0120-839-127 11:00~18:00(土日祝日除く)

「プリズムペット」の特長

point1安心の補償割合100%!補償限度額以内なら自己負担額はありません

『1日ごとに補償限度額』を設定、わかりやすい補償内容

  • うさぎさん
  • ハリネズミさん
  • フェレットさん

プレミアムプランでのお支払い事例※治療費用の平均や水準を示すものではありません。

うさぎ 6歳の事例
  • 症状胃腸炎/通院4日間
  • 4日間の通院にかかった診察費16,390円
  • 保険金支払額16,390円
  • 自己負担額0円
補償内容 診療費 保険金支払額 自己負担額
1日目 通院保険金 4,180円 4,180円 0円
2日目 通院保険金 4,950円 4,950円 0円
3日目 通院保険金 3,960円 3,960円 0円
4日目 通院保険金 3,300円 3,300円 0円
合計 16,390円 16,390円 0円
自己負担額はなんと0

※過去の当社への保険金請求データをもとに、シミュレーションした事例です。

バリュープランでのお支払い事例※治療費用の平均や水準を示すものではありません。

ハリネズミ 0歳の事例
  • 症状ダニ症/通院4日間
  • 4日間の通院にかかった治療費23,328円
  • 保険金支払額21,232円
  • 自己負担額2,096円
補償内容 診療費 保険金支払額 自己負担額
1日目 通院保険金 7,020円 5,000円 2,020円
2日目 通院保険金 3,996円 3,996円 0円
3日目 通院保険金 3,996円 3,996円 0円
4日目 通院保険金 5,076円 5,000円 76円
診断書費用保険金 3,240円 3,240円 0円
合計 23,328円 21,232円 2,096円
自己負担額はなんと2,096

※過去の当社への保険金請求データをもとに、シミュレーションした事例です。

プレミアムプランでのお支払い事例※治療費用の平均や水準を示すものではありません。

フェレット 3歳の事例
  • 症状炎症性腸疾患/11日間入院・通院
  • 11日間の入院・通院にかかった治療費50,921円
  • 保険金支払額45,108円
  • 自己負担額5,813円
補償内容 診療費 保険金支払額 自己負担額
通院1日目 通院保険金 11,813円 6,000円 5,813円
通院2日目 通院保険金 1,701円 1,701円 0円
通院3日目 通院保険金 3,591円 3,591円 0円
入院1日目 入院保険金 4,347円
入院2日目 入院保険金 3,449円
入院3日目 入院保険金 2,457円
入院合計額 10,253円 10,253円 0円
通院4日目 通院保険金 3,449円 3,449円 0円
通院5日目 通院保険金 5,812円 5,812円 0円
入院1日目 入院保険金 3,875円
入院2日目 入院保険金 2,741円
入院3日目 入院保険金 4,536円
入院合計額 11,152円 11,152円 0円
診断書費用保険金 3,150円 3,150円 0円
合計 50,921円 45,108円 5,813円
自己負担額はわずか5,813

※過去の当社への保険金請求データをもとに、シミュレーションした事例です。

point2年齢があがっても保険料があがりません!

小動物(単位:円)
払込方法 プレミアム バリュー
月払 3,460 2,890
年払 38,060 31,830

point3終身更新いただけます!

※新規加入可能年齢がございます。

  • 全国の
    動物病院が対象
  • 終身更新
  • 休日診療費・
    時間外診療費も補償
新規ご契約可能年齢
  • うさぎ
    新規加入可能年齢
    満11歳未満
  • フェレット、チンチラ、デグー
    新規加入可能年齢
    満5歳未満
  • ハリネズミ、リス、モモンガ、プレーリードッグ
    新規加入可能年齢
    満4歳未満
  • モルモット
    新規加入可能年齢
    満3歳未満
  • ハムスター
    新規加入可能年齢
    満2歳未満
プランのご紹介
補償内容
入院保険金
入院日から退院日までの連続した期間を「1入院期間」とし、ペットが入院した際の補償対象となる1入院期間ごとの診療費に補償割合を乗じた額について、入院1日あたりの基準額とその期間中の入院日数(入院日および退院日を含む)を乗じた額を限度として保険金をお支払いします。
通院保険金
ペットの通院日1日ごとの診療費を、通院補償限度日額を限度として保険金をお支払いします。
手術保険金
手術を受けた当日の施術に関わる診療費を、手術保険金額を限度として保険金をお支払いします。
診断書費用保険金
被保険者が、上記の保険金のいずれかを請求するにあたり提出された診断書の作成費用を、保険金額を限度としてお支払いします。
※お支払いする保険金は保険期間を通算として保険金額が限度となります。
小動物プラン
いつでもパック プレミアム バリュー
入院保険金 日額6,000円まで
年間30日まで
日額5,000円まで
年間20日まで
通院保険金 日額6,000円まで
年間30日まで
日額5,000円まで
年間20日まで
手術保険金 1回60,000円まで
2回まで
1回30,000円まで
2回まで
診断書費用保険金 年間10,000円まで 年間10,000円まで
最高補償限度額 49万 27万
小動物(単位:円)
払込方法 プレミアム バリュー
月払 3,460 2,890
年払 38,060 31,830
ペット保険のよくあるご質問
小動物も保険に加入できるのですか?
はい、SBIプリズム少短のペット保険は、小動物(ウサギ、ハムスター、フェレットなど)も対象です。病気やケガの際の治療費をサポートする保険がございますので、大切なペットの健康をしっかり守れます。
保険料はどれくらいかかりますか?

SBIプリズム少短の小動物向けペット保険は、種類や年齢にかかわらず保険料が一律です。以下の2つのプランからお選びいただけます。

プレミアムプラン
月払:3,460円
年払:38,060円(3,460円お得!)※月払 12ヶ月:41,520円

バリュープラン
月払:2,890円
年払:31,830円(2,850円お得!)※月払い 12ヶ月:34,680円

※年払を選ぶと月払に比べてお得になるので、長期間ご利用予定の方におすすめです。

加入できる条件は何ですか?
主に以下の条件があります:

  1. 保険加入時点で対象動物が特定の年齢範囲内であること
  2. 対象動物が健康であること(事前の健康診断書が必要な場合もあります)

詳しい条件はお問い合わせください。

保険でどのような治療がカバーされますか?
保険プランによりますが、主に以下のような治療費を補償します:

  • 病気やケガの診察費
  • 手術費用
  • 入院費用

ただし、予防接種や定期健診、避妊・去勢手術などは対象外ですのでご注意ください。

補償はいつから始まりますか?
お申し込み手続きが完了した日から31日目の午前0時より、補償が開始されます。ただし、新規契約の場合、がんに関しては補償開始日から45日間の待機期間が設けられており、46日目から補償の対象となります。
他社のペット保険との違いは何ですか?
SBIプリズム少短のペット保険は、小動物向けの補償に特化したプランを提供している点が大きな特徴です。リーズナブルな保険料に加え、幅広い動物種に対応可能です。大切なペットに合った補償を選ぶことができます。

JACAP202400124

〔募集代理店〕
アントプロダクション株式会社
〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1-5-1 ケイヒン梅田ビル2F
TEL:0120-123-456
受付時間 11:00~18:00(年末年始・日曜・祝日除く)