- 投資
- FX・CFD
スキャルピングとデイトレードのどっちが稼げる?違いを活かして利益を最大化する戦略を解説!

「スキャルピングとデイトレードどっちが稼げる?」
「スキャルピングとデイトレードのどっちを始める?」
「スキャルピングとデイトレードの違いはなに?」
FXの短期取引のスタイルには、明確な違いがあるスキャルピングとデイトレードがあります。
それぞれ取引時間や得られる利益、リスクなどで違いが大きいです。
生活スタイルや性格などによって、取引スタイルの適正は大きく変わります。
FXで稼ぐには、自分に合った取引スタイルを選ぶのがポイントです。
本記事ではスキャルピングとデイトレードのどっちが稼げるのか、それぞれの違いや注意点などを含めて解説します。
この記事の監修者
-
有岡 直希
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。- <保有資格>
- AFP、2級ファイナンシャルプランニング技能士
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 20代の終活は早すぎる?やることリストで自分の将来について考えよう 2025.08.01
- 債務整理しても連帯保証人になれるのか?連帯保証人になれる条件と信用を戻す方法 2025.07.31
- 親の借金は債務整理できる?子どもの返済義務と無理のない完済方法 2025.07.31
この記事の目次
スキャルピングとデイトレードどっちが稼げるか違いに悩んでいる人向きのFX会社
JFX | ヒロセ通商 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FX 会社 |
|||||||||
おすすめの人 | スキャルピング前提で始めたい人 | 通貨ペアの多さで柔軟に攻めたい人 | |||||||
取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | |||||||
通貨ペア | 41通貨ペア | 54通貨ペア | |||||||
Spread 米ドル円 ユーロ円 |
0.2銭 | 0.2銭 | |||||||
0.4銭 | 0.4銭 | ||||||||
自動売買 | – | シグナル注文 | |||||||
デモトレ | 有 | 有 | |||||||
口座開設 (無料) |
|||||||||
※2025年4月時点のデータ。例外あり。スプレッドは原則固定(例外あり)。詳細は公式HPをご確認ください。 |
インヴァスト証券 | 松井証券 | |
---|---|---|
FX 会社 |
||
おすすめの人 | 状況に応じ自動売買を使い分けたい | 100円程度から始めたい |
取引単位 | 1,000通貨 | 1通貨 |
通貨ペア | 20通貨ペア | 20通貨ペア |
自動売買 | ・セレクト 考案済ルールを選ぶだけ ・ビルダー 売買やリスク管理を自由に設計 ・チャートメイク チャートに線を引くだけで自動売買 |
・リピート 設定した価格幅で自動売買を繰り返す |
口座開設 (無料) |
GMOクリック証券 | みんなのFX | |
---|---|---|
FX 会社 |
![]() |
|
おすすめの人 | アプリ中心で簡単取引 | 難しい選択なしで取引 |
取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
通貨ペア | 20通貨ペア | 46通貨ペア |
自動売買 | – | ・選ぶだけ自動売買 利益が出ている「自動売買プラン」を選ぶだけ ・リピート注文 設定すれば、あとは繰り返し自動で取引 |
口座開設 (無料) |
スキャルピングとデイトレードはどっちが稼げる?基本的な特徴の違いを比較
スキャルピングとデイトレードのどっちが稼げるのか判断するために、それぞれの特徴を踏まえて違いを解説します。
取引スタイルの基本的な特徴を比較
稼ぎ方の方向性が異なるため、スキャルピングとデイトレードのどっちが稼げるのかは、目的や性格によって答えが変わってきます。
スキャルピングは数秒から数分単位で売買を行い、小さなリターンを狙うスタイルです。
小さな利益をコツコツと積み重ねながら稼ぎたい人に選ばれています。
デイトレードとは数時間から1日単位で売買を繰り返し、スキャルピングよりも大きなリターンを取りに行くスタイルです。
ある程度まとまった利益を狙いたい人に向いています。
取引時間と集中力
自分の思考リズムや集中力の持続時間に合わせて手法を選ぶかどうかが、安定して稼げるかを左右するでしょう。
スキャルピングは1回の取引にかかる時間が数秒から数分であり、短時間で高い集中力の発揮を求められる取引スタイルです。
一瞬の判断の遅れが損失につながるリスクがあります。
