0120-839-127 11:00~18:00(土日祝日除く)

  • 保険
  • ペット保険

チンチラがかかりやすい病気やケガとは?予防する方法と注意するポイント

チンチラがかかりやすい病気やケガとは?予防する方法と注意するポイント

チンチラがかかりやすい病気は?
チンチラの病気を予防する方法は?

ペットとして人気が高いチンチラですが、どんな病気に気を付けるべきなのか知っておきたいですよね。

今回は、チンチラがかかりやすい病気チンチラの病気を予防する方法チンチラにおすすめのペット保険などを詳しく解説していきます。

この記事の監修者

  • 有岡 直希

    ファイナンシャルプランナー

    大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人対象のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある保険商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。
    <保有資格>
    AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

チンチラがかかりやすい病気

チンチラの平均寿命は約10年で、9歳を過ぎるとシニア期となります。

チンチラがかかりやすい病気についてもチェックしておきましょう。

チンチラがかかりやすい病気

①不正咬合

チンチラの歯は常に伸び続けているため、牧草や大きさが荒めのペレットなどを食べて長さを調整しておかないと、噛み合わせが悪くなり不正咬合になります。

噛み合わせが悪くなると、食欲不振・よだれが出やすいなどの症状がみられ、食欲不振から鬱滞や腎不全を引き起こす場合もあるので注意が必要です。

不正咬合の原因が遺伝性の場合は食事や環境改善では完治は難しく、定期的に動物病院で歯を削ったり切ったりするなどの処理が必要になるケースもあります。

②下痢

チンチラの糞は健康な状態では硬く小さくて丸い形状をしていますが、水っぽくなっていると下痢をしています

ストレスによる免疫力の低下や寄生虫が原因で下痢になるケースが多く、下痢が続くと栄養不足や低血糖、脱水にもつながるため早めに動物病院を受診しましょう。

③皮膚疾患

チンチラは皮膚糸状菌とよばれるカビの一種に感染して起こる皮膚疾患にかかりやすく、特に幼いチンチラが発症しやすいといわれています。

ストレスや不衛生な環境などが原因で、皮膚の赤みやフケが出るなどの症状がみられるため、塗り薬や飲み薬で治療をしますが再発の可能性も高いので回復後も注意が必要です。

④骨折

チンチラの骨は非常に細く、俊敏に飛び回る際にはあちこちに体をぶつけてしまうケースも多いので、骨折が起こりやすいといわれています。

骨折した場合は手術をするか、ギプスなどを使用した保存療法となりますが、チンチラなど小動物の骨は非常に小さいので手術難易度が高くチンチラもしっかりと治療できる動物病院を事前に探しておくのがおすすめです。

⑤熱中症

チンチラは本来寒く乾燥した地域に生息している動物のため、暑さや湿気に弱く熱中症にかかりやすいです。

熱中症になっていても、汗をかいたり舌を出して呼吸をしているなどの目立った症状がみられないため、気が付いた時には重症化している場合も。

直射日光を避け部屋の温度・湿度管理を徹底し、肥満にならないよう適度な運動ができる環境にするなどの対策をしておきましょう。

SBIプリズムペット-小動物バナー四角

チンチラの病気を予防する方法

チンチラの病気を予防する方法
✅ 部屋の温度や湿度を適切に保つ
✅ 砂浴びできるようにする
✅ 誤飲・誤食に注意する

部屋の温度や湿度を適切に保つ

チンチラは温度や湿度の変化に弱いため室温は20℃前後に、湿度は30~40%を目安に調整が必要です。

チンチラは特に暑さに弱いため、夏場は脱水症状を起こさないように水分をしっかり取っているかも確認しておきましょう。

砂浴びできるようにする

チンチラの体毛からは「ラノリン」とよばれる保湿効果のある物質が分泌されており、それにより体毛をコーティングしています。

しかしラノリンが余分に分泌された状態だと、毛にホコリやゴミが付着しやすくなり毛並みが悪くなったり毛玉ができて毛球症になる可能性も。

砂浴びはチンチラが自分で余分なラノリンを落として毛を綺麗に保つために必要なため、1日1~2回砂浴びをさせてあげましょう。

誤飲・誤食に注意する

チンチラは運動好きな動物なのでケージの中だけでなく部屋の中を散歩させてあげるのも重要ですが、その際に誤飲・誤食には十分に注意しましょう

ビニールや細かいプラスチック製のパーツはかじって遊んでいるうちに誤飲してしまったり、電気コードはかじると感電や火災に繋がるためカバーをつけるなどの対策が必要です。

