- 投資
- 株式・証券
GMOクリック証券の審査落ちを防ぐには?よくある原因と通過のコツを解説

「GMOクリック証券で審査落ちした理由は?」
「GMOクリック証券の審査結果が来ない」
「GMOクリック証券の審査落ちを防ぐには?」
GMOクリック証券に申し込んだのに、なかなか連絡が来ず「もしかして審査落ち?」と不安になっていませんか?
入力ミスや書類の不備、受付条件とのズレなど、見落としやすいポイントを把握しておくのが、スムーズな口座開設への第一歩です。
この記事では、GMOクリック証券の審査に落ちやすい原因と、再申請や他社の活用方法まで、対処法を詳しく解説します。
この記事の監修者
-
有岡 直希
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。- <保有資格>
- AFP、2級ファイナンシャルプランニング技能士
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 定期保険には解約返戻金はある?定期保険の解約返戻金の有無と仕組みを解説 2025.04.21
- 医療保険は持病ありでも加入できる?加入条件や選び方と注意点を解説! 2025.04.21
- 楽天カードは任意整理できる?楽天カードを任意整理する場合の注意点を解説 2025.04.18
この記事の目次
GMOクリック証券の審査を待つなら
審査待ちの時間がもったいないと感じたら、複数の証券会社に同時に申し込むのも有効です。
審査基準は会社ごとに異なるため、GMOクリック証券では審査落ちしても他社では通過する人もいます。
口座開設や維持に費用はかからないため、選択肢を広げて前向きに検討しましょう。
証券一覧 | ||
タップで詳細 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GMOクリック証券の審査結果が来ない時

審査期間の目安とよくある遅延理由
GMOクリック証券の口座開設審査は、通常1〜3営業日で完了します。
ただし、月初や年末年始など申込が集中する時期や、本人確認書類に不備がある場合は、審査が長引くでしょう。
連絡が数日間届かなくても、すぐに審査落ちと判断するのは早計です。
まずは受付完了メールが届いているかを確認し、連絡を待ちながら落ち着いて対応しましょう。
まだ審査落ちしていないパターンも
審査落ちだと思い込んでいても、実際には審査が継続中の可能性もあります。
まずはGMOクリック証券から届いているはずの受付完了メールを確認してください。
不備がなければ、審査完了後に結果が改めて通知されます。
GMOクリック証券で審査落ちする理由

申込内容の入力ミスや情報の重複
氏名や住所、マイナンバーなどに誤りがあると本人確認が完了せず、GMOクリック証券の審査落ちにつながります。
また、過去に同じメールアドレスや電話番号で別名義の登録があると、重複申請と見なされるでしょう。
情報の不一致は審査通過を妨げる要因になるため、送信前に細かく確認するのが賢明です。
本人確認書類の不備・不一致
本人確認書類と申込情報にズレがあると、審査には通りません。
内容の不一致や画像の不鮮明さがあると、再提出や審査落ちとなるリスクが高まります。
特に、引越し後の住所変更が未反映の書類は注意が必要です。
提出前に、記載情報の一致と書類の鮮明さを丁寧に確認しましょう。
受付条件と実際の情報が合っていない
GMOクリック証券では、日本国内の居住や80歳以下など、申込時点での明確な受付条件※が設けられています。
条件に合致していないと、審査落ちです。
加えて、証券会社勤務や反社会的勢力に関する誓約違反も、受付対象外と判断されます。
信用情報はGMOクリック証券審査に影響?
審査基準に信用情報は含まれていない
GMOクリック証券では、信用情報機関のデータを参照するという明確な基準は公表されていません。
クレジットカードの延滞や債務整理が直接的に審査落ちにつながるとは断定できません。
よくある誤解とその背景
審査に落ちた理由を「ブラックリストに載っているせいかもしれない」と誤解するケースは少なくありません。
これは銀行系ローンの審査と証券口座開設の審査を混同しているのでしょう。
GMOクリック証券の審査では、信用情報の内容を基準として扱うとは明記されていません。
本当に見られている情報とは何か
GMOクリック証券の審査で重視されるのは、本人確認書類と申込情報の整合性です。
年齢や資産、居住地、職業などが受付条件に適合しているかもチェックされます。
こうした実際の基準に沿っていれば、信用情報を過度に気にする必要はありません。
GMOクリック証券の審査落ちを招く条件
80歳を超えると審査に落ちやすい
GMOクリック証券では、申込者が80歳を超えている場合、新規取引の受付に制限があります。
FXやCFD、外為オプションなどの一部商品は、81歳以上の申込者には取引を認めていません。
❶ 株式現物
売買ともに利用可能
❷ 株式信用
原則停止
ただし、相応の預かり資金があるなど一部の人は継続可能
❸ 投資信託・債券
取引可能。ただし、一部銘柄は購入不可
❹ CFD・FXネオ・外為オプション・くりっく365・株BO
新規取引は停止
高齢になると、判断力や反応速度の落ちも考慮されるため、リスクの高い商品については審査がより厳格になる傾向があります。
資産要件がある取引とない取引の違い
GMOクリック証券が提供する一部の取引では、資産基準を満たしていなければ審査に通りません。
❶ 資産基準なし
株式現物・株式信用・投資信託・債券
❷ 資産基準あり(金融資産100万円以上)
FXネオ・商品CFD・外為オプション
※外為オプションは年収200万円未満の場合、300万円以上が必要
FXや外為オプション・商品CFDの取引を開始するには、100万円以上の投資可能資金が必要とされています。
資産基準を下回っていると、口座開設を申し込んでも審査に落ちる可能性が高いでしょう。
証券会社勤務や反社会的関係は不可
証券会社や金融商品取引業者に勤務している場合、GMOクリック証券の口座開設は認められていません。
これは、利益相反や内部情報のリスクを回避するための明確なルールです。
また、反社会的勢力との関係があると判断された場合も、審査落ちの対象。
基準に違反すると、取引の停止や口座の解約につながるおそれがあります。
GMOクリック証券の審査落ちと国籍
米国籍や米国居住者は申し込み不可
FATCA(米国の税務制度)への対応や、金融機関側のリスク回避の観点から、米国籍や米国在住の申込者を敬遠する証券会社は少なくありません。
GMOクリック証券でも、米国籍を保有している方や米国に居住している方の口座開設は受け付けていません。
申込時に該当が判明した場合は、審査落ちとなり口座開設は認められない仕組みです。
日本語対応が難しいと審査に通らない
証券取引では、法令やリスクに関する事項を正しく理解した上で契約を結ぶ必要があります。
GMOクリック証券では、重要書面をすべて日本語で交付しており、日本語でのコミュニケーション能力は審査基準のひとつです。
内容を正確に理解できないと判断された場合は、誤解やトラブルを防ぐために審査落ちとなります。
GMOクリック証券審査落ちでも他社がある
GMOクリック証券では、FXや商品CFD、外為オプションなど一部の取引で、金融資産が100万円に満たない場合は審査落ちとなる可能性があります。
一方、審査基準に金融資産の金額が明記されていない証券会社もあり、基準の厳しさには違いがあります。
既に審査落ちした人はもちろん、結果が出ていないが不安に感じている人も、他社への申し込みを並行して進めておいて損はありません。
証券一覧 | ||
タップで詳細 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※引用 GMOクリック証券