- ライフイベント
- 留学・ワーホリ
留学エージェントとは?留学エージェントの役割と使うメリット・デメリットを解説

『留学エージェントは役に立つ?』
留学時に様々なサポートが受けられる留学エージェント。
今回は留学エージェントについて基本的な役割や利用するメリット・デメリット、適切な選び方を解説します。
おすすめの留学エージェントも紹介しますので、留学エージェントについて知りたい方は必見です。
- この記事の編集者
- 最新記事

- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 転職で年収アップは難しい?難しい理由と転職で年収アップを成功させる方法 2025.04.02
- 50代独身女性が感じる孤独とは?50代独身女性の孤独を解消する方法 2025.04.01
- 評判の良い留学エージェントは?見抜く方法と留学に最適なエージェント選びを解説 2025.04.01
留学エージェントとは?

では、具体的にどんなサービスがあるのか基本的なサポート内容を見ていきましょう。
留学エージェントの役割とは
留学エージェントは、海外留学を希望する人と現地の教育機関をつなぐ仲介者。
『ワーキングホリデーエージェント』も同様で、留学やワーキングホリデーの手続き代行サービス・留学準備&留学中サポートなどが受けられます。
留学エージェントと同様にワーホリに関わる手続きや必要なものの手配・ワーホリのサポートを全般的に行う企業です。
引用:そもそも「ワーキングホリデーエージェント」ってなに?
留学エージェントは具体的に以下のような手続きを代行してくれます。
◆留学エージェントのサポート例
●学校選び
●滞在先・航空券の手配
●出発前のサポート
●現地でのトラブルサポート
このサポート内容は選ぶ留学エージェントによって大きく異なります。

じゃあ『留学エージェント選び』がすごく大事なんだ!
その通り!自分の語学力や思い描くプラン、費用などから最適なエージェントを厳選するのが重要です!

個人手配との違い
留学エージェントの主なサポートであるビザの申請や現地の学校・宿泊地への手続き。
これらは語学力によって個人で手配するのはとてもハードルが高くなります。
◆留学エージェントの手配サポート
●ビザ申請や入学手続きなどの代行とサポート
代行してくれるところとサポートをしつつ一緒に手配を進めていくエージェントがあります。
完全にプロに任せたい人は前者を選びましょう。
●学校選びのアドバイス
留学エージェントでは希望者の理想にさらに合いそうな学校や、語学力をアップさせられそうなスクールについて情報を貰える場合も。
●書類の書き方レクチャー
申請や手続きで必要な書類だけでなく、渡航先でアルバイトする際に使う履歴書や公的書類などの書き方までレクチャーしてくれる留学エージェントもあります。

もし手続きでトラブルがあってもプロに頼れるね!
手続きや申請には基本的に費用が発生しますが、効率的で安心に留学したい人にはとてもおすすめです!

どんな人におすすめ?
留学エージェントは以下のような人におすすめです!
- 申請・手続きをプロに任せたい人
- はじめて留学する人
- 語学力に不安がある人
- 書類作成に自信がない人
- 学校や滞在先の選び方に悩んでいる人
- 留学プランを立てる時間がない人
- トラブル対応や出発後のサポートも欲しい人

留学エージェントはこんなに様々な悩みに対応できるんだ!
そうなんです!ただし!選ぶエージェントによってどの悩みへの対応が得意かが違います!

そのため、『自分が留学の何に悩んでいるのか』明確にしてから選びはじめると失敗しにくいでしょう。
留学エージェントを使うメリット

-
留学エージェントは
- 申請や手続きに関するサポートが充実
- 言語学校や滞在先の情報が豊富
- 現地でのトラブルにも対応してもらえる
申請・手続きのサポートが充実
留学には以下のような様々な申請・手続きがあり、多くの準備が必要になります。
・ビザ申請
・学校の入学手続き
・渡航先の国や学校指定の保険加入
など
留学エージェントを利用すれば、これらの面倒な作業を一つずつ丁寧にサポートしてもらえます。
専門知識を持つスタッフから、提出書類のチェックや手配の進め方を明確に教えてもらえるんです。


様々な語学学校や滞在先を紹介してもらえる
留学エージェントは現地の言語学校や提携オフィスから現地の最新情報を共有されているところが多数。
現地の情報が豊富だから以下のようなメリットがあるんです!

・希望に合うカリキュラムや地域、費用に合わせた最適な学校選びが可能
・滞在先の手配をしてくれるところもあり生活面の不安解消につながる
・現地のリアルな情報をもとにアドバイスしてくれる
・事前に情報がわかるから自分に合った環境を整えやすい

生活の基盤を整えやすくなるから留学を成功させやすいんだ!

