- 保険
- ペット保険
猫に多い病気ランキング!年齢別で気を付けるべき病気と予防するポイント
猫に多い病気ランキングは?
猫はどんな病気にかかりやすいの?
猫をペットに迎える人も多いですが、どんな病気にかかりやすいのか、予防方法なども知っておきたいですよね。
今回は、猫に多い病気ランキング、猫に多い病気を予防するためのポイント、おすすめのペット保険などを詳しく解説していきます。
この記事の監修者
-
有岡 直希
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人対象のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある保険商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。- <保有資格>
- AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- この記事の編集者
- 最新記事
- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 借金の減額診断は怪しい?からくりは?借金の減額診断の仕組みと使いかたを解説 2024.11.21
- 電気代を安くするにはどうすればいい?大手より安い電力会社について解説 2024.11.21
- 不動産投資のメリット・デメリットとは?不動産投資を成功させるポイント 2024.11.21
猫に多い病気ランキング
猫に多い病気にはどんなものがあるのか、アイペットの『ペットの保険金請求が多い傷病のランキング』の結果を見ていきましょう。※1
猫に多い傷病ランキング
順位 | 傷病名 |
---|---|
1位 | 下痢 |
2位 | 皮膚炎 |
3位 | 腎臓病 |
4位 | 胃腸炎 |
5位 | 結膜炎 |
6位 | 膀胱炎 |
7位 | 腫瘍 |
8位 | 異物誤飲 |
9位 | 心臓病 |
10位 | 尿石症 |
猫に多い病気のランキングでは「下痢」が1位となり、2位には「皮膚炎」、その他には「腎臓病」「膀胱炎」「尿石症」など泌尿器系の疾患が多くランクインしていました。
猫の皮膚炎は、ノミやダニなどだけでなく真菌やアトピー性皮膚炎が原因となり異常にかゆがったり肌がボロボロになる場合もあります。
猫に多い傷病ランキング【年齢別】
順位 | 0歳 | 1~6歳 | 7歳以上 |
---|---|---|---|
1位 | 下痢 | 皮膚炎 | 腎臓病 |
2位 | 結膜炎 | 膀胱炎 | 腫瘍 |
3位 | 胃腸炎 | 下痢 | 心臓病 |
4位 | 猫カゼ | 尿石症 | 膀胱炎 |
5位 | 皮膚炎 | 胃腸炎 | 歯周病 |
免疫力がまだしっかりと備わっていない子猫は、環境の変化やストレスなどから「下痢」「猫カゼ」になるケースが多いため、食事や生活環境を整えてストレスを減らしてあげるのが重要です。
7歳以上のシニア期には「腎臓病」「腫瘍」「心臓病」などが上位に入ってくるため、高齢期の猫は普段から様子をチェックして違和感がある時は早めに獣医へ相談するようにしましょう。
猫に多い傷病ランキング【手術編】
順位 | 傷病名 | 診療例 |
---|---|---|
1位 | 異物誤飲 | 異物を開腹手術で取り出した例 参考診療費:220,800円 |
2位 | 腫瘍 | 皮膚腫瘍を手術で取った例 参考診療費:90,400円 |
3位 | 歯周病 | 全身麻酔をして歯石除去と抜歯をした例 参考診療費:97,300円 |
4位 | 尿石症 | 膀胱の結石を手術で取り出した例 参考診療費:127,800円 |
5位 | 骨折 | 折れた骨を手術でつなげた例 参考診療費:308,700円 |
猫がおもちゃの紐などを誤飲してしまうなどの事故は少なくなく、うまく吐き出せなかった場合や腸閉塞の危険がある場合は開腹手術が必要になります。
大がかりな手術では全身麻酔が必要になりますが、猫への全身麻酔は負担が大きいため、誤飲しそうなおもちゃや小物を猫の手の届くところに置かないなどの対策をしておきましょう。
猫に多い病気を予防するためのポイント
✅ 猫のストレスを減らす
✅ 歯磨きの習慣をつける
✅ 定期的に健康診断を受ける
水を飲む機会を増やす
猫は水をあまり多く飲まない動物なので、腎臓病の原因となりやすい尿路結石や膀胱炎などの下部尿路疾患に気を付ける必要があります。
水分を多く摂取していればその分尿が多く出るため、下部尿路疾患の予防となります。
