- 保険
- 生命保険
保険相談は窓口のほうがいい?店舗・ショップで保険相談ができるおすすめ相談サービスを紹介
『店舗でも無料で相談できる?』
今回は窓口で保険相談するメリットや窓口相談がおすすめな人、自宅以外で相談したい方におすすめの保険相談サービスなどを紹介します。
保険の相談窓口が気になっている方は必見です。
この記事の監修者
-
有岡 直希
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、Webマーケターを経て外資系生命保険会社に転職。 個人対象のライフプラン・コンサルティングに携わり、顧客のニーズと社会保障制度を加味した論理的な提案に定評あり。 各生命保険商品を徹底的に分析し、価値ある保険商品の選別と保険の効果を高める活用法を提案します。- <保有資格>
- AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- この記事の編集者
- 最新記事
- グッドカミング編集部
- グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。
- 借金の減額診断は怪しい?からくりは?借金の減額診断の仕組みと使いかたを解説 2024.11.21
- 不動産投資のメリット・デメリットとは?不動産投資を成功させるポイント 2024.11.21
- 不動産投資に必要な年収は?ローン審査に通りやすくなる対策を解説! 2024.11.21
窓口・店舗で相談できるおすすめサービス
ほけんのぜんぶ | |
相談形式 | 電話 対面 (ご自宅以外も選択可能) オンライン |
相談実績 | 5.7万件※1 |
相談 スタッフ |
相談スタッフ全員がFP※2 |
休日対応 | 土日祝 対応可能 |
相談時間 | 約1~2時間 |
特徴 | ✅最短翌日の相談可! ✅お金の悩み全般を相談できる! |
無料 相談 |
※1/ほけんのぜんぶ/累計相談件数
※2/当社から訪問する入社1年以上のプランナーが対象(ほけんのぜんぶ調べ)
※3/2023年2月時点(マネーアドバンス調べ)
みらいのほけん | 保険チャンネル | |
相談形式 | 対面 (ご自宅以外も選択可能) オンライン |
対面 (ご自宅以外も選択可能) オンライン |
相談 スタッフ |
500名以上提携 | FPが選べる! |
休日対応 | 調整可能 | 調整可能 |
相談時間 | 1時間程度 | およそ1~2時間 |
特徴 | ✅最短10分で FPマッチング! ✅利用回数制限なし! |
✅会員登録者 100万人突破! ✅無料で何度でも 相談できる! |
無料 相談 |
ほけんのぜんぶ
ほけんのぜんぶ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
相談形式 | 電話 対面 オンライン |
相談実績 | 5.7万件※1 | ||||
相談 スタッフ |
相談スタッフ全員がFP※2 | 休日対応 | 土日祝 対応可能 |
||||
特徴 | ✅最短翌日の相談可! ✅お金の悩み全般を相談できる! |
||||||
※1/ほけんのぜんぶ/累計相談件数
※2/当社から訪問する入社1年以上のプランナーが対象(ほけんのぜんぶ調べ)
-
ほけんのぜんぶは
- 相談無料!
- 取扱保険会社が40社以上!※1
- 相談スタッフは全員FP!※2
※1/2023年2月時点
※2/当社から訪問する入社1年以上のプランナーが対象(ほけんのぜんぶ調べ)
ほけんのぜんぶでは40社以上(※2023年2月時点)の保険商品を取り扱っており、幅広い選択肢から個人の目的に合わせてオーダーメイドに提案。
プロが悩みに合わせて最適な商品を提案してくれるので、保険選びや見直しがぐっと簡単になります!
✅こんな人におすすめ!
-
ほけんのぜんぶは
- どんな保険商品があるのかわからない
- 自分に最適な保険を探したい
- プロにオーダーメイドの提案をしてもらいたい
口コミや詳しいメリット・デメリットはこちらからご確認いただけます!ぜひご一読ください!
みらいのほけん
みらいのほけん | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
相談形式 | 対面 (ご自宅以外も選択可能) オンライン |
相談時間 | 1時間程度 | ||||
相談 スタッフ |
500名以上提携 | 休日対応 | 調整可能 | ||||
特徴 | ✅最短10分でFPマッチング! ✅利用回数制限なし! |
||||||
-
みらいのほけんは
- 相談無料!
- 500名以上の優秀なFPと提携!
みらいのほけんには保険だけでなく金融・税金・資産運用などの知識も豊富なFPと500名以上提携しているので、相談したい分野に強い方に相談してみましょう!
✅こんな人におすすめ!
-
みらいのほけんは
- どんな保険商品があるのかわからない
- 自分に最適な保険を探したい
- プロと相談しながら検討したい
詳しいメリット・デメリットはこちらからご確認いただけます!ぜひご一読ください!