瞬発的に高い集中力を発揮できる人に向いているスタイルです。
デイトレードの取引時間は数十分から1日程度になります。
スキャルピングとデイトレード、どっちが稼げるかは、取引時間に対する集中力の発揮しやすさも影響してきます。
デイトレードは経済指標の発表後や朝の寄り付きなどに特に集中力を要するスタイルです。
スキャルピングと比較すると戦略を考える時間的な余裕があります。
デイトレードは長時間の思考が必要になるため、持続力が求められるスタイルです。
デイトレードは持続的に集中力を発揮できる人が稼ぎやすい手法でしょう。
一日の取引回数とストレス耐性
スキャルピングとデイトレードのどっちが稼げるかは、一日の取引回数とストレスによる負荷にどれだけ対応できるかで決まってきます。
スキャルピングの取引回数は一日に数十回から100回程度です。
取引の度に決済の判断と操作をするため、精神的に疲弊しやすくなります。
瞬間的な判断に伴うストレスに耐性のある人に向いているスタイルです。
デイトレードの取引回数は1日に数回程度です。
スキャルピングよりも瞬間的な心理的ストレスは軽くなります。
ただし、デイトレードでは1回あたりの損益は大きい傾向にあるため、損切り判断を冷静に行わなければいけません。
時間をかけて慎重に取引を進めるため、忍耐強さがある人に向いています。
生活全体とのバランス
どれだけ優れた手法でも、ライフスタイルに合わなければ安定して稼ぐのは難しくなります。
例えばスキャルピングは、相場を常にチェックするため、生活リズムが乱れやすくなります。
まとまった時間をトレードに確保できる人向けのスタイルです。
デイトレードは相場の動く時間帯に集中できれば、日中の空き時間でも対応できます。
生活リズムを安定させやすいため、仕事や家事、育児と両立しながら稼ぎを得たい人に向いているスタイルです。
自身のライフスタイルを踏まえて、生活とトレードを両立させやすいスタイルを選びましょう。
スキャルピングとデイトレードはどっちが稼げる?収益モデルの違いを比較
スキャルピングとデイトレードは、収益の仕組みに違いがあるので、どっちが稼げるかは仕組みを知るのがポイントになります。
1回あたりの利益の違い
スキャルピングとデイトレードのどっちが稼げるかについて収益例をもとに比較していきます。
ドル/円の通貨ペアを1万通貨でトレードすると仮定します。1ドル150円であれば、1万通貨は150万円です。
スキャルピングの場合は、上記の条件で1回あたりに得られる利益は数百円から1,000円程度になります。
1日に何十回と取引を繰り返し、最終的に大きな利益を狙うスタイルです。
同じ条件でデイトレードをした場合、1回あたりの利益の目安は3,000円から1万円程度になります。
スキャルピングよりも1回で多くの利益を狙えますがリスクもあるため、損切が重要です。
どちらが稼げるのかは、少額の利益を何度も積み重ねるか、大きなリターンを狙うかによって変わってきます。
取引コスト(スプレッド・手数料)の影響
稼げるかどうかを左右するのは、利益の大きさだけではありません。
取引コストの差が、スキャルピングとデイトレードの収益に与える影響は意外と大きく、稼ぎやすさにも直結します。
スキャルピングは取引回数が大きくなるため、取引コストの影響は大きいです。
たとえば、1回の取引のコストが100円でも、何十回や何百回と取引を繰り返すと負担が大きくなります。
スキャルピングをするには取引コストの安い口座をおすすめします。
デイトレードは取引回数を抑えられるため、取引コストの影響は小さいです。
銘柄や情報ツールの充実さなど、取引コスト以外の観点を重視して口座を選べます。
資金効率とリスク管理
リスクの取り方や資金の回し方の違いが、スキャルピングとデイトレードのどちらで稼げるかの違いにつながります。
スキャルピングは短期的に何度も取引を繰り返せるため、少ない資金でも効率的に利益を狙えるのが特徴。
短時間での取引となるため大きな価格変動が生じにくく、リスクを抑えやすいです。
ただし、スキャルピングは瞬間的な判断を何度も求められるため、誤った選択を繰り返せば損失が膨れ上がるでしょう。
適切な損切り幅を設定できなければ、スキャルピングでも大きな損失が生じる可能性はあります。
デイトレードも1日の中で複数回の取引を繰り返せるため効率的な資金運用を行えます。
スキャルピングよりも保有期間が長くなり、価格変動のリスクは高いです。
事前に取引のルールを設定して、リスクの少ない戦略で取引を進めるのが重要になります。
スキャルピングもデイトレードも稼ぐためには損切り幅の設定などルールを設定した上での取引が損失拡大を防ぐコツです。
スキャルピングやデイトレードで使いやすい口座
スキャルピングやデイトレードに使いやすい口座を紹介します。
スキャルピングに人気の口座

