• お金の雑学・節約術
  • 家計の見直し

しろくま電力の料金は高い?各種料金プランや利用者の口コミについて解説

「しろくま電力とは?」
「しろくま電力の料金は高い?」

現在の電気代が高く、しろくま電力に乗り換えたいと考えている方も少なくありません。

しろくま電力は再生可能エネルギーを使用しているのが特徴で、料金面も大手電力会社より安く設定されています

今回は、しろくま電力の料金プランや実際に利用した方の口コミなどを解説。

しろくま電力について知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

  • この記事の編集者
  • 最新記事
グッドカミング編集部
グッドカミング編集部
グッドカミングは、保険/資産運用/将来設計/投資など「お金」の悩みを解決するWebメディアです。ファイナンシャルプランナーが記事を監修し、情報の信頼性を担保。様々な経歴のライターが、自身の経験やお金に悩む人の体験談を基に記事を執筆しています。

しろくま電力とは

しろくま電力は、しろくま電力株式会社が提供している電力サービスの名称です。

太陽光や風力などから作られる電力「グリーンエネルギー」に特化した電力会社なのが、しろくま電力の特徴。

個人向けの低圧電力だけでなく、店舗などの法人に向けた高圧・特別高圧電力にも対応しています。

しろくま電力は離島を除く全国各地で利用できるので、気軽に申し込んでみましょう。

しろくま電力は、オール電化の家庭でも利用可能。

しろくま電力に申し込む流れ

1. 検針票から供給番号を確認する
2. フォームから申し込む
3. しろくま電力に切り替わる

しろくま電力に申し込むには、22ケタの供給番号が必要です。

検針票もしくは電力会社のWEBページなどから、しろくま電力に申し込む前に供給番号を確認しておきましょう。

供給番号確認後、こちらのフォームから必要な情報を入力します。

申し込みをした後5〜10営業日ほどで契約が完了し、最初の検針日からしろくま電力に切り替わります

【高い?】しろくま電力のプラン

しろくま電力が提供している電力プランには2種類あり、それぞれ特性が違うのが特徴です。

現在使用している電力会社の料金と比較し、どちらが高いかを比較してみましょう。

個人向け低圧プラン

しろくま電力の料金内訳
基本料金+電気量料金+再エネ賦課金+電源調達調整費

しろくま電力の個人向けプランは、基本料金・電力量料金が大手電力会社よりも安く設定されています。

大手電力会社を利用していて高いと感じる方は、切り替えるだけで料金が安くなるかもしれません

従量電灯B
しろくま電力
30A
935円25銭
870円
40A
1,247円00銭
1,160円
50A
1,558円75銭
1,450円
60A
1,870円50銭
1,740円
電力量料金
~120kwh/29円80銭
24円70銭
120~300kwh/36円40銭
300kwh~/40円49銭
最低月額料金
328円08銭
240円72銭

東京電力EP/従量電灯Bとの比較

法人向け高圧・特別高圧プラン

しろくま電力では法人向け電力サービスも提供しており、複数拠点があっても一括で契約が可能です。

法人向け電力プランには「固定単価型プラン」「市場連動型しろくまプラン」の2通りがあります。

拠点ごとに合ったプランを選択すれば、高い電気代を抑えられるかもしれません

● 固定単価型プラン

固定単価型プランは個人向け低圧プラン同様、大手電力会社よりも安い値段で利用できるのが特徴。

電力量料金も一定額なので、電力を多く使う季節でも電気代が高くなりづらいです。

一定の時間帯に1kWh以上節電すると、節電した電力量1kWhあたり20円値引きしてもらえるサービスも実施中

● 市場連動型しろくまプラン

市場連動型しろくまプランは、高圧・特別高圧プラン限定で利用可能。

電力量料金が30分ごとに市場価格と連動して変化するのが特徴で、昼間は安く、夜間は高くなる傾向があります

小売店やホテル、工場など日中の消費電力が多い法人に最適なプランでしょう。

市場連動型しろくまプランは燃料調整額が0円です。

【高い?】しろくま電力がおすすめの方

✅ 高くなった電気代を抑えたい
✅ 環境に配慮した電力に切り替えたい
✅ 解約金が0円のサービスを使いたい

しろくま電力は、各地方にある大手電力会社よりも価格が安く設定されています。

電力量料金も一定額に定められているので、多く電気を使った月でも料金が高くなりづらいでしょう。

再生可能エネルギーを使用しているしろくま電力は、環境問題に取り組みたい方にも最適だと言えます。

解約金も0円なので、気軽に申し込みできるのがしろくま電力のメリットでしょう。

しろくま電力は高い?口コミを紹介

しろくま電力を実際に利用した方の、料金に関する口コミを紹介します。

しろくま電力を利用しようか迷っている方は、参考にしてみてください。

女性/50代

Webからすべて完結できシンプルな料金体系で分かりやすい。再エネ電気とは思えないくらい電気代が安い

女性/20代

価格の安さに驚きました。毎月平均して10%程度、電気代を下げられました。利用したプランは一般家庭向けの「しろくまプラン」。電気使用量が多いファミリー世帯に適しており、電力量料金が一律で設定されているため、使用量が多いほどお得になります

男性/20代

しろくま電力に変えてからは電気料金がかなりお得になり、精神的負担も減りました。環境に優しい電力なのでエコに貢献でき、環境問題への意識が高まりました。困った時に問い合わせをしても迅速に対応してくれるのでサービスに関しても文句なしです。

男性/30代

環境への配慮だけでなく、電気料金自体も大手の電力会社に比べてやや安いです。基本料金も使用量に応じた料金も大手より安いです。新電力にありがちな契約期間の縛りや解約時の違約金がないのも良いと思います。

参照:みん評/しろくま電力(ぱわー)の口コミ・評判
参照:あっとシニア/電気代安くするなら しろくま電力(ぱわー)

しろくま電力とその他の電力会社

しろくま電力
電力会社
対応エリア 日本全域(沖縄・離島以外)
解約金
初期費用
契約手数料
無料
特徴 基本料金が大手電力会社よりも安い
再生可能エネルギーを使用
支払い方法 クレジットカードまたは払込票払い
登録は
こちら
エネワンでんき オクトパスエナジー
電力会社 オクトパスエナジー
対応エリア 日本全域(離島を除く) 日本全域(沖縄・離島以外)
解約金
初期費用
契約手数料
1年未満の解約のみ3,300円(税込) 無料
特徴 使用量ごとのお得な料金プラン
ガスとのセット割引も
実質再エネ100%
支払い方法 クレジットカード・口座振替 クレジットカード・口座振替・コンビニ払い
登録は
こちら
東京ガス Looopでんき
電力会社 東京ガスの電気
対応エリア 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/山梨県/静岡県(富士川以東) 日本全域(離島を除く)
解約金
初期費用
契約手数料
無料 無料
特徴 サポート面が充実
オール電化向けプランも
時間帯・季節によって電気代が安くなる
支払い方法 クレジットカード・口座振替・払込票払い クレジットカード払い
(一部のデビット・プリペイドカードも可)
登録は
こちら

しろくま電力の料金は高くない!

しろくま電力は電力量料金が一定額に設定されているので、電気を多く使った月でも高くなりづらいと言えます。

大手電力会社よりも価格が安く設定されているので、現在の電気代が高いと感じる方はしろくま電力に乗り換えるのがおすすめです。

再生可能エネルギーを使用しているしろくま電力は、環境問題に取り組みたい方にも最適

しろくま電力に乗り換えて、高い電気代を解決しましょう。