- お金の雑学・節約術
- 家計の見直し
電気代を安くしたい!安い電力会社はどこ?大手より安い電力会社について解説

「電気代が安い電力会社は?」
現在の電気代より安くするにはどうすればいいのか、気になる方も少なくありません。
新電力会社は大手電力会社よりも値段が安い傾向にあり、乗り換えるだけで電気代が安くなる方もいます。
今回は、電気代を安くする方法や、電気代が安い新電力会社について解説。
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 転職で年収が上がりすぎて怖い?不安の正体と後悔しないための転職成功法 2025.04.03
- 転職で年収アップは難しい?難しい理由と転職で年収アップを成功させる方法 2025.04.02
- 50代独身女性が感じる孤独とは?50代独身女性の孤独を解消する方法 2025.04.01
電気代を安くしたい方向け電力会社
大手電力会社よりも電気代が安く設定されている、おすすめ新電力会社を紹介します。
各電力会社の特徴を見比べ、現在利用している電力会社とどちらが安くなるかを検討してみましょう。
エネワンでんき | Looopでんき | |
---|---|---|
電力会社 | ||
対応エリア | 日本全域(離島を除く) | 日本全域(離島を除く) |
解約金初期費用契約手数料 | 1年未満の解約のみ3,300円(税込) | 無料 |
特徴 | 使用量ごとのお得な料金プラン ガスとのセット割引も |
時間帯・季節によって電気代が安くなる |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 | クレジットカード払い(一部のデビット・プリペイドカードも可) |
登録はこちら |
オクトパスエナジー | |
---|---|
電力会社 | ![]() |
対応エリア | 日本全域(沖縄・離島以外) |
解約金初期費用契約手数料 | 無料 |
特徴 | 実質再エネ100% |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・コンビニ払い |
登録はこちら |
東京ガス | しろくま電力 | |
---|---|---|
電力会社 | ![]() |
|
対応エリア | 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/山梨県/静岡県(富士川以東) | 日本全域(沖縄・離島以外) |
解約金初期費用契約手数料 | 無料 | 無料 |
特徴 | サポート面が充実 オール電化向けプランも |
基本料金が大手電力会社よりも安い 再生可能エネルギーを使用 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・払込票払い | クレジットカードまたは払込票払い |
登録はこちら |
電気代を安くするには?
家電を見直す
家電は年々技術が進化しており、最新モデルに近づくほど省エネ効率が向上している傾向にあります。
電気代を安くするために、現在使用している家電を見直すのがおすすめ。
特に消費電力が大きいエアコンや冷蔵庫、テレビについては買い替えにより電気代が安くなりやすいです。
防災グッズも兼ねて間接照明にLEDランタンを用意するのもいいでしょう。
参考:タナちゃんねる|おしゃれなLEDランタン10選!キャンプの夜を明るく照らす必需品
不要なカメラやパソコンなどがあれば宅配買取も検討しましょう。買取バリューでは宅配買取を行っています。
こまめに電力消費を確認する
電気の使用状況を可視化できるアプリを使い、どの時間帯に電力を多く使っているかを把握しましょう。
使用していない家電による電気の使用も分かるので、電気代を安くしたい方に最適。
電気会社を乗り換える
電気代を安くするため、現在利用している電気会社から別の電力会社に乗り換える方も少なくありません。
2016年に電力小売事業が全面自由化され、現在では多数の新電力会社が存在します。
新電力会社は基本料金や使用料金が大手電力会社より安い傾向にあり、乗り換えるだけで安くなる方もいます。
各家庭に合わせたプランも提供しているので、自分がどの新電力会社が最適かを見極めて申し込んでみましょう。
大手電力会社より電気代が安い電力会社
大手電力会社より電気代が安い、おすすめの新電力会社を紹介します。
新電力会社は大手電力会社よりも料金が安い傾向にあるので、乗り換えるだけで安くなるかもしれません。
エネワンでんき
ガスやエネルギー事業で実績がある「株式会社サイサン」も、エネワンでんきとして電気事業に参入しています。
エネワンでんきは中部電力グループの一員なので、安定性にも問題はないでしょう。
大手電力会社よりも基本料金が安く、複数のプランも提供しているのが特徴です。
30A |
902円25銭
|
935円25銭
|
40A |
1,203円00銭
|
1,247円00銭
|
50A |
1,503円75銭
|
1,558円75銭
|
60A |
1,804円50銭
|
1,870円50銭
|
Looopでんき

Looopでんきは離島を除く日本全国で利用できる電力サービスで、電気料金が30分ごとに変化します。
Looopでんきではその時々の電気代が簡単にわかるアプリも配信しているので、電気代が不安な方でも安心でしょう。
オクトパスエナジー

オクトパスエナジーは英国で人気の電力会社で、東京ガスと提携しています。
オール電化プランや環境に配慮したグリーンプランなどニーズに合わせたさまざまなプランを提供。
ソーラーパネルや蓄電池の設置サービスも行っています。
東京ガス
東京ガスではガス事業だけでなく、電力事業も実施しています。
東京ガスが提供しているエリアは関東県内のみで、地域によっては利用できないので注意しましょう。
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県(富士川以東)
電力提供エリアが同じ東京電力の基本プラン「従量電灯B」との料金比較を、参考にしてみてください。
東京ガスは料金改定が行われました。以下は新料金表です。
※2025年2月変更(3月検針分より適用)時点の基本プランの基本料金+電力量料金
311.75円
|
311.74円
|
|
467.63円
|
467.61円
|
|
623.50円
|
623.48円
|
|
935.25円
|
935.22円
|
|
1,247.00円
|
1,246.96円
|
|
1,558.75円
|
1,558.70円
|
|
1,870.50円
|
1,870.44円
|
|
29.80円
|
29.70円
|
||
36.40円
|
35.69円
|
||
40.49円
|
39.50円
|
しろくま電力
しろくま電力は環境に優しい「グリーンエネルギー」に特化しているサービスです。
しろくま電力は系統用蓄電池に精通しているので、電気供給が不安定になりづらいのが特徴だと言えます。
電気代が大手電力会社よりも安く設定されており、電気代を安くしたい方にはおすすめ。
電気代が安い電気会社を知り安くしよう
「家電を見直す」「電気会社の乗り換え」など、電気代が安くなる方法は多くあります。
新電力会社は大手電力会社よりも基本料金・使用料金ともに安く設定されており、乗り換えるだけで電気代が安くなる方もいるでしょう。
新電力会社には料金が30分ごとに変動するプランもあり、使い方によっては電気代をより安くできます。
各電力会社の特徴を見比べ、自分のライフスタイルにあるサービスを利用しましょう。