるタイプの商品があります。がん治療給付金などの名称で販売する保険会社もあるようです。

がん死亡給付(保険)金
がん死亡給付(保険)金
がんを原因として契約者が死亡した際に受け取れる給付金です。一般的にはがん入院給付金日額の100倍ほどが給付額の目安となります。がん死亡給付金の無い商品もあるため加入前にはチェックしておきましょう。

死亡給付(保険)金
死亡給付(保険)金
がん以外で契約者が死亡した時に受け取れる給付金です。がん入院給付金日額の10倍など、一般的にがん死亡給付金より少額の給付となります。こちらも給付機能の無い商品があるため加入前に確認しておきましょう。

❗高度障害状態になった時の扱いもチェックしておこう

がん保険加入者が高度障害状態になってしまった時の扱いは生命保険会社により違います。

主に下記、3パターンのうちいずれかとして扱われるようです。

①がん死亡給付金と同額のがん高度障害給付金を受け取り契約が消滅します。ただし、がん以外が原因で高度障害状態に該当したときは、死亡給付金と同額の高度障害給付金となります。
②保険料が払込免除となり契約が継続します。
③契約がそのまま継続します(保険料の払込みも継続します)。

引用:高度障害状態になった場合の取扱い

がん保険商品によってその際の細かな決まりが違うため、がんに備えて保険加入を検討するなら高度障害状態になった時に保険がどう扱われるのかまで含めてリサーチしておきましょう。

がん保険は他にも『がん先進医療給付金』『がん通院給付金』『抗がん剤治療給付金』など生命保険会社によって扱う給付も様々。

どう備えるか悩んだらファイナンシャルプランナーに相談してみましょう。

がん保険 人気比較ランキング 2024年10月度
※当サイトにおけるランキング表示について
ランキングは各保険商品の優劣や推奨を示すものではなく、特定期間の申込件数、資料請求件数、及びアクセス数に基づいて作成したものです。

不要にならないがん保険の選び方

    人気のがん保険から選ぶときは

  • どんな”がん”に備えたいのか見極める
  • のが大切です!

がん保険の約款をしっかり確認しよう

がんは体の多岐にわたる箇所に症状が出ます。

商品によっては保障するがんの種類が限られており、『がんを罹患したけれど保障をフル活用できない』ような状況も。

たとえば… 
女性疾病に強いがん保険に加入していたけれど喫煙歴が長く肺がんを罹患し、契約時に定めた約款では保障に該当せず十分な保険金を得られなかった
となるケースも。

がん保険で備えていくなら『自分の生活環境だとどんながんに罹患しそうか』遺伝的な要因も含めて見極めておきましょう

喫煙者・生活習慣が乱れがちな人はがん保険がおすすめ

がんの発症には様々な要因が絡んでいると考えられています。

しかし、喫煙や飲酒・食生活の偏りは色々ながんの原因となり得るリスクです。

喫煙 主に肺がんのリスクが高まる。
飲酒 大腸がんや膵がん、女性だと乳がんのリスクとなり得る研究結果がある。
食生活の偏り 牛・豚・羊等の赤肉や加工肉ばかりを摂ると大腸がんのリスクが高まる。

喫煙者や生活習慣が乱れやすい人はそうでない人よりもがん保険の必要性が高いので『もったいない』と感じる状況にはなりにくいでしょう。

がん保険 人気比較ランキング 2024年10月度
※当サイトにおけるランキング表示について
ランキングは各保険商品の優劣や推奨を示すものではなく、特定期間の申込件数、資料請求件数、及びアクセス数に基づいて作成したものです。

がん保険は不要と言い切れないかも!?必要性は千差万別!!

今回はがん保険が不要な人について、その特徴と不要としている理由を解説しました。

    がん保険は

  1. 若すぎる人
  2. 充実した公的保障を受けられる人
  3. 貯蓄が潤沢な人
  4. 生活習慣が規則的な人
  5. には不要とされやすいでしょう。

ただし、それでもカバーしきれるかどうかはその方の家計や貯蓄・罹患したがんの程度などによってかなり左右されます。

がん保険はがんに特化した保険なので、もしものケガ・病気に備えたい方は、さらに間口を広げて保障してくれる医療保険がおすすめです!

『ひとまず保険に入れそうか知りたい!』そんな方はぜひグッドカミングのLINE相談で無料診断してみましょう!

グッドカミング公式LINEに登録すると、あなたにピッタリの医療保険を無料で診断できます。