- ライフイベント
- 留学・ワーホリ
アメリカ向け留学エージェントは?アメリカへの留学におすすめエージェントを解説

『アメリカ留学の注意点は?』
アメリカは留学やワーキングホリデーでの滞在先として人気な国。
今回はアメリカにおすすめ留学エージェントや、留学エージェントに頼るメリット、アメリカへの留学でエージェントを選ぶ際のポイントなどを解説します。
アメリカへの留学やワーキングホリデーを検討中の方は必見です。
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 高収入が狙える業界はどこ?高年収の業界と年収アップのポイントを解説! 2025.03.31
- 借金滞納でブラックリスト入り?借金滞納による信用情報への影響と対処法を解説 2025.03.31
- アメリカ向け留学エージェントは?アメリカへの留学におすすめエージェントを解説 2025.03.31
この記事の目次
アメリカにおすすめ留学エージェント
おすすめの留学エージェントをまとめてみました。
取り扱う滞在先やサービス内容が異なりますので、自分に合うか比較して選んでください!
エージェント | 対応留学国 | サポート内容 | 特徴 | お申込み |
---|---|---|---|---|
夢カナ留学![]() |
・オーストラリア ・カナダ ・ニュージーランド ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド |
・オーダーメイドプラン提案 ・留学・ワーホリ特化の英語レッスンあり ・24時間365日いつでも現地サポート ・帰国後のキャリアサポートも充実 |
一人ひとりの 性格や要望に あわせた オーダーメイドプランで 留学・ワーホリに臨める! |
|
スマ留![]() |
・オーストラリア ・カナダ ・マルタ ・ドバイ ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド ・ニュージーランド ・南アフリカ ・フィリピン ・マレーシア |
・留学費用が従来の最大半額 ・シンプルな料金体系 ・同一価格で語学学校が自由に選べる ・世界中どこにいても、安心安全の24時間サポート ・充実の英語学習サポート |
留学までの準備が LINEで完結できる 手軽さが魅力! |
|
StudyIn![]() |
・オーストラリア ・カナダ ・マルタ ・ハワイ ・アメリカ ・アイルランド ・ニュージーランド ・フィリピン |
・日本一のカスタマーサポートを実現 ・安心の最低価格保障 ・2カ国留学に強いStudyIn |
年間4500名以上の 業界No1実績 だから安心! |
|
スクールウィズ![]() |
・フィリピン ・アメリカ ・カナダ ・オーストラリア ・イギリス ・ニュージーランド ・アイルランド ・マルタ を含む16か国 |
・英語学習プログラム『プレ留学』導入 ・『カスタム留学プラン』で自分好みのプランに ・代理店手数料0円&最低価格保障 |
ニーズに合わせた プランが選べる 『カスタム留学』 ができる! |
|
ウィッシュインターナショナル![]() |
・アメリカ ・カナダ ・オーストラリア ・ニュージーランド ・イギリス ・イタリア ・マルタ ・スペイン ・ドイツ ・フランス ・アイルランド |
・日本人スタッフが常駐24時間緊急対応 ・担当カウンセラーが帰国後もケア ・ホストファミリー選びも任せられる |
現地サポート オフィスが充実! 初めて留学する人 におすすめ。 |
|
skyticket留学![]() |
・オーストラリア ・フィリピン ・韓国 ・カナダ ・アメリカ ・イギリス ・マルタ ・ドバイ |
・一括見積もり&手配OK ・旅行代理店skyticketの安心感 ・LINEで気軽に相談&カウンセリングO |
LINEで気軽に 相談できる 留学手続きの 一括サポート! |
更に詳しい特長やサポート内容は下記の記事からお確かめいただけます!
◆夢カナ留学
◆スマ留
◆StudyIn
◆スクールウィズ
◆ウィッシュインターナショナル
◆Skyticket
どのエージェントも資料請求・見積もりなどが可能なので留学・ワーキングホリデーを検討中の方はぜひ一度ご相談ください!
どんな留学エージェントにも向き・不向きがありますが、利用すればメリットがあり、自分に合ったエージェントなら最大限活用できるでしょう。


ここからは、留学エージェントのメリットや選ぶ際の注意点、選び方などを詳しく解説します。
留学エージェントの役割と利用するメリット

-
留学エージェントは利用すると
- 留学前から帰国後までサポートが受けられる
- 時間や手間の削減
- 手続きや申請などをプロに任せられる
留学エージェントのサポートは渡航中~帰国後もある
留学エージェントは、留学準備をスムーズにするだけでなく、渡航中のトラブルや帰国後の就職活動を支援するサポートがある所が多いです。
具体的には、学校選びやビザ申請のサポート、宿泊先やフライトの手配など、幅広い内容が含まれます。

初めての留学の時は、現地での生活についてアドバイスがもらえて助かりました!

渡航中のトラブルをすぐに相談できる窓口があったので、安心して留学できたんです。

留学エージェントを利用するメリット
エージェントを活用する最大の魅力は、時間や手間を削減できる点です。
◆留学エージェントのサポート例
●学校選び
●滞在先・航空券の手配
●出発前のサポート
●現地でのトラブルサポート
留学エージェントは各種手続きの進め方や海外留学・ワーキングホリデーについて熟知しているプロのコンサルタントに、上記のような手続きを任せられます。
ビザや渡航準備のミスを防げるうえ、ニーズに応じたカスタマイズプランも提案してくれるんです!


理想の留学が実現しやすくなるんだね!

留学前の不安も軽くなるし、準備も万全にできるから留学エージェントがいる方が心強いかも!

自分で留学の手続きをすべてやるのはハードルが高い
エージェントを利用しない人は、全ての準備を自力で行う必要があります。
- 例えば
- ・学校探し
・ビザ申請
・航空券手配
・言語学校の入学手続き
・滞在先の手配
・現地の情報集
・空港から滞在先までの移動手段

これを、自分ひとりでしかも慣れない言語で手配しきらないといけないのか…。

大変すぎる!!
エージェントを活用すれば、これらの手続きを効率よく進めるだけでなく、専門的なアドバイスも受けられます。

アメリカ留学に向けたエージェントの選び方
信頼できるエージェントの見極め方
信頼できるエージェントを選ぶためには、まず以下の点に注目しましょう。
◆エージェント検討中のチェック項目
●アメリカ留学に強い有資格者が在籍しているか
USCCE認定、ICEF認定資格、NACAC(全米大学入学カウンセリング協会)加盟などを取得しているコンサルタントやカウンセラーが在籍しているとアメリカや他国への留学について知識・経験が豊富だと確かめられます。
●正規の事業者なのか
公式サイトや運営会社の情報を確認し、法人登録番号や設立に関する記載があるなら信憑性のある企業といえるでしょう。
●提携や取り扱いの実績を確認
提携している学校や取り扱い実績が豊富だと信頼性も高いと判断できます。
アメリカ留学に強いエージェントは以下のような資格を保持しているスタッフが在籍しています。
◆アメリカ留学に強いエージェントが所持する資格 | |
---|---|
USCCE認定 | アメリカ大学留学専門のカウンセラー養成・認定プログラムです。 出願書類、エッセイ、SAT/TOEFL対策など、米国大学入学プロセスに精通した人材である証なので、特に進学系(大学・大学院)を希望するなら、この認定があるカウンセラーは安心材料となるでしょう。 |
ICEF認定資格 | 留学エージェントの品質を保証する国際的な認定資格。ICEF認定を持つカウンセラーは、留学分野での専門知識や倫理的なサービスを提供する証明です。この資格を持つエージェントは学校や語学機関とのつながりも強いため信頼できるでしょう。 |
NACAC(全米大学入学カウンセリング協会)加盟 | アメリカの高校・大学・教育関連企業が加盟する教育機関ネットワークです。 直接的なカウンセラー資格ではありませんが、加盟しているエージェントは倫理基準やガイドラインを重視している傾向があります。 特にアメリカの大学・カレッジ留学を扱う場合に信頼度が高い加盟協会です。 |
引用参考元/About USCCE/ICEF認定資格/NACAC/
気になるエージェントは直接問い合わせて、対応が丁寧かつ迅速かなどを確かめるのも重要です!


サポート内容と費用を比較しよう
留学エージェントはそれぞれ異なるサポート内容や費用を設定しています。

手数料ひとつとっても無料・有料どちらのエージェントがあるもんね。
複数のエージェントに見積もりを依頼して、サポート内容と費用のバランスを比較するのが重要です。

この比較作業が、最適なエージェント選びにつながります。

口コミや評判をチェックしよう
実際にエージェントを利用した人の口コミや評判は、選択する際の重要な参考材料です。
オンラインのレビューサイトやSNSを活用し、エージェントの評判を調べてみましょう。
特にチェックしたいのは、カウンセリングの対応やサポートの質に関する評価です!

実際の口コミ・評価は、広告では分からないリアルな情報を提供してくれます。
事前に口コミをリサーチすれば、安心して利用できるエージェントを選べるでしょう。

留学エージェントを選ぶ際の注意点

契約前はキャンセルなどの事項にも注目
エージェントを選ぶ際は、契約前に下記の点をしっかり確認しましょう。
◆契約前の確認事項
●約款
●サポート内容
●料金体系
●キャンセルポリシー
●キャンセル料の発生事由
また、契約後の追加料金が発生しないかどうかも確認してください。
不明点があれば、必ずエージェントに直接問い合わせましょう。

トラブルを避けるための対策
”なんとなく”の雰囲気だけでエージェントを選んでしまうと、思わぬトラブルに繋がります。

留学エージェントを利用する際には、トラブルを避けるための対策が必要です。
- まず、
- 口コミや評判を調べて信頼性の高いエージェントを選出。
- 次に、
- 契約内容はすべて文書で確認し、口頭説明のみにならないようにする。
- さらに、
- 複数のエージェントを比較し最適な選択ができるよう動く。
トラブルを未然に防ぐには、情報収集を怠らないようにしましょう。

信頼できるエージェントの見分け方
信頼できるエージェントは、以下の手順で見分けていくと見つけやすいです。
これらのポイントを抑えると、信頼できるエージェントを選びやすいでしょう。

アメリカ留学の費用と予算の立て方

学費や生活費の目安
アメリカ留学の費用は、学費や生活費を含めて、3ヵ月の語学留学なら月々25万円~35万円、大学・大学院進学での留学なら月々30万円~45万円が一般的です。
◆学費や生活費の留意点
●生活費は都市ごとに異なる。
生活費には家賃・食費・交通費などが含まれます。
ニューヨークやサンフランシスコでは家賃が高額で、月々約15〜20万円程度かかるケースもあります。
一方で、オハイオやテキサスなど地方都市では、生活費を10〜13万円ほどに抑えた留学も可能です。
●学費は学校の種類で変動する。
語学学校、コミュニティカレッジ、大学によって費用は大きく異なります。
私立大学では年間400〜600万円ほどかかるケースもあり、州立大学やコミュニティカレッジなら比較的安価です。
アメリカ留学では、学費の比重が非常に大きくなります。
●節約できるところは「住まい」と「食費」
学生寮よりルームシェアの方が費用を節約できて、自炊中心の生活に切り替えれば食費も月3〜6万円ほどまで抑えられます。
現地のスーパーやアジアンマーケットをうまく活用すれば、日本の食材も手頃に手に入りやすいでしょう。
正確な予算を立てるためには、渡航前に費用を具体的にリサーチしてください。

費用を抑えるためのコツ
アメリカ留学の費用を抑えるポイントはこちらです!

- ◆費用を抑えるための工夫
- 地方都市の学校を選んで生活費を抑える
- シェアハウスやルームシェアなどの安価な住居形態を選ぶ
- 早期割引やキャンペーンを利用して学費や航空券を節約する

現地でアルバイトをして生活費を工面している留学生もたくさんいるよ!

計画的に準備すれば、費用を効率的に管理できるね!

奨学金や資金調達の方法を知る
アメリカ留学では、奨学金を活用して費用負担を軽減する選択肢があります。

最近ではクラウドファンディングを活用して留学資金を集める人も増えています!
留学費用を確保するために、奨学金の申請条件や手続き方法を事前に調べておきましょう。
また、クラウドファンディングを成功させるためには、正確な目標や計画を立てるのが重要です。

アメリカ留学は自分に合ったエージェントを見つけよう

今回はアメリカにおすすめ留学エージェントや、留学エージェントに頼るメリット、アメリカへの留学でエージェントを選ぶ際のポイントなどを解説しました。
-
留学エージェントは利用すると
- 留学前から帰国後までサポートが受けられる
- 時間や手間の削減
- 手続きや申請などをプロに任せられる
選ぶ際は以下の点に注して検討しましょう。
アメリカ留学を成功させるためには、自分に合った留学エージェント選びが非常に重要です。
信頼できるエージェントとともに、アメリカ留学の第一歩を踏み出しましょう。