トラブル対応も安心
海外生活では予期しないトラブルが起きる場面もあります。
◆留学生活で直面しやすいトラブル
●ケガや病気
言葉に違いがあるうえ、国によって医療制度や水準が異なり困る留学生が多いトラブル。
医療費が高額になるケースも散見されるため保険加入で備える人も多く、留学エージェントでも24時間相談できるコールセンターでサポートしたり助けられる体制を整えています。
●学校とのトラブル
言語の違いやシステムの違いにより学校生活でトラブルに直面する留学生も。
間に留学エージェントが入ってくれて解決してくれるサポートに頼れます。
●滞在先でのトラブル
滞在先での手続きなどでトラブルになる場合もあり、留学エージェントによっては住まい周りのサポートまでしてくれるところも多いです。
予想外のトラブルに直面するケースまで含めて、自力で解決しにくいような状況にも留学エージェントが間に入って迅速に対応してくれるのが最大のメリット。

緊急連絡できたり、現地サポートで万が一に備えておけるんだ!
知らない土地で不安になりやすい留学ですが、サポートがあるから安心して挑戦できます!

留学エージェントでは万が一にもっとしっかり備えたい人のために留学保険への加入を勧めるところも。
留学エージェントと留学保険どちらも利用すれば、緊急時のサポートと金銭面での備えができるのでより万全に留学に臨めるでしょう。


留学エージェントのデメリットと注意点

-
留学エージェントは
- 費用が高くなる場合もある
- 1社にだけ相談すると情報が偏る
- 対応やサポートの差が激しい
費用が高くなるケースも
留学エージェントによってはサポート料金が別途かかるところもあり、『プロに頼む』がゆえに費用が高くなる場合も。
以下のようなサポートに対して別途費用がかかるケースが多いです。
・現地サポートがオプション的に有料。
・航空券が定価となり費用を圧迫する。
など
費用を抑えたい人は『手数料無料の留学エージェントを選ぶ』『プランやサポートのカスタマイズができるエージェントにする』などで対策しましょう。
有料サービスでも内容に納得できるか、費用とサービスのバランスを慎重に見極めてくださいね!


見積もりを複数比較して、金額に見合う内容かどうかを確認するのがよさそうだね!

情報が偏るリスク
留学エージェントの中には、提携している学校や地域を優先的に紹介する企業もあります。

もっと充実した留学にできる可能性があるのに選べなかったりするの!?
そうならないために積極的に事前の情報収集をするのが大切なんです。

現地や行きたい言語学校についてはもちろん、滞在先にしたい街やシェアハウスもリサーチしましょう。
利用する留学エージェントについても様々な口コミや評判も含めて調べます。
そのうえで、複数のエージェントに相談しプランや料金が比較できるくらい情報収集しておくと安心でしょう。

留学エージェントは質の差が激しい
留学エージェントはサポートや対応の差が激しく、口コミを調べると良くない評判が散見される場合も。

そうなるとその留学エージェントはやめておいた方が良いの?
同じ所でも口コミに差があるのでそうとも言い切れません!

留学は渡航先や組み立てたプランによってエージェントも千差万別な対応を求められます。
そのため、限定的な状況に対し悪い評判になっていると参考にできる口コミとは言えません。
ユーザーの評価や口コミをどう参考にすると良いかはこちらで紹介していますので、ご一読ください。
では、メリットとデメリットを踏まえたうえでどのように厳選すれば、自分に合った留学エージェントに辿り着けるのでしょうか?具体的な選び方についても知っておきましょう。
自分に合った留学エージェントの選び方

まず以下のステップで『相談する留学エージェントの候補』を絞っていきましょう!
状況による不手際や口コミもチェック

口コミを調べてたら賛否両論で判断できないよ!
そんな時は下記の点に注目しカウンセリング時の参考にしましょう!