保険チャンネル
保険チャンネル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
相談形式 | 対面 (ご自宅以外も選択可能) オンライン |
相談時間 | およそ1~2時間 | ||||
相談 スタッフ |
FPが選べる! | 休日対応 | 調整可能 | ||||
特徴 | ✅会員登録者100万人突破! ✅無料で何度でも相談できる! |
||||||
※電話での予約・お問い合わせは10:00~19:00、水曜・年末年始はお休みです。ご注意ください。
-
保険チャンネルは
- 相談無料!
- 専門家に相談できる!
- シミュレーションもできる!
保険の悩みだけでなくお金・ライフプランについても深く相談できる保険チャンネル。
保険チャンネルでは『少し調べてから相談したい』とお考えの方におすすめのライフプランシミュレーションも利用できます。
✅こんな人におすすめ!
口コミや詳しいメリット・デメリットはこちらからご確認いただけます!ぜひご一読ください!
窓口・店舗で保険相談するメリット
-
窓口で相談するのは
- 相談員と対面で相談できる
- 自宅に人を上げる必要がない
- 腰を据えてゆっくり相談できる
対面で相談したい人には窓口・店舗相談がおすすめ
保険相談をするなら対面が良いと感じている方は『行くだけでいい』窓口・店舗への相談がおすすめです。
自宅の片づけ必要なし!
対面相談には自宅を相談場所として指定できるサービスもあります。
自宅の方が気が楽な方は良いですが、人を家に上げるのに抵抗感がある方は『窓口・店舗での相談』がおすすめです。
オンライン相談は人によって合わない
どこからでも相談できるオンライン相談は便利です。
しかし電波状況や周囲の環境によって『途切れてしまう』『聞き取りにくい』『話すタイミングがつかみづらい』などストレスを感じてしまう人も少なくありません。
-
窓口・店舗での相談は
- 疑問をその場で解決したい人
- 自宅の片付けが間に合わない人
- ゆっくり相談したい人
保険相談サービスの選び方
-
相談サービスを選ぶときは
- FPに相談できるサービスを選ぶ
- 自分が相談しやすい方法を見極める
FPへ相談すると満足度が高い
保険やお金の相談で頻出するFPとは”ファイナンシャルプランナー”を指します。
平成27年3月に日本FP協会が行ったFP顧客満足度調査では実際にファイナンシャルプランナーへ相談した方は約80%の方が『満足』しており、そのうち約85%の方が『再度利用したい』と答えているようです。
FP有資格者に相談できるサービスを選べば、保険はもちろんお金・家計の悩みや老後資金の備え方、国の制度や金融商品についてなどお金にまつわる様々な疑問を解消できるでしょう。
今回この記事で紹介した無料相談サービスはすべてFPが担当してくれるので安心ですよ。
相談しやすい環境は人によって違う
保険やお金についての無料相談サービスでは相談方法を『電話』『対面』『オンライン』などから利用者の都合に合わせて選べるところがほとんどです。
✅まずは気軽に相談してみる
ほけんの無料相談サービスは『何度でも無料で相談できる』ところが多く、繰り返し利用する方も少なくありません。
まずは『プロに相談して困っている点が分かればOK』くらいの軽い気持ちで予約してみるのも◎!
✅対面相談は場所選びがポイント
対面相談だと『店舗窓口』『自宅』『職場』『カフェ』など場所を指定してFPと会い相談できるところが多いです。
対面相談を選んだ方は相談内容やスケジュール、ご自身の好みなども含めて場所を選びましょう。
・その日のうちに見積もりが知りたい
→『店舗窓口』
・個人的なライフプランの相談がある/落ち着いて相談したい
→『自宅』
・仕事が忙しくスキマ時間に会って相談したい
→『職場』or『カフェ』
保険加入や見直しなどであれば見積もりを出してもらいますが、『店舗窓口』以外だと設備が無くサッと詳細な見積もりを出せない場合も。
また、パーソナルな内容も含めてライフプランを相談したい・カフェのようなガヤガヤした場所では話に集中しにくい方は『自宅』での対面相談がおすすめです。
スケジュールがシビアだったり、近しい人以外を自宅にあげるのに抵抗がある方は『職場』や『カフェ』などで相談すると良いでしょう。
窓口・店舗はゆっくり相談したい人向け!
-
窓口で相談するのは
- 相談員と対面で相談できる
- 自宅に人を上げる必要がない
- 腰を据えてゆっくり相談できる
-
相談サービスを選ぶときは
- FPに相談できるサービスを選ぶ
- 自分が相談しやすい方法を見極める
相談前からある程度疑問点をまとめておく、相談に関係ありそうな書類は持参するとよりスムーズに疑問や不安が解消できますよ!