• お金のトラブル
  • 債務整理

携帯が止まったらどうなる?スムーズな支払い方法と支払えない時の対策

携帯が止まったらどうなる?スムーズな支払い方法と支払えない時の対策

「携帯が止まったけどどうすればいい?」
「期日後のスムーズな支払い方法は?」
「どうしても支払えない時の対策は?」

携帯電話の料金の支払いが遅れて利用を止められていても、支払い方法や対処法が分からず悩んでいる人は少なくありません。

携帯が止まった状態を放置すると強制解約や信用情報に影響しますが、支払い方法を把握して早めに対処すればリスクを回避可能です。

今回は、携帯が止まった原因と支払い滞納のリスク、スムーズな支払い方法と支払えない時の対策を解説します。

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

支払い方法の前に携帯が止まった原因

携帯が止まった時の支払い方法

未払いの放置で携帯が止まった

携帯電話の料金を期日までに支払えなかったからといって、すぐに利用が止められるわけではありません。

携帯料金の支払いが滞ると、段階を踏んで携帯回線が利用停止になっていきます。

未払いから約1週間程度で請求書が届くので、早急に支払いをして利用停止を回避しましょう。

【携帯を止められるまでの目安】

携帯キャリア 利用停止までの期間
docomo 支払い期日から20〜30日頃
SoftBank 支払い期日から10日目以降
au・UQモバイル 支払い期日の翌月中旬頃
楽天モバイル 支払い期日の翌月下旬

どの携帯キャリアでも支払い猶予は約1週間で、携帯料金を支払わないと利用停止の手続きが進められます。

携帯が止まったとしても支払いを済ませればすぐに回線が復帰しますが、支払い遅延や請求書の発送に手数料がかかるため、なるべく支払い忘れは防ぐべきです。

止まった携帯の支払い方法を相談

債務整理しても携帯は契約できる?

何度も携帯が止まったり、未払いが続いてしまったりと、自分での解決が難しいなら、法律の専門家に債務整理の相談をするのがおすすめ。

債務整理は、借金を減らす、支払いに猶予を持たせるなど借金の悩みを解決する方法で、裁判所を通すor通さない手続きがあります。

弁護士や司法書士に依頼すると債権者と交渉してもらえて、新たな返済計画が認められれば支払いの負担を軽減可能です。

携帯の支払い方法が楽になる債務整理

種類 特徴
任意整理 債権者と交渉し、将来の利息カットや返済計画を見直す手続き。原則3~5年かけて完済する。
個人再生 借金を大幅に減額し、原則3~5年で完済を目指す手続き。借金総額が多く、減額しないと返せる見込みがない人向け。
自己破産 原則すべての借金が免除される手続き。反省や更生の意思があると判断されれば、浪費やギャンブルなどが原因でも裁判所の裁量によっては認められる。

任意整理のみ裁判所を通さずに手続きできて、住宅や自動車など財産を手放さずに済むため、支払い総額が少なく十分な返済能力がある人にベストな選択肢です。

総額が多く支払いが厳しい人は、借金を減額・免除できる個人再生や自己破産も選択肢となります。

止まった携帯の支払い方法を相談
①司法書士

止まった携帯料金の未払い以外にも借金を抱えていて、1社あたりの支払い額が140万円以下なら司法書士に依頼するのが◎。

初回相談無料の事務所も多いです。

アヴァンス法務事務所 はたの法務事務所
司法書士
事務所
アヴァンス法務事務所 司法書士法人はたの法務事務所
初回
相談料
無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
11,000円~※1 22,000円~※2
分割払い 着手金は分割払い可 ※公式サイトに記載なし
要相談
問い合わせ

※以下すべて税込表記
【アヴァンス法務事務所】…解決報酬金11,000円/1社、減額報酬11%、過払い金を取り戻した場合は過払い金に対して22%の成功報酬、別途事務手数料あり
【はたの法務事務所】…減額報酬:減額できた債務の金額の11%/その他、印紙、切手、訴訟費用(原則実費のみ)、管理費等が発生/司法書士法に則り、契約時には契約書の報酬内訳書にて説明

止まった携帯の支払い方法を相談
②弁護士

止まった携帯料金の未払い以外に1社あたりの借金が140万円以上なら弁護士に依頼しましょう。

事務所によっては分割払いもできます。

ライズ綜合
法律事務所
ひばり
法律事務所
弁護士
事務所
ライズ綜合法律事務所バナー/債務整理/減額診断 弁護士法人ひばり法律事務所バナー
初回
相談料
慰謝料請求・債務整理・B型肝炎給付金請求・交通事故・立ち退き問題・敷金回収に関する相談は無料 無料
対応
エリア
全国
(出張相談可)
全国
(出張相談可)
任意整理
着手金
1社あたり
55,000円~ 22,000円
分割払い 対応可 ※公式サイトに記載なし
要相談
問い合わせ

※以下すべて税込表記
【ライズ綜合法律事務所】…着手金は内容により費用が異なります/減額報酬は減額の11%/和解成立時、解決報酬として1社につき22,000円/過払い返還報酬 22%(任意の場合/訴訟の場合は27.5%)/送金管理費として1社につき月1,000円/回/通信費として1社につき2,200円
【ひばり法律事務所】…報酬金22,000円(1社あたり)/減額報酬11%/実費5,500円(1社あたり)

止まった携帯の支払い滞納リスク

携帯が止まった時の支払い方法

すでに止まってしまったからと、携帯料金の支払いをそのまま滞納し続けるのは得策ではありません。

携帯が止まれば日々の連絡手段が閉ざされ、Wi-Fi環境下以外ではインターネット通信も不可になり、外出時などで大変不便になります

止まった携帯の支払い放置で強制解約

携帯料金の支払い遅れで利用が止まった後、請求を無視し続けると契約者の意思に関係なく強制解約に進みます。

強制解約された後は、未払い分を支払っても回線の復活は不可能です。

利用していた電話番号やメールアドレスも利用できなくなり、連絡手段を失いかねません

強制解約されると、同じ携帯キャリアでも別のキャリアでも再契約が難しくなるでしょう。

止まった携帯の支払い放置で事故情報

携帯の通信料金をクレジットカードで支払っていた、携帯本体の料金を分割で支払っていたなら要注意。

滞納して解約された事実が事故情報として、信用情報機関に掲載されてしまいます。

【信用情報とは?】
ローン商品やクレジットカードの契約・支払い情報などが記載された情報。銀行や消費者金融などが個人の支払い能力の確認に利用する。

信用情報から支払い能力に懸念を持たれ、再び未払いになりかねないと判断されれば、新たな回線の契約は不可能です。

携帯が止まった時の支払い方法

携帯が止まった時の支払い方法

止まった携帯は請求書で支払い

携帯の支払いが遅れると、1週間程度で携帯キャリアから請求書や振込用紙が送付されます。

たとえば、docomoやauは支払期限を過ぎた請求書でも近隣のキャリアショップやコンビニで支払いが可能です。

期限を超過すると滞納利息が加算されるため、放置し続けるのは避けましょう。

止まった携帯は専用フォームで支払い

各キャリアでは、止まった携帯の料金をWebの専用フォームから支払う方法もあります。

SoftBankなら「My SoftBank」から払込用紙なしで支払えて、「現金」「クレカ」「PayPay」など選択肢が豊富です。

docomoやauでもネット経由で支払えて、本人確認書類を持参して店頭に足を運ぶ手間がありません

強制解約されると専用フォームへのログインができなくなりネットでの支払いも不可になるので、解約前に支払いを済ませましょう。

止まった携帯料金が支払えない時の対処法

携帯が止まった時の支払い方法

止まった携帯の支払いを相談

支払いの遅れがはじめてなら、携帯キャリアに相談すると状況によっては数日の支払い猶予が与えられます。

各携帯キャリアの問い合わせ窓口から、支払期日の延長の希望が可能です。

必ず希望が通るとは限りませんが、どうしても支払いが難しい人は一度相談してみて損はありません

止まった携帯料金をクレカ支払い

docomo・au・SoftBankなど大手キャリアはすべてクレジットカード払いに対応しています。

現金がすぐに用意できない時は、支払い方法をクレカに変更するのも◎。

ただし、クレカ払いで滞納が発生すると信用情報に傷がつき、携帯契約やローンの審査に影響するのは否めません。

止まった携帯のプラン見直しで支払い

毎月の支払いが負担なら、携帯の料金プランを見直すのも効果的です。

データ使用量に合わないプランを契約していると、必要以上の通信料が発生して無駄な出費が増えます。

特に「データ無制限プラン」などは毎月の料金が高くなりがちなので、データ使用量に応じて料金が下がるプランなどに変更し、支払い額をコントロールしましょう。

参考:携帯電話ポータルサイト/総務省

止まった携帯の支払い方法は簡単!

携帯が止まった時の支払い方法

携帯料金を期日までに支払えず、滞納を続けると利用が止められてしまいます。

放置すれば強制解約や事故情報への掲載などリスクがあるため、請求書や専用フォームの支払い方法で迅速に対応するのが賢明です。

自分だけで解決するのが難しいなら専門家への債務整理の相談も上手に活用しましょう。

関連記事