- 保険
- ペット保険
犬のてんかんはどんな症状が出る?てんかんの症状や原因・治療方法を解説
犬のてんかん発作の症状は?
犬のてんかんの原因は?
愛犬が突然倒れたり、けいれんを起こすとパニックになってしまいますよね。
この記事では、犬のてんかんの症状や原因、発作が起きた時の対処法、治療方法・治療費について解説します。
急なてんかん発作にも慌てずに対応できるよう正しい知識を身に付けましょう。
- この記事の編集者
- 最新記事
- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- dodaのレジュメビルダーの利用方法は?メリットやデメリットを徹底解説 2024.11.15
- naco-do(ナコード)の口コミは?naco-doの評判と婚活成功法 2024.11.15
- 松井証券とマネックス証券を比較!FX取引を優利に進められる口座はどっち? 2024.11.15
この記事の目次
犬のてんかんとは?
てんかんは、脳神経系の伝達異常によって引き起こされる全身および体の一部の発作や意識障害を繰り返す病気です。
発作によってダメージを受けた神経細胞が死んでしまい脳に障害が残ったり、最悪、脳自体に損傷を受け死に至るケースも。
てんかんは完全に治す治療法はありませんが、原因によっては日常的に薬を服用すれば、普段の生活に大きな支障なく過ごせます。
犬のてんかんの症状
犬のてんかんの症状には、部分発作(焦点性発作)と全般発作があります。
部分発作(焦点性発作)は、脳の一部のみが異常に興奮している時に起きる発作で、部分発作から全般発作へと広がるケースも。
全般発作は脳の全体が異常に興奮している状態で起こる発作です。
部分発作(焦点性発作)の症状・前兆
|
口をくちゃくちゃさせる/手足や顔面等の一部の筋肉が痙攣する/落ち着きがない/ふらつき/こわばり/遠吠えのように鳴く/大量のよだれが出る/犬かきのように手足を動かす |
全般発作の症状
|
意識を失い全身にけいれんが起こる/全身または体の一部の筋肉が瞬間的に収縮する/突然全身が脱力して倒れる/突然意識だけなくなる/犬かきのように手足を動かす |
発作は通常、数秒から数分で治まりますが、重度の場合は発作が5~10分以上にわたって長く続いたり、1日に何度も繰り返します。
発作時は触らずに、犬が頭をぶつけたり高いところから落ちたりなど、二次的な事故を起こさないよう飼い主さんは慌てず対処しましょう。
発症しやすい犬種はいる?
以下のような犬種は他の犬種に比べて、てんかんを発症しやすいとされています。
● シベリアン・ハスキー
● ボストン・テリア
● ペキニーズ
● アメリカン・コッカー・スパニエル
● ラブラドル・レトリバー
● ゴールデン・レトリーバー
● セント・バーナード など
特にイタリアン・グレーハウンドはてんかんを発症するリスクが高いです。
特発性てんかんは6歳までの犬でよくみられる疾患ですが、構造性てんかんは年齢関係なく発症します。
日頃から注意して、てんかんの症状が見られれば、動物病院で相談しましょう。
犬のてんかんの原因は?