ケージに入れている時間が長い場合や、夜行性のチンチラが夜中にも運動できるように、ケージ内には直径30cm以上の回し車を設置してあげるのがおすすめです。

チンチラの万一に備えられるペット保険

ペット保険とは、ペットが病気やケガをして動物病院を利用した際の治療費や手術費の一部を補填するための保険です。

ペットが病気やケガをしても、治療にかかる費用は基本的には飼い主が全額自己負担する必要があります。

ペット保険に加入していれば万一の際の経済的負担を軽減できるので、大切な家族のためにペット保険の加入を検討するのはおすすめです。

ペット
保険
SBIプリズム少短
SBIプリズム少短-バナー
対象
動物
犬・猫・小動物・鳥類・爬虫類
小動物の
保険料
(月額)
【バリュー】
2,890円
【プレミアム】
3,460円
補償
割合
100%
※入院・通院・手術の1日(1回)の上限金額および年間上限回数あり
特徴 全国の動物病院が対象
小動物・鳥・爬虫類は年齢による保険料の変動なし
スマホでいつでも保険金請求ができる
見積
申込
JACAP202400079

チンチラのペット保険を選ぶ時のポイント

できるだけ若いうちに加入する

ペット保険への加入を検討している場合は、できるだけペットの年齢が若いうちに加入しておくのがおすすめです。

高齢になると加入できる保険が限られてきたり、病気やケガなどの既往歴があると補償範囲が限定されたり加入を断られる可能性が出てきます。

万一の病気やケガに備えるには、若くて健康なうちに加入しておく方が良いでしょう。

インターネットで加入する

ペット保険の多くはインターネットから加入が可能で、中にはインターネットからの加入限定の商品もあります。

インターネットのみで加入できるペット保険は種類が多く、保険料が安い商品や割引がある商品も。

インターネットからの加入は場所や時間を選ばずに、パソコンやスマホで申込みができるので忙しい人にもおすすめです。

割引が適用できるか確認する

ペット保険は、商品によっては様々な割引を設けているため、活用できる割引がないか事前にチェックしておきましょう。

【ペット保険の割引の一例】
・インターネット割引
・マイクロチップ割引
・多頭割引

割引制度があるペット保険の中には、もともと保険料が高めに設定されている商品もあるので注意が必要です。

補償割合を確認する

ペット保険には「補償割合」を選択できる商品もあり、一般的には『50%』や『70%』などから補償の割合を選べます

補償割合が70%の場合、病気やケガで治療費が10万円かかった時の補償額は7万円、自己負担額は3万円です。

商品によっては『100%』補償の商品もあり、補償割合が大きいほど治療費の自己負担額は少なくなりますが、その分保険料が高くなるため、家計とのバランスなどを見て考えましょう。

窓口精算と後日精算がある

ペット保険には『窓口精算』ができる商品と『後日精算』の商品があります。

精算方法 概要
窓口精算
保険会社が発行する保険証を動物病院の窓口で提示すると、支払い額が自己負担額のみで済む精算方法
後日精算
動物病院の窓口で治療費全額を支払った後に、保険会社へ保険金を請求する精算方法

窓口精算ができるペット保険に加入していれば、動物病院に行くたびに毎回保険金を請求する手間が省けます

しかし、窓口精算に対応していない動物病院もあり、保険料も後日精算の商品に比べると割高のため、かかりつけの動物病院が窓口精算できるか確認してから検討しましょう。

プリズムペット-小動物バナー大

チンチラがかかりやすい病気:まとめ

チンチラは暑さや湿気に弱いため、熱中症にならないよう部屋の温度・湿度管理は1年中行い、綺麗な毛並みを保つために砂浴びもさせてあげましょう。

部屋の中を散歩させる際は、身体をぶつけて骨折したり、誤飲・誤食をしないように注意する必要があります。

ペット保険に加入していれば治療費の軽減ができ、チンチラの万一の時にも治療の選択肢が増えるため、チンチラが高齢になる前に加入を検討するのがおすすめです。

SBIプリズムペット-小動物バナー四角