常に新鮮な水を用意し、猫の好みに合わせてウォーターファウンテンやぬるま湯をいつでも飲める場所に置いておくのも良いでしょう。
また、夏の暑い時期などは猫用の液状おやつなどを少し水に溶かして水分と一緒に摂取させるのもおすすめです。
猫のストレスを減らす
猫のストレスをできるだけ減らすのも病気の予防策としては重要です。
家の中に猫が安心できる・隠れられる場所があるか、毎日遊んであげているか、トイレは常にきれいな状態が保たれているかなど、猫がストレスを感じないような対策をしてあげましょう。
猫はストレスを感じると免疫力が下がりやすいので、猫が快適にのびのび生活できるようにしておくと病気の予防に繋がります。
歯磨きの習慣をつける
猫が歯周病になると口臭が気になったりよだれが増えたりし、歯周病が悪化すると痛みから食欲不振になるケースもあります。
歯周病を防ぐにはこまめな歯磨きが重要ですが、歯磨きを嫌がる猫は多いです。
デンタルケアグッズとして歯磨き効果のあるおもちゃで遊んだり、歯垢除去に効果のあるおやつをあげるなどでも予防が可能なので猫に合わせた歯磨き習慣を取り入れてみましょう。
定期的に健康診断を受ける
猫がかかる病気の中には初期段階では症状がハッキリしていない場合もあり、飼い主が気づかないうちに進行しているケースもあります。
定期的に血液検査やレントゲン・エコー検査などの健康診断を受けておくと、異変を感じた時に通常時との比較もしやすいのでいざという時の早期発見に繋がりやすいです。
定期的なワクチン接種などのタイミングで一緒に全身の健康状態をチェックしてもらい、8歳以上の高齢になると半年に1・2回程度で定期健診を受けておくと安心でしょう。
愛猫の万が一に備えられるペット保険
ペット保険とは、ペットが病気やケガをして動物病院を利用した際の治療費や手術費の一部を補填するための保険です。
ペットが病気やケガをしても、治療にかかる費用は基本的には飼い主が全額自己負担する必要があります。
ペット保険に加入していれば万一の際の経済的負担を軽減できるので、大切な家族のためにペット保険の加入を検討するのはおすすめです。
ペット 保険 |
日本ペット | SBIプリズム少短 |
---|---|---|
保険 対象 |
犬・猫
|
犬・猫・小動物・鳥類・爬虫類
|
猫の 保険料 (月額) |
【0歳~4歳】 ネクスト:800円 ライト:610円 ミニ:140円 ※50%補償・インターネット割引・免責額適用特約あり |
【バリュー】 0歳:3,880円 1歳:3,540円 2歳:3,160円 |
補償 割合 |
50%・70%・90% ※ミニプランは70%のみ |
100% ※入院・通院・手術の1日(1回)の上限金額および年間上限回数あり |
特徴 | 0歳~4歳まで保険料変動なしで満10歳まで加入可能 ネクストプランは歯科治療・パテラ・ガン・泌尿器疾患も補償※歯石取りは除く |
全国の動物病院が対象 休日診療費・時間外診療費も補償 スマホでいつでも保険金請求ができる |
見積 申込 |
||
B24-011(240717) | JACAP202400079 |
ペット 保険 |
PS保険 |
---|---|
保険 対象 |
犬・猫
|
猫の 保険料 (月額) |
【50%プラン】 0~2歳:1,320円 3~5歳:1,580円 6~8歳:2,130円 ※0歳時は生後120日以上の場合 ※表記の金額はインターネット申込み(クレジットカード払い)特約なし |
補償 割合 |
50%・70%・100% |
特徴 | 業界最大クラスの年間最大110万円補償※ 保険料は3歳ごとの引き上げで終身継続可能 車イス費用も最大10万円補償 がん・歯科治療・パテラ・椎間板ヘルニアも補償 ※通院・入院・手術・車イスの年間(保険契約期間)最大補償額の合計 |
見積 申込 |
|
ANT20240912 |
猫に多い病気ランキング:まとめ
猫に多い病気ランキングでは「下痢」「皮膚炎」「腎臓病」などが上位になっており、その他異物の誤飲や下部尿路疾患などで手術や通院が必要になるケースも多くなっています。
猫の日頃の様子やトイレの回数などをチェックしておき、いつもと様子が違うなど不安がある時は早めに獣医に相談するのがおすすめです。
猫の治療費は全額自己負担となるため、病気になって治療費が高額になった時に備えてペット保険への加入も検討しておくと良いでしょう。
(※1 参照:アイペット損害保険株式会社/ペットの保険金請求が多い傷病のランキング2021)