犬のてんかんの原因は「特発性てんかん」と「構造性てんかん」に分けられます。
✅ 構造性てんかん
特発性てんかん
犬のてんかんのほとんどが特発性で、生後6ヵ月~6歳までに発症するケースが多いです。
原因が特定できないてんかんを特発性てんかんと呼び、一部の犬種では遺伝が関わっていると考えられています。
構造性てんかん(旧:症候性てんかん)
構造性てんかん(旧:症候性てんかん)は、脳の異常から引き起こされるてんかんです。
構造性てんかんを引き起こすきっかけは、以下のような要因だけでなく多岐に渡ります。
● 脳腫瘍
● 脳出血
● 頭部外傷
● 奇形
● 認知症 など
発作以外にも失明や旋回、徘徊などの行動異常やふらつきが見られるケースが多いです。
犬のてんかん発作が起きた時の対処法
普段おとなしい子でも、てんかん発作中は無意識に噛みついてしまう場合も。
明らかにてんかん発作を起こしている時は身体に触れず、周囲から噛んではいけないものやぶつかりそうなものを遠ざけて、安全を確保してあげてください。
てんかんの原因の特定には発作のタイミングや発作時間の長さ、動画などが役立つので、記録しておき獣医師へ伝えましょう。
犬のてんかんの治療法・治療費の相場
犬のてんかんの治療方法
犬のてんかんは完全な治療法や予防法はないため、ほぼ生涯に渡って薬を飲み続けなければなりません。
てんかん発作による脳の損傷を最小限にするために、抗てんかん薬を内服し、発作の頻度を減らして症状を抑えます。
薬の服用で発作を軽減できれば、大きな支障なくこれまで通りの生活が送れるでしょう。
犬のてんかんの治療費の相場
犬のてんかん発作が起きた際には、神経学的検査や血液検査、X線検査、超音波検査、CT検査など様々な検査が必要です。
動物病院は自由診療のため、病院やてんかん発作の原因によって異なります。
飲み薬によっても金額は変わりますが、1回あたりの治療費は5,000円~2万円程度、年間通院回数は5回程度が相場です。
脳に腫瘍などがあれば外科手術が必要になるケースもあり、その部位や入院期間によっては30~100万円ほどの診療費がかかります。
てんかんは生涯付き合っていく病気になるので、治療費の負担を減らすため、万が一に備えてペット保険への加入も検討しましょう。
ペット保険で愛犬の万が一に備えよう
ペット保険は、ペットが病気やケガをして動物病院を利用した際の治療費や入院費、手術費の一部を補填するための保険です。
ペットが病気やケガをした場合の治療費は、基本的に飼い主さんが全額自己負担しなければなりません。
保険金が必要になってから加入しても、補償は受けられないため、病気や怪我をしてしまう前に加入しておきましょう。
ペット 保険 |
日本ペット | SBIプリズム少短 |
---|---|---|
保険 対象 |
犬・猫
|
犬・猫・小動物・鳥類・爬虫類
|
犬の 保険料 (月額) |
【0歳~4歳】 ネクスト:1,550円 ライト:1,220円 ミニ:380円 ※トイ・プードルの場合 ※50%補償・インターネット割引・免責額適用特約あり |
【バリュー】 0歳:3,980円 1歳:2,910円 2歳:2,960円 ※トイ・プードルの場合 |
補償 割合 |
50%・70%・90% ※ミニプランは70%のみ |
100% ※入院・通院・手術の1日(1回)の上限金額および年間上限回数あり |
特徴 | 0歳~4歳まで保険料変動なしで満10歳まで加入可能 ネクストプランは歯科治療・パテラ・ガン・泌尿器疾患も補償※歯石取りは除く |
全国の動物病院が対象 休日診療費・時間外診療費も補償 スマホでいつでも保険金請求ができる |
見積 申込 |
||
B24-011(240717) | JACAP202400079 |
犬のてんかんの症状は?:まとめ
てんかんは、脳神経系の伝達異常によって引き起こされる全身および体の一部の発作や意識障害を繰り返す病気です。
発作によってダメージを受けた神経細胞が死んでしまい脳に障害が残ったり、最悪、脳自体に損傷を受け死に至るケースも。
犬のてんかんの症状には、部分発作(焦点性発作)と全般発作があります。
部分発作(焦点性発作)の症状・前兆
|
口をくちゃくちゃさせる/手足や顔面等の一部の筋肉が痙攣する/落ち着きがない/ふらつき/こわばり/遠吠えのように鳴く/大量のよだれが出る/犬かきのように手足を動かす |
全般発作の症状
|
意識を失い全身にけいれんが起こる/全身または体の一部の筋肉が瞬間的に収縮する/突然全身が脱力して倒れる/突然意識だけなくなる/犬かきのように手足を動かす |
てんかんは完全に治す治療法はありませんが、薬の服用で発作を軽減できれば、大きな支障なくこれまで通りの生活が送れるでしょう。
ただ、1日に何度も発作を起こす場合や重度の場合は、命の危険があるため早急に動物病院を受診してください。
愛犬のもしもの病気やけがに備えられるペット保険への加入も検討してくださいね。