JFXの「MATRIX TRADER」は公式にスキャルピングを認めており人気が高いです。
約定スピードは最速0.001秒、取引コストは安く、1,000通貨(約5,000円)から取引できます。

ヒロセ通商の「LION FX」もスキャルピング向きの口座です。
取引コストが安く、対応通貨ペア数は54種類、扱いやすくて高機能な取引ツールも用意されています。

スキャルピングの口座選びは、「許可されているか」「約定スピードが速いか」「取引コストが安いか」に注目しましょう。
FXTFは、2025年4月2日よりスキャルピング取引を正式に解禁したFX会社です。
自動売買でスキャルピングを行いたい方は、口座開設時に「FXTF MT4も申し込む」にチェックを入れておきましょう。
MT4を使えば、相場に張り付かなくても、自動でスキャルピングを実行できるため、忙しい人でも効率的に取引できます。
デイトレードに人気の口座
デイトレードは1回の取引に長い時間をかけるため、分析ツールや情報提供の多さなどが口座選びの基準になります。

自動売買ができるトライオートFXは、仕事や家事などと両立しやすく人気が高いです。

松井証券FXは、初心者でも操作しやすいシンプルな取引ツールがあり、スマホアプリも提供しています。
ツールやアプリで簡単にデイトレードができると人気です。

GMOクリック証券はチャート機能やニュース連携などが可能なアプリを提供しています。
PC不要で24時間いつでもスピード注文ができてデイトレードに最適です。
ツールの機能性や情報の豊富さなどを基準に口座を選びましょう。
初心者にも使いやすい口座
FXの初心者には「使いやすさ」「サポート体制」「スマホ対応」の揃った口座がおすすめです。
GMOクリック証券はツールの画面がシンプルで機能性が高く初心者でも使いやすくなっています。

みんなのFXは取引コストが安いため、初心者が安心して取引できる環境です。
松井証券はサポートが充実しており、豊富なマニュアルや電話相談などもあるため、初めてのFXに適しています。
初心者がFXの口座を選ぶ際の参考にしてください。
スキャルピングとデイトレードどっちが稼げるか分かった後の流れ
スキャルピングとデイトレードのどっちを始めるのか決めた後の具体的な流れを紹介します。
まずは口座開設
FXのトレードスタイルを決めた後は、実際に口座開設をします。
FXの口座開設では、本人確認書類とマイナンバーの提出が必須です。
手続きは10分程度で完了し、最短翌日から取引を始められます。
スマホからの申込に対応している証券会社が多いです。
トレードスタイルに適した要素を満たした口座を開設しましょう。
少額で練習
初心者が最初から高額な取引をするのは失敗した場合のリスクが大きいため推奨しません。
少額から取引をスタートさせて練習するのをおすすめします。
たとえば、本記事で紹介したJFXやGMOクリック証券などは1,000通貨から取引できるため、初心者でも気軽に取引を開始可能です。
実際の取引の流れやツールの操作感を体験しましょう。
練習を積み重ねる中で、稼ぐための知識や心構えなどを身につけられます。
取引日誌・振り返る
取引日誌として日々の記録を残して振り返る習慣を作ると、勝ちパターンの発見に役立ちます。
取引日誌にはエントリーをした理由や実際の損益、感情の動きなどを詳細に残しましょう。
取引を振り返る中でタイミングや利確ポイントなどの検証を行います。
振り返って改善するサイクルを繰り返せば、自分の勝ちパターンを確立できるでしょう。
スキャルピングやデイトレードで稼ぐための注意点
スキャルピングやデイトレードで稼ぐ上で注意したい点を紹介します。
手法ごとのよくある失敗パターン
スキャルピングでは損失を取り返そうと連続エントリーして失敗するパターンが多いです。
冷静さを欠いて誤った判断を繰り返すと損失が大きく膨らみやすくなります。
デイトレードでは、利確のタイミングが遅れて利益を逃すパターンが多いです。
また、損切りの判断を誤って含み損を抱える失敗もよくあります。
いずれのスタイルでも、感情に流されず自分なりのパターンを崩さずに取引すれば失敗を避けられるでしょう。
精神面と資金維持のための習慣
メンタルが不安定な状態でのトレードは失敗の原因となります。
特にスキャルピングは取引時間が短いため、判断が狂いやすいです。
少しでも冷静な判断が難しいと感じたならば、取引を中止しましょう。
顔を洗う、深呼吸をするなど冷静になるための行動もおすすめです。
トレードを続けるには資金の維持も必要です。
一度にすべての資金を投入せず、常に資金に余裕を持たせましょう。
初心者は少しずつ取引に使うお金を増やすのがおすすめです。
投資はリスクがつきものだと頭に入れておく
どんな投資にもリスクはつきもので、100%勝てるトレードは存在しません。
スキャルピングやデイトレードに限らず、稼げる傾向がある手法でも必ず負ける日があると心得ておきましょう。
リスク管理を行い、トータルで利益を得るためのルールを徹底します。
投資は余剰資金の範囲で行い、どちらに転んでも生活に支障が出ない金額で始めるのが賢明です。
スキャルピングとデイトレードはどっちが稼げるか違いを活かして利益を増やす
スキャルピングとデイトレードはどちらも稼げる可能性はありますが、安定して結果を出すには、自分に合ったスタイルの見極めが欠かせません。
1日に何十回と取引を繰り返すため、集中力や瞬発力が求められるのがスキャルピングです。
少しずつ利益を積み重ねていく方式で、資金効率に優れています。
デイトレードは数時間から1日のスパンで取引を行うスタイルです。
スキャルピングよりも時間的な余裕があり、より大きなリターンを狙いやすくなっています。
スキャルピングとデイトレードはどちらも上手に運用すれば稼げる取引スタイルです。
自身の性格や生活スタイルなどに適した手法を選びましょう。