◆口コミ分析時の注目ポイント
●良い口コミで褒められている点をチェック
良い口コミは『〇〇な所がよかった!』と明確にしている意見を参考にしましょう。
褒められている点がその留学エージェントの得意分野です。
●悪い口コミは特殊な状況かどうかをチェック
悪い口コミはまず『特殊な状況下』で起こったクレームかどうかを判断しましょう。
一般的なクレームから逸脱していたら参考にならない意見である可能性が高いです。
●悪い口コミが違約金についてだった
違約金が発生するのはエージェントとの契約後から。
悪い口コミが解約時のトラブルについててあれば、契約前に気を付けていれば発生し得ないので参考になりません。
上記の形で『参考になる口コミかどうか』をまず精査し、内容を読み解いていきましょう。
その結果、以下のような内容であればその留学エージェントは避けるべきです。
・見積もりの明細が不明瞭
・口頭説明と実際のプランに相違がある
・対応が遅く留学に支障が出た
・あいまいな説明が多く信頼性に欠けた
ただし、口コミはあくまで利用者からの発信でしかなく、内容によっては両者の意見がわからないと適正な判断を下せないケースも少なくありません。
- そのため、留学エージェントに相談する時は
- 留学の明確な目的・目標を伝えられるようにしておく
- カウンセラーの言葉にも耳を傾けちゃんと話し合う
- 疑問や不安はしっかり伝え契約前には返答を貰っておく
では、実際に複数の留学エージェントを比較して数社選び相談してみましょう!
おすすめ留学エージェント
おすすめの留学エージェントをまとめてみました。
取り扱う滞在先やサービス内容が異なりますので、自分に合うか比較して選んでください!
エージェント | 対応留学国 | サポート内容 | 特徴 | お申込み |
---|---|---|---|---|
夢カナ留学![]() |
・オーストラリア ・カナダ ・ニュージーランド ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド |
・オーダーメイドプラン提案 ・留学・ワーホリ特化の英語レッスンあり ・24時間365日いつでも現地サポート ・帰国後のキャリアサポートも充実 |
一人ひとりの 性格や要望に あわせた オーダーメイドプランで 留学・ワーホリに臨める! |
|
スマ留![]() |
・オーストラリア ・カナダ ・マルタ ・ドバイ ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド ・ニュージーランド ・南アフリカ ・フィリピン ・マレーシア |
・留学費用が従来の最大半額 ・シンプルな料金体系 ・同一価格で語学学校が自由に選べる ・世界中どこにいても、安心安全の24時間サポート ・充実の英語学習サポート |
留学までの準備が LINEで完結できる 手軽さが魅力! |
|
StudyIn![]() |
・オーストラリア ・カナダ ・マルタ ・ハワイ ・アメリカ ・アイルランド ・ニュージーランド ・フィリピン |
・日本一のカスタマーサポートを実現 ・安心の最低価格保障 ・2カ国留学に強いStudyIn |
年間4500名以上の 業界No1実績 だから安心! |
|
MiraiBridge![]() |
・オーストラリア 7都市 (ケアンズ、 ブリスベン、 ゴールドコースト、 シドニー、 アデレード、 メルボルン、 パース) |
・手数料無料で留学支援 ・ 現地日本人スタッフお充実サポート ・帰国後の就職支援も提供 |
政府公認 カウンセラー が在籍する 手数料無料の オーストラリア 留学特化 のエージェント! |
|
スクールウィズ![]() |
・フィリピン ・アメリカ ・カナダ ・オーストラリア ・イギリス ・ニュージーランド ・アイルランド ・マルタ を含む16か国 |
・英語学習プログラム『プレ留学』導入 ・『カスタム留学プラン』で自分好みのプランに ・代理店手数料0円&最低価格保障 |
ニーズに合わせた プランが選べる 『カスタム留学』 ができる! |
|
ウィッシュインターナショナル![]() |
・アメリカ ・カナダ ・オーストラリア ・ニュージーランド ・イギリス ・イタリア ・マルタ ・スペイン ・ドイツ ・フランス ・アイルランド |
・日本人スタッフが常駐24時間緊急対応 ・担当カウンセラーが帰国後もケア ・ホストファミリー選びも任せられる |
現地サポート オフィスが充実! 初めて留学する人 におすすめ。 |
|
skyticket留学![]() |
・オーストラリア ・フィリピン ・韓国 ・カナダ ・アメリカ ・イギリス ・マルタ ・ドバイ |
・一括見積もり&手配OK ・旅行代理店skyticketの安心感 ・LINEで気軽に相談&カウンセリングO |
LINEで気軽に 相談できる 留学手続きの 一括サポート! |
更に詳しい特長やサポート内容は下記の記事からお確かめいただけます!
◆夢カナ留学
◆スマ留
◆StudyIn
◆スクールウィズ
◆ウィッシュインターナショナル
◆MiraiBridge
◆Skyticket
どのエージェントも資料請求・見積もりなどが可能なので留学・ワーキングホリデーを検討中の方はぜひ一度ご相談ください!
どんな留学エージェントにも向き・不向きがありますが、利用すればメリットがあり、自分に合ったエージェントなら最大限活用できるでしょう。
✅留学に行くなら保険加入も◎


まとめ:留学エージェントを賢く活用しよう

今回は留学エージェントについて基本的な役割や利用するメリット・デメリット、適切な選び方を解説しました。
-
留学エージェントは
- 申請や手続きに関するサポートが充実
- 言語学校や滞在先の情報が豊富
- 現地でのトラブルにも対応してもらえる
専門的な手続きや現地サポートを受けられるため、初めての海外生活にも安心して挑戦できます。
-
ただし
- 費用が高くなる場合もある
- 1社にだけ相談すると情報が偏る
- 対応やサポートの差が激しい
事前に積極的な情報収集を行い、自分に合ったエージェントを選ぶのが成功への近道です。
口コミや実績をもとに比較し、納得できるサポート内容を提供しているか丁寧に見極めましょう。


適切な準備と信頼できる支援があれば、理想の留学生活に一歩近